ユビキタスAIのLinux(R)/Android(TM)高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9,000万本突破

2025.05.16 11:00
株式会社ユビキタスAI
株式会社ユビキタスAI(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:長谷川 聡、以下「ユビキタスAI」)は、2025年4月で発売15周年を迎えたLinux/Android高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」(以下「QuickBoot」)が累計出荷本数9,000万本を突破したことを発表します。
■高速起動技術「QuickBoot」について
QuickBootは、ユビキタスAI独自開発の先進的なメモリ管理により、機器およびそのアプリケーションを数秒で起動する高速起動技術です。2010年に販売を開始し、カーナビゲーション、ディスプレイオーディオといった車載情報機器を中心に採用されてきました。近年では、多くの組込みシステムでLinuxやAndroidが活用されるようになり、これにあわせて医療機器や無線端末、電子情報端末、DJ機器、製造ラインのテスト端末器など、さまざまな顧客・機器に採用が拡がっています。

QuickBootの最大のメリットは、LinuxやAndroidをベースにしたシステムにおいて、電源が完全に切断された状態からの起動(コールドブート)が非常に高速なことです。その結果としてユーザーが起動待ちによるストレスから解放されるだけでなく、機器の待機電力がセーブされ、バッテリーの持ちも長くなることでCO2削減にも貢献します。対応するプラットフォームも随時拡大しており、CPUアーキテクチャはArm v6/v7/v8およびx86、OSはLinuxとAndroidで利用できます。
QuickBootはその独自性から、国内だけでなく、グローバル市場でも採用が広がっており、国内外合わせて、累計出荷本数が9,000万本を超えました。

■Android/Linuxの組込み機器採用拡大で「QuickBoot」が重要な機能に
近年の組込み機器は、インターネット接続、複数のスクリーン搭載、高度なグラフィックス表示機能が実装され、性能・機能面で著しい進化を遂げているにも関わらず、LunixやAndroidベースのシステムの起動時間は早くならないどころか、システムの肥大化によって更に遅くなっています。また、昨今のサイバーセキュリティ攻撃への対応から、起動時にソフトウェアの改ざんをチェックするセキュアブートやネットワーク経由でのソフトウェアアップデート(OTA)といった、起動時間を長くする要因が増加する傾向にあります。QuickBootは登場から15年間、オンリーワンの技術としてこれらの課題解決に絶え間なく取り組んできました。市場からの需要は益々増えており、よりセキュアで高速な起動のための機能強化、対応プラットフォームやアプリケーションの拡充など、市場のニーズにタイムリーに応えることで、その立場を強固なものにしていきます。

QuickBootの対応プラットフォーム、OSについては製品サイトをご覧ください。
製品サイトURL :
■投資家の皆様へ
本ニュースリリースは、ユビキタスAIの定性的な業務進捗をお知らせするためのものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。当社業績・経営指標の進捗・予想に関しては、取引所開示情報である、決算短信などをご参照ください。

あわせて読みたい

【11インチG99タブレット13999円でゲット!】Alphawolf PPad2 が日本上陸!20 +128GB、90Hz FHD大画面、8000mAhバッテリ、 4G LTE+Wi-Fi対応
PR TIMES
サンディスクがAI時代に最適化した256TB のUltraQLCエンタープライズSSDを発表
@DIME
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
【西田宗千佳連載】数々の終わったプロジェクト。Googleの「XR計画」のこれまで
GetNavi web
AI開発とクリエイティブワークフローを革新するNVIDIA GeForce RTX 5090搭載HP社製ワークステーションを販売開始
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
Raspberry Pi CM5を標準搭載した産業用ラズベリーパイ「PL-R5」を発表
PR TIMES
高精度リアルタイム制御とシステム統合に対応したAMAX IoTコントローラ製品群を展開
PR TIMES
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
シリコン・モーション、FMS 2025でコアからエッジまでのAIサーバーアプリケーション向けMonTitan(TM) SM8366を展示
PR TIMES
アドバンテック、COMPUTEXでNVIDIA Jetson Thorとのフルスタック統合をライブでご紹介
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
TERRAMASTER、USB4対応の爆速ポータブルSSDケース「D1 SSD Plus」を発表
PR TIMES
アドバンテックとQualcommの共創
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
AI-SBC Kakip(R) BSP ver.7.1をリリース!より多くの機能が実装されました。
PR TIMES
アドバンテック、BellaDatiとMOU締結
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
マイクロン、主要顧客へのHBM4出荷を開始 次世代AIプラットフォームの強化を支援
PR TIMES
サーマル画像・エッジAI・SoMで実現する次世代AIカメラソリューション、Teledyne FLIR × Lantronixがもたらす価値【事例紹介】
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics