夢を追う高校生を応援したい!海外大生による4泊5日の進路選択応援プログラム

2025.06.23 23:14
進路選択に悩む高校生のためのサマープログラムを開催します。現役の海外大学生メンターと対面で自己分析や対話を重ね、多様な進路の可能性を理解し、自ら未来を主体的に選ぶ力を育みます。対面開催には最低320万円の資金が必要です。若者たちの熱い想いを支えるため、皆さまの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。自己紹介
はじめまして!私たちは、現役海外大学生5人が中心となって運営している団体、「海越えJAPAN」です。夢を追う高校生の進路選択を本気で応援したいという思いで集まったメンバーにより構成されています。今このページを見てくださっている皆さんも、これまでの人生でたくさん悩み、考え、自分なりの道を選んできたのではないでしょうか。私たち運営メンバーも同じです。高校時代は、選択肢の多さや、周囲の期待、経済的な制約などに悩みながら、自分の声に耳を傾け、自分の言葉で納得できる進路を選んできました。
中心的な運営メンバー
後藤那智(代表):オハイオ州ウースターにあるウースター大学を社会学学士として卒業
石橋圭太:カリフォルニア州ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学でビジネス、データについて勉強中
東さつき:カリフォルニア州ロングビーチにあるカリフォルニア州立大ロングビーチ校でダンスと心理学を勉強中
荷川取美佑:カリフォルニア州サンディエゴにあるカリフォルニア大学サンディエゴで生体工学を勉強中
辻雄斗:イリノイ州ゲイルズバーグにあるノックスカレッジで哲学と経済について勉強中
林良樹:オンタリオ州トロントにあるヨーク大学で社会学、ビジネスを勉強中
6人それぞれが異なる環境の中で悩み、葛藤するという経験を経て海外に進学したからこそ、今まさに進路に悩む高校生たちに寄り添い、一歩踏み出す力を届けられると信じています。海外大学進学を「特別な人だけの道」ではなく、「実現可能な選択肢」として伝えたい。そして、彼らが心からワクワクする未来を選べるよう背中を押したい。その想いを形にするため、私たちはこの4泊5日の対面型プログラムを企画し、クラウドファンディングに挑戦しています。このプロジェクトで実現したいこと
私たちは、すべての若者が「どんな進路を選ぶか」ではなく「どう選ぶか」を大切にし、一人でも多くの人が納得のいく選択ができる社会を目指しています。悩んでいい。立ち止まっていい。自分の気持ちにフタをせず、自ら選び、進む。その力は、これからの人生を切り拓く大きな原動力になります。このプログラムでは、さまざまなバックグラウンドを持つ海外大生がメンターとして高校生一人ひとりと向き合い、進路の悩みや葛藤に寄り添います。「自分の未来を信じていい」と思えるきっかけを少しでも届けたい。それが私たちの願いです。プロジェクト立ち上げの背景
私たちは今、周囲からの評価や経済的な制約、情報の偏在といったさまざまな社会的環境に影響を受けながら日々を過ごしています。そのような中で、年齢を問わず「自分の意志に基づいた選択」を貫くことが難しく感じられる場面も少なくありません。時には、自分の本心とは異なる「納得できない選択」を受け入れざるを得ず、それを致し方ないこととして諦めてしまうこともあるでしょう。しかし、私たちは、そうした現状を当然のこととして受け入れてしまってはならないと考えます。一人でも多くの人が、心からワクワクし、「本当にやりたい」と思えることに全力で向き合える社会を実現したい。そんな想いから、私たちはこのプロジェクトを立ち上げました。
私たちが焦点を当てたのは、人生の大きな分岐点に立つ全国の高校生です。大学進学、就職、留学など、選択肢が大きく広がるこの時期にこそ、自分自身の意思と向き合い、「納得のいく選択」をすることが極めて重要だと考えています。だからこそ私たちは、どこまでも丁寧に、参加者一人ひとりが自身の未来について真剣に考えられるよう伴走したいと思っています。参加者が何にワクワクし、何に価値を感じるのかといった個人的な関心ごとから、それをどのように学びに結びつけ、やがて社会との関わりに発展させていくのかといった将来のビジョンまで、共に対話を重ねながら探っていきたいと考えています。また、私たち大学生メンターは、日本国内のみならず海外大学への進学経験や視野を持つという点でも多様な選択肢を提示することが可能です。参加者が自分の想いに蓋をすることなく、自分に正直に未来を選択できるよう、私たちは全力でサポートし、背中を押していきます。「心からやりたいと思えることに正直に生きることができる社会」を目指して──私たちは、このプロジェクトに熱い想いを込めて取り組んでいます。現在の準備状況
私たちは2025年1月に団体を立ち上げ、8人の海外大学出身者で活動をスタートしました。5月には新たに13名の海外大生メンターを迎え、本格的にプログラム準備が始動しています。現在、プログラムの対面開催を目指し、必要な資金調達をクラウドファンディングを通して進めている段階です。プログラムやワークショップの内容そのものはオンラインでも届けることはできますが、対面で大学生と高校生が顔を突き合わせ、お互いを信頼し、心理的に安全だと思える環境でこそ、繊細な内容への自己開示に繋がり、より本質的な自己分析、進路相談が可能になると考えています。また、高校生同士のコミュニティ育成も重視しており、対面でこそ強い人間関係が生まれるでしょう。しかし、我々が持っている資金では、大学生も高校生も自宅から参加する、オンライン形式でしか開催できません。皆様のご支援を通じて、高校生に対面で、よりリアルで、質の高いプログラムを届けさせてください。よろしくお願いいたします。リターンについて
オリジナルステッカー:
海越えJAPANロゴやスローガンがデザインされたオリジナルステッカーを
1枚お届けいたします。(ステッカー:丸型、直径5cm)
手書きサンクスカード:
運営メンバーからの手書きメッセージカードをデジタルでお送りいたします。
写真付き活動レポート:
キャンプ中の様子や参加者の声をまとめた写真付き報告書をデジタルでお届けいたします。
活動報告書:
活動の成果をまとめた報告書をデジタルでご提供いたします。
感謝動画リンク:
メンターや参加者の声を集めた限定公開の動画と、デジタルでご提供いたします。
大学生メンターとの少人数オンライン交流会:
支援者限定で行うZoom交流会へご招待。
「進路選択」や「海外大生活」などに囚われず、自由にお話しいただけます。
(Zoomにて8月中に開催予定)
高校生からのお礼メッセージ:
実際にプログラムに参加した高校生からのリアルな感想を、まとめてお届けいたします。
お名前掲載:
ご希望の方は、お名前(個人・法人)を公式ページや報告書に掲載させていただきます。
(2025年7月1日から1年間、文字のみで掲載させていただく予定です。)
応援メッセージ・活動紹介資料の共有権(審査制):
高校生やメンターに向けて、応援動画や教育関連の資料等を配布・掲示する権利です。 
※運営側による事前審査があります。内容は教育・キャリアに関連するものに限ります。
活動紹介資料の共有権(審査制)の有効期限:2025年7月1日から1年間
支援者限定コミュニティ + サマープログラムご招待(交通費一部支給):
Slackグループにご招待し、支援者同士のネットワークを構築。
また、プログラム4日目に開催地(リソルの森・千葉県)へご招待させていただき、
プログラムの様子や、振り返りを兼ねた報告会へもご参加いただきます。スケジュール
2024年10月 8人の海外大学生で構想開始
1月上旬 5人の運営メンバーが中心となり、団体設立
5月10日 大学生メンターと共にワークショップ準備開始
6月1日 高校生参加者募集
6月5日 クラウドファンディング開始
6月30日 クラウドファンディング終了
8月1日〜8月5日 プログラム実施最後に
このプロジェクトは、今年から始まったばかりの新しい挑戦です。しかし、過去に他団体での運営経験を持つメンバーを中心に、「今」だからこそ届けたい価値を形にしようと、全力で準備を進めています。そして何よりも、今年このプログラムを開催できなければ、今年進路選択の真っ只中にいる高校3年生が、この機会を逃してしまいます。彼らにとっての「今」は二度と戻ってきません。進路に悩み、模索するこの大切な時期にこそ、私たちが届けたい学びと出会いがあります。海外大学を目指すという選択肢だけでなく、「自分で考え、自分で選ぶ」という力を身につける機会を、今年の高校生たちにどうしても届けたい。そのためには、皆さま一人ひとりの力が必要です。どうか、私たちの挑戦に温かいご支援をよろしくお願いいたします。

あわせて読みたい

【神奈川県横浜市】慶應SFCを目指すラストスパート!総合型選抜専門塾AOIの夏季集中短期講座「SFC Lodge」
STRAIGHT PRESS
都市と地域をつなぐ“人生の語り部”たち──「ふるさとLIFEゼミ in 信州」第1期参加の"地域の仕掛け人"9名を発表
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
誰もが“私”を表現し、地球を舞台に世界をひとつに! WALK on EARTH
CAMPFIRE
学校設立で美容業界の価値を進化させよう!!
CAMPFIRE
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
【初のクラファン挑戦】14歳の「未来が楽しみになる原体験」を届ける7日間の探究スクール「Blue Family Project.」始動!
PR TIMES
瀬戸内・香川の恵みを詰め込んだギフトボックス『kokyo(コキョウ)』のクラウドファンディングが目標達成!支援総額333.9万円を突破し、EC販売と秋ボックス展開へ
PR TIMES
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
初心者向け「はじめての留学講座」を、イクシルが無料開催。夏休み留学もまだ間に合う!
STRAIGHT PRESS
14歳の未来を変える「地域原体験」を届けたい!
CAMPFIRE
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
【宮城県気仙沼市】高校生・大学生が対象!漁業ブによる「さかなたび 三陸ツアー2025」の参加者募集中
STRAIGHT PRESS
【人財不足という地域課題に挑む】 ぽーぽいプロジェクトを実施したい!
CAMPFIRE
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
学生音楽で神戸を盛り上げる!学生主催の音楽フェス「神戸音学祭
CAMPFIRE
“今日はブラをしない日”が選べる。ノーブラTシャツno-bu、共感広がりMakuakeで500万円突破!7月6日までプロジェクト実施。
PR TIMES
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
“HARIBOW”さらなる飛躍!日本のダブルダッチをもっと盛り上げたい!
CAMPFIRE
NBAレジェンド・ラウーフ来日!子どもたちの人生を変えるクリニックを届けたい!
CAMPFIRE
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics