2025年7月 恒例の人気イベント『祇園会〈大丸〉夏祭り』を大丸京都店で開催!

2025.07.01 13:11
株式会社 大丸松坂屋百貨店
ひとりひとりにコンチキチン。

■2025年7月1日(火)→31日(木) 
■大丸京都店 各階
※売場・商品により展示期間・販売期間が異なる場合がございます。


祇園囃子が響けば、京都の夏は本番です。
毎年心待ちにしている人も、初めて訪れる人も、
誰もが気軽に祇園祭を楽しめるあれこれをご用意しました。
見たり飾ったり味わったり、祭り風情をぞんぶんに!
起源は疫病退散祈願の祇園会(ぎおんえ)
さかのぼること平安時代初期の八六九年、全国に流行した疫病の退散祈願をした
祇園御霊会(略して祇園会)が、祇園祭の起源だといいます。
以来、数々の災禍を乗り越え、姿を変えながら、千年以上の歴史をつないできました。
動く美術館とも称される豪壮華麗な山鉾巡行で知られますが、七月一日の吉符入りに始まり、
さまざまな神事や行事があり、祭礼の期間は一カ月におよびます。
2025年7月1日(火)→12日(土):大船鉾 龍頭
2025年7月13日(日)→31日(木):瀧尾神社 龍頭
堂々たる迫力の龍頭を間近で
■7月1日(火)→12日(土):大船鉾 龍頭
 7月13日(日)→31日(木):瀧尾神社 龍頭
■1階 四条正面入口横ショーウインドウ
黄金色に輝く高さ約2mもの大船鉾の龍頭と、その再建時の参考にされた瀧尾神社の木彫の龍頭。ゆかり深い2つの龍頭を交代で展示します。
高さ2.5mの長刀鉾レプリカ
■7月1日(火)→24日(木)
■1階 店内ご案内所前特設会場
風格そのまま、10分の1のスケールで精巧に作られた長刀鉾を展示。華麗な織物、緻密な金属細工など、間近でじっくりとご覧ください。
日本最古の綿布商〈永楽屋〉が染めた祇園祭
■7月1日(火)→24日(木)
■地下道ウインドウ、8階 レストランフロア など
410年続く日本最古の綿布商〈永楽屋〉。その14代当主の名を冠した細辻伊兵衛美術館所蔵による祇園祭を染めた意匠が、ウインドウや店内を彩ります。
PRESENT
買ってガチャガチャで当たる♪
■7月1日(火)から《1,000個限定》 ※予定数に達し次第終了
■1階 店内ご案内所前特設会場
会場内で1レシート税込5,000円以上のお買いあげで、
山鉾紋章アクリルスタンド1種がガチャガチャで当たります。
◎お買いあげ当日お一人様1回のみ  ◎全7種のうち、いずれか1種
1F 姿さまざまコンチキチン
■7月1日(火)→24日(木)  
■1階 店内ご案内所前特設会場
金襴や京陶人形などを使い、職人の手仕事から生まれる山鉾。いくつも並べたくなる、手のひらサイズのかわいさです。山鉾の全種類がそろい、セットでも1基のみでも販売。
〈中山童玩社〉
ミニチュア山鉾各種(1基) 税込4,070円から
3基セット(長刀鉾・月鉾・橋弁慶山、屋形提灯・毛せん付き) 税込16,720円
開いてビックリ、山鉾が立体的に飛びだす仕掛け。思わず見とれる精巧な紙細工です。このまま飾ったり、グリーティングカードとして送ったり、山鉾の御朱印の授与にも。全11種。
〈ちいさいおうち〉
ポップアップカード
菊水鉾・長刀鉾・大船鉾など各種 各税込1,800円 
綾傘鉾 税込2,000円
※店頭での御朱印授与はありません(販売商品に御朱印は入っていません)
長年の紙器製造で培ってきた加工技術によって、装飾も華やかに手作業で仕上げています。
〈ボックス・ヒシダ〉
長刀鉾 税込8,800円  
駒形提灯 税込4,400円
徳力富吉郎の代表作によるうちわ、歌川広重の諸国名所百景の色紙など、祇園祭の風趣を。
〈京都徳力版画館〉
うちわ、中色紙 各税込1,650円
ぽち袋(3枚入り) 各税込660円
版画小箱入り金平糖 税込715円
京友禅の職人が絹を手染め。眼鏡、アクセサリー、パソコン、スマホなど、あれこれ拭けるシリーズ。
〈SOO-ソマル-〉
おふき各種(絹100%、たとう紙入り) 税込825円から
伝統の木版技術を継承する竹中健司の作。手描きの線の面白さを生かし、にぎにぎしく。
〈竹笹堂〉
木版画 sakimatsuri atomatsuri(額入り) 税込37,950円
創業110余年のはんこ店。山鉾のはんこやシールをはじめ、ポストカード、文具類なども。
〈京都インバン〉
はんこ34種セット 税込17,000円
シール 税込500円
マスキングテープ 各550円 
江戸時代後期に創業し、京都の寺院や芸道も支えてきた扇子店。祇園祭の風情を色鮮やかに。
〈大西京扇堂〉
京扇子
(上:駒形提灯・婦人用) 税込7,700円
(下:洛中山鉾・紳士用) 税込3,300円
1615年創業の手ぬぐい店。インテリアとして飾りたい、長刀鉾を見上げた壮観なアングル。
〈永楽屋〉
手ぬぐい 祇園祭長刀鉾
(タペストリー棒付き) 税込8,800円
3F 伝統だって、かわいくなくちゃ
■開催中・7月24日(木)まで 
■3階 ヤングアダルトファッション
祇園祭のモチーフを散りばめた、乙女な雑貨が今年も集合♪ 日常使いの身近なアイテムをはじめ、山鉾めぐりのおともにしたい御朱印帳や手ぬぐいなど、お祭り気分をかわいく満喫!
〈アンジェ ラヴィサント〉
ポストカード(3枚入り)、クリアファイル 各税込440円
マスキングテープ、懐紙 各税込770円
6F 京都から日本の伝統文化を世界へ
■7月1日(火)→31日(木)の月~金曜日 13時~19時  
■6階 アトリエジャパン ダイマルキョウト
千總 友禅色紙

日本文化の発信拠点として、5月にオープンした新スポットから。祭り景色の色紙は、京友禅着物の老舗が型友禅と同じ技法を用いたもの。縦長フォルムが小粋な帯留めは、京七宝の有線技法を用いています。
〈アトリエ ジャパン ダイマルキョウト〉
千總 友禅色紙 
(大) 税込3,960円
(小) 各税込1,760円
B1 甘くおいしくコンチキチン
■7月1日(火)→31日(木) 
■地階 食品フロア「ごちそうパラダイス」
甘い白味噌を求肥で包んだ、100年以上の歴史をもつ銘菓。期間限定で鉾ケース入りを。
〈三條若狭屋〉
ちご餅
(1包3本入り) 税込648円
(鉾ケース、2包6本入り) 税込1,684円
波型クッキー生地&濃厚なクリーム。山鉾、神紋、駒形堤灯を描いた3種をセットに。
〈鼓月〉
祇園祭プレミアム千寿せんべい(3枚) 税込885円
●なくなり次第販売終了
季節を映した色とりどりの干菓子を詰め合わせ、箱には鉾の描かれた掛け紙を。
〈俵屋吉富〉
おくちどり(祇園祭) 税込1,404円
●7月24日(木)まで販売
1689年に誕生した、ニッキが香る伝統銘菓。祭り風景の焼き印を入れ、鉾を描いた丸筒に。
〈聖護院八ッ橋〉
丸筒 祇園祭(八ッ橋3枚×6袋) 税込756円
●7月24日(木)まで販売
もっちり生地で柔らかい求肥を包んだ上品な味わい。巴紋と木瓜紋の焼き印入り。
〈笹屋伊織〉
古都祭(5個) 税込1,296円
●7月12日(土)~17日(木)販売
柚子一味、清見オレンジ七味、花椒をピリリと利かせたサクサク食感。祇園祭の掛け紙で。
〈かみ舎楽〉
揚げおかき(3種×各2袋) 税込1,242円
B1 祇園祭といえば、鱧まつり
■7月1日(火)→31日(木) 
■地階 食品フロア「ごちそうパラダイス」
脂がのった鱧を特製たれで艶やかに焼いた、気品ある姿と味わい。曜日限定で特別に。
〈京都吉兆〉
鱧寿司
(1本) 税込6,480円 ・ (ハーフ) 税込3,780円
●予約販売のみ (2日前までにご予約ください)
●お渡し:金・土・日曜日の11時30分以降
※6月29日(日)・7月13日(日)・8月9日(土)は除く
鱧おとし、鱧照り焼き、鱧鳴門幡巻き、鱧入り玉子、鱧南蛮漬けなど、趣向さまざま。
〈二傳〉
おかずの鱧づくし膳(1折) 税込3,456円
鱧おとし、冷やしおでん、魚そうめんジュレがけなど、京都らしい夏の味覚を彩りよく。
〈下鴨茶寮〉
鱧と夏野菜の季節御膳(1折) 税込3,456円
ふっくら鱧にほんのり山椒の香り。つきたての京都与謝野町産米を炊いたシャリも自慢です。
〈京の加悦寿司〉
鱧寿司(1本) 税込1,900円
●7月9日(水)~16日(水)販売
鱧寿司4種を食べくらべ! 炙り、照り焼き、湯引き鱧のにぎり寿司に、煮鱧の海苔巻き。
〈中与志〉
鱧づくし寿司(1折) 税込2,580円
ふわっと揚げた鱧に野菜を添え、南蛮酢でさっぱりと。6月にオープンした新ショップ。
〈惣菜のまつおか〉
愛媛産鱧の南蛮漬け 100g  税込691円

あわせて読みたい

【バンヤンツリー・東山 京都】祇園祭山鉾巡行特別観覧付き限定プランを発売
PR TIMES
猛暑に負けない!「清らかな水」を求めて京都の街へ――下鴨神社の御手洗祭、出町デルタ…
ダイヤモンド・オンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【ホテルインターゲート京都 四条新町】南観音山の「曳き初め体験」や「拝観券付き」宿泊プラン販売開始 予約開始日:2025年6月10日(火)~
PR TIMES
「OMO5京都三条(おも) by 星野リゾート」と「OMO5京都祇園(おも) by 星野リゾート」で体験!祇園祭を深く知る「宵のおも祭いろは」
るるぶ&more.
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
京都「祇園祭」のルーツって知ってた?京歩きの達人が教える見どころ&一般人が山鉾を曳くチャンスも!
ダイヤモンド・オンライン
祇園祭で華やぐ7月、「THE HIRAMATSU 京都」がご宿泊以外のお客様もご利用可能なランチ・カフェサービスをご提供。美しい京町家で、鱧や京野菜をつかった料理と特製かき氷をおたのしみいただけます
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
京都の夏の風物詩【京都祇園祭】を楽しむ❤︎
MORE
【京都】祇園祭の期間限定!旅の手土産にしたい老舗和菓子店のお菓子
婦人画報
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
【ROKU KYOTO】 祇園祭 特別宿泊プラン 予約受付開始
PR TIMES
【京都府京都市】祇園祭の歴史を未来へつなぐ。特別展「祇園祭 いま・むかし」開催中
STRAIGHT PRESS
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
【祇園祭限定パッケージ】「九条ねぎ京えびせんべい」が京都駅で数量限定 新発売!
PR TIMES
鮨職人が握る淡路島の本格鮨処 淡路ハイウェイオアシス「すし富」  より「鱧」を使った7月限定数量メニュー登場!
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
【ホテルオークラ京都】カフェ レックコート 夏のおすすめメニューを7月より提供
PR TIMES
京都祇園祭・長刀鉾の提灯屋台に屋根一体型太陽光パネルRoof-1を設置。「重要文化財の脱炭素化」へ。
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics