『お産の希望と勇気を届ける12の言葉』──「こわい」から「楽しみ」へ。お産への気持ちが変わるメッセージブック、6月30日発売!

2025.06.30 10:00
株式会社パレード
パレードブックスは、2025年6月30日(月)に『お産の希望と勇気を届ける12の言葉 ~これから新しい命を産み出すあなたへ~』(著:むすびやのたね)をアマゾン限定で発売いたします。

出産に不安や恐れを抱える妊婦さんに、新しい命を産み出すことへの希望や勇気、そしてあたたかさを届ける本です。さらに、出産を控えた大切な人へ、贈り物としてもふさわしい、祝福と励ましのメッセージブックです。

沖縄で子育てをする女性たちが、自らの出産体験を通して受け取った気づきや学びを、これからお産を迎える妊婦さんに届けたい──そんな思いをもとに生まれた一冊が、今夏出版されました。
表紙イメージ
本文イメージ
「これから新しい命を産み出すあなたへ」
「怖くていいよ 不安でいいよ」
本文イメージ
「産むのはわたし」
裏表紙イメージ


新しい命を産み出す女性が、自分自身の『産む力』 赤ちゃんの『生まれる力』を信じることの大切さを、実際の体験をもとに綴っています。それぞれのお産のストーリーには、喜びや涙、戸惑い、そして確かな希望が詰まっています。

本書は、妊娠や出産に関する実用的なハウツー本ではありません。「自然なお産が素晴らしい」と一方的に語ったり、医療介入を否定する内容でもありません。

出産を迎えるにあたり、不安や戸惑いを感じる妊婦さんに対して、次のような視点を大切にしています。
- 妊娠出産を通して、心と体に向き合うこと
- 陣痛の本質にある「痛みだけではない意味」に目を向けること
- 信頼できる人との関係を、自ら築いていくこと
- 自分と赤ちゃんに、すでに備わっている力に気づくこと
- 妊娠出産の過程はその後の自分の在り方にも繋がること


妊娠・出産に向き合う女性が、自らの経験を通して見つけた「気づき」や「言葉」を丁寧に紡いだ一冊です。
この本が、これから新しい命を産み出すあなたの希望になりますように。

「むすびやのたね」とは?

「むすびやのたね」は、出産を経験し沖縄で子育てをしているお母さんたちが集まった小さなチームです。

私たちは妊娠中、不安や恐れを感じた時、助産師さんの言葉やサポートによって、お産への向き合い方が変わっていきました。その時に受け取った言葉のあたたかさを、もっと多くの妊婦さんに届けたい。そう思ったことが、この本をつくるきっかけになりました。

どんなお産も、かけがえのない「あなたの物語」だからこそ、いのちの始まりを大切にしたいし、大切にされてほしいと願っています。
この本に込められた社会的メッセージ

昨今、少子化や産科医・助産師の人材不足、分娩施設の減少など、出産を取り巻く環境にはさまざまな課題があります。日本の妊産婦さんが置かれている状況は、日々大きく変化し続け「子どもを産むことが以前よりも難しくなっている」という印象を拭いきれません。

そのような中で、出産を迎える女性が新しい命を産み出すことに対して不安や怖さだけではなく、希望や勇気を持ち楽しみに思えることは、子どもたちの未来そして社会の未来に深く関わっていると感じます。

お産の不安や恐怖は、ただの妊婦さん一個人の感情の話ではありません。その妊婦さんに希望や勇気を届けるのは、家族や周りの人たち、助産師を筆頭に行う継続的なサポートであり、社会の支え、産む場所や環境にも関係します。お産を迎えるその場所で、女性が主体的に納得できる選択をすることは、今後の子育てや人生にも前向きな影響を与えます。

お産は何が起こるかわからないものです。時には思い描いた通りにならない場合もあるかもしれません。でも、だからこそ──どんな時でも、どんな場所でも変わらない大切なエッセンスを、妊婦さんをはじめより多くの人に知ってほしいと思います。

この先の未来を創る人、世界をつなげていく人たちにとって、女性が本来持っている【産む力】。 そのともしびが消えないことを切に祈りたい。そんな気持ちでいます。

いのちのはじまりのそばに
そっと御守りのように寄り添ってくれる本…

この本が妊婦さんたちの未来に向けた希望となり、少しでも勇気や安心感をもって、出産に臨む手助けとなりますように。

書籍情報

『お産の希望と勇気を届ける12の言葉 ~これから新しい命を産み出すあなたへ~』
著者:むすびやのたね
出版社:パレード
発売日:2025年6月30日
ISBN:978-4-86522-447-4
仕様:A5判変形/上製/54ページ
価格:1,200円(税込)
Paradebooks URL:
アマゾンURL:
出版社情報
母体である株式会社パレードはデザイン制作会社。プロの技術と知識により、優れたデザインと高い品質であなたの本づくり&出版をトータルサポートします。

パレードブックス
URL:
TEL:0120-123455
Mail:paradebooks@parade.co.jp

パレードブックスの書籍紹介
URL:
【会社概要】
商号:株式会社パレード
大阪本社:大阪府大阪市北区浮田1-1-8
東京支社:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
代表取締役:原田直紀
設立:1987年10月20日
資本金:4000万円
事業内容:広告企画・アートディレクション、商品開発・パッケージデザイン、グラフィックデザイン全般、Webサイト企画・制作、出版事業『パレードブックス』

あわせて読みたい

きちんと伝えたい性の話。子どもがいる人必見! 何歳から? 男女の違いは? どこまで伝える?
FYTTEweb
宇宙を舞台に壮大なスケールで描かれる愛の物語『銀河大戦』が電子書籍ストアで無料リリース。
PR TIMES
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「母が出産しました。僕の子どもです」なぜ息子との性交を回避できなかったのか…背景にある、妻は息子を産む道具とみなしていた医師の夫の存在
集英社オンライン
地方都市こそチャンスがある――日本人の常識を超える「インバウンド」の本質に迫る一冊『インバウンドの考え方とヒント(地方都市編)』発売!
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
“新婚”35歳女優が第一子を出産を報告「初めてのお産は、自分の想像を遥かに超えるものでした」
エンタメNEXT
26年度から「出産費用無償化」で何が変わる? ママにとっても病院・クリニックにとっても幸せになる制度にするためには? 〔産婦人科医が解説〕
コクリコ[cocreco]
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
福井県越前市に産前産後ケア施設を開設します!
CAMPFIRE
妊娠から出産までの大変ごとをパーソナライズサポート「SUNME by Oops WOMB」の魅力
ヨガジャーナルオンライン
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
“ない”からこそ、育てられる——山口県周防大島で始まった私たちの子育て
田舎暮らしの本Web
大学生活のささやかな一瞬を描いた人気連載が短編集に――『リリィ』をアマゾンで発売いたします。
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
妊娠生活をサポートする20アイテムの詰め合わせ「ハッピーマタニティBOX」の受付を開始!
PR TIMES
【新刊】『心 時代(シンジダイ)』発売!世界の様々な問題も、結局のところ人間の心が産み出したもの。人間の精神・心はエネルギーでもあり現実を変え得る。その心を基調とした、人間本来の生き方を提唱した一冊。
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
ジョサンシーズと西部ガスホールディングスが運営する九州初の民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」、8月24日(日)にオープン記念イベントを開催
PR TIMES
「34歳でパイプカットなんてバカ言わないで」夫婦の避妊に口を出す姑。「不妊手術は女の役目」に潜む心理【専門家解説】
FORZA STYLE
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics