「結婚しない」が「したい」に変わる30代女子の現実

2025.07.03 13:30
6月に発表された厚生労働省の「人口動態統計(速報)」によると、2024年の合計特殊出生率は1.15。前年(2023年)の1.20からさらに低下し、過去最低となったが、ここに立ちはだかっているのが、「結婚する人が減っている」という事実だ。

婚姻数は、1973年から年々減り続け、2024年は一時的には回復したものの、それが長期的な流れを変える兆しにはなっていない。なぜなら、結婚を選ぶ人自体が減り続け…

あわせて読みたい

「未婚で閉経した女は、都合がいいんだよ」熟年婚活の裏に潜む問題と搾取の罠【専門家解説】
FORZA STYLE
「女性の結婚適齢期は16~18歳」江戸時代の結婚観。バツイチ女性がむしろモテた、そのオドロキの理由とは
OTONA SALONE
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
結婚相談所「パートナーエージェント」、入会数累計10万人突破!
PR TIMES
【心理テスト】婚活に成功する方法 どんな商品を選ぶ?
CREA
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
「結婚できない」41歳彼女が抱く幻想と現実のズレ
東洋経済オンライン
日本だけじゃない「超少子化国」の悲惨すぎる末路
東洋経済オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
「年収900万」に振られた37歳婚活女子の"Wの悲劇"
東洋経済オンライン
<解説>ついに出生数過去最低へ…70万人割れはなぜ起きたのか?配るばかりの少子化対策はもう限界、若い世代の手取りを増やすシンプルな方法
Wedge[国内+ライフ]
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
婚活で「若く見られる」とアピールする人の"本当"
東洋経済オンライン
「ここでw使う?」真面目女子が成婚できないワケ
東洋経済オンライン
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
日本の出生数、初の70万人割れ 過去最少
AFPBB News オススメ
「寝室は別々に」50代女性の"こだわり婚活"の行方
東洋経済オンライン
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics
「子を産んだだけで特権階級」と勘違いする令和のモンペ。挨拶できない子を持つ親の恐ろしい共通点【専門家解説】
FORZA STYLE
40代婚活女子「お相手は普通の人」を望んだ"結果"
東洋経済オンライン
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics