生後5~6カ月、歯なし期の「離乳食開始の合図」とは?【歯並びをよくする離乳食・幼児食】

2025.06.27 15:50
離乳食・幼児食の進め方【STAGE 1:歯なし期(無歯顎期)】目安:生後5~6カ月頃離乳食が始まる前の授乳では、赤ちゃんは舌で乳首をしごいて飲んでいます。この動きで、舌・あご・唇の動きを身につけているのです。飲ませるときは、しっかりと深く乳首をくわえさせることが大切。くわえさせ方が浅いと赤ちゃんが口全体を使わなくても母乳を飲めてしまうため、口全体で飲むことができません。また、母乳が出すぎてしまう人…

あわせて読みたい

子どものクチャクチャ食べ、どう解決する?【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
歯並びの完成は何歳頃? 歯がない0歳赤ちゃんでも改善していける歯並びケア【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
食事時間は30分? ダラダラご飯解決には環境づくりがカギ【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
【妊娠期から読んで安心】口腔ケアから離乳食・幼児食のレシピが1冊にまとまった画期的な新刊『歯並びをよくする離乳食・幼児食』6/2発売!
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
鼻呼吸ができないとリスクが高まる「アデノイド顔貌」の特徴と影響とは?【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
親のクセが歯並びをゆがめる?「15の注意点」をチェック!【歯並びをよくする離乳食・幼児食】
ラブすぽ
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
6月4日〜10日は歯の衛生週間 小児歯科専門医小林奈未子先生に聞く「妊娠期から幼児期までのお手軽オーラルケア」とは
PR TIMES STORY
【赤ちゃんの歯磨き】歯科医師がおすすめするアイテムは?
VERY
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
6月4日~10日は歯の衛生週間!雪印ビーンスターク 妊娠・育児情報サイト まめコミに新コンテンツ公開小児歯科専門医による「妊娠期から幼児期までのお手軽オーラルケア」
PR TIMES
NUKがブランドの威信をかけて開発!98%の赤ちゃんがいやがらずに飲めた*¹新発想のほ乳びん「パーフェクトマッチ」シリーズ 2025年6月上旬より順次登場
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
ベビーとのお出かけをもっと快適に!クッカヤプーからNEW哺乳瓶ポーチ&離乳食ポーチが一挙発売
PR TIMES
「赤ちゃんの初外出は生後1ヵ月からOK」は根拠なし! 外出の開始時期と注意点〔医師が解説〕
コクリコ[cocreco]
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
イベントレポート 雪印メグミルク創業100周年 「ミルクフェスティバルin阿見工場」開催 フォローアップミルク つよいこ約1kgを背負って体験
PR TIMES
授乳の思い出と長男が「うそつき!」といったワケ【辻元舞さん】
VERY