累計50万部突破のロングセラー「プロカウンセラーの聞く技術」シリーズ。最新刊に併せて帯デザインを大リニューアル

2025.06.25 13:00
株式会社創元社
6/25に『プロカウンセラーの賢く怒る技術』と『プロカウンセラーの人を見る技術』を2冊同時に刊行します。シリーズ既刊2点の帯を、新刊と併せてより手に取りやすくブラッシュアップしました。
株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、2025年6月25日、新刊『プロカウンセラーの賢く怒る技術』『プロカウンセラーの人を見る技術』を刊行いたします。シリーズ既刊『プロカウンセラーの聞く技術』『プロカウンセラーの共感の技術』の帯を新刊と併せて大リニューアル!イラストは『BRUTUS特別編集合本 本が人をつくる。』などでおなじみのイラストレーター高橋あゆみさん。全国の書店及び創元社WEB通販で販売いたします。
心理学書として異例のロング&ベストセラー「プロカウンセラーシリーズ」とは?
2000年刊、東山紘久『プロカウンセラーの聞く技術』からはじまる、創元社の心理学書シリーズ。何かと「話す技術」が取り沙汰される「話し方本」界隈の中で、「だいじなのは『話す』より『聞く』こと」という当時としては斬新なテーマで、「聞く」のプロであるカウンセラーが、人間関係のコツをわかりやすく解説。ロングセラーとなりました。
リニューアル以前の『プロカウンセラーの聞く技術』書影
新刊とリニューアル帯のイラストは『BRUTUS特別編集合本 本が人をつくる。』などでおなじみのイラストレーター高橋あゆみさん
『聞く技術』発売25周年を記念して、既刊2点の帯デザインを新刊と併せて大リニューアル。書籍の装画をはじめ、雑誌・Webその他、多岐にわたって活躍されている高橋あゆみさん(https://www.instagram.com/taakhs/)の洗練されたイラストと、手に取りやすいパステル調の配色で、帯のデザインを大きくブラッシュアップしました。
本のテーマにマッチした、現代的ながらやわらかいタッチの高橋あゆみさんのイラストを使用。
多様化する価値観やSNSでの事例など、最新のトピックをていねいに読み解き、現代人が「使える」ハックを多数掲載
「怒りの背後に隠された傷つき」、「強者の怒りと弱者の怒り」、「マイクロアグレッション」(『プロカウンセラーの賢く怒る技術』より)。「性格よりも大切な情報処理能力」、「褒められても喜べない人――自傷的自己愛」、「関係性の闇『共依存』」(『プロカウンセラーの人を見る技術』より)などなど、誰にでも心当たりのあるキーワードを心理学的視点で解説します。
ページ見本『プロカウンセラーの賢く怒る技術』より
書店店頭展開用B2ポスターデザイン
内容紹介
『プロカウンセラーの賢く怒る技術』
怒りの本質を理解し、適切に扱う方法を解説。怒りのコントロール法や表現法を学び、より良い人間関係を築くヒントを提供する。怒りを賢く活用し、人生を豊かにするための一冊。
著者:杉原 保史(すぎはらやすし)
京都大学教育学部、京都大学大学院教育学研究科にて臨床心理学を学ぶ。大谷大学文学部専任講師、京都大学カウンセリングセンター教授などを経て、京都大学学生総合支援機構学生相談部門教授。教育学博士(京都大学)、公認心理師、臨床心理士。日本心理療法統合学会副理事長。主な著書に『プロカウンセラーの共感の技術』『プロカウンセラーの面接の技術』『技芸としてのカウンセリング入門』(単著、創元社)、『SNSカウンセリング・ハンドブック』(共編著、誠信書房)、『心理療法統合ハンドブック』(共編、誠信書房)、『キャリアコンサルタントのためのカウンセリング入門』(単著、北大路書房)などがある。

『プロカウンセラーの人を見る技術』
気質や性格の違い、人間関係のすれ違い、社会の影響などを分析し、人間理解を深めるヒントを提供する。お互いの誤解を減らし、より良い関係を築くための知識が詰まった一冊。
著者:福島 哲夫(ふくしまてつお)
明治大学文学部日本文学科卒業、慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学。1999年より大妻女子大学人間関係学部専任講師を経て、現在は大妻女子大学人間関係学部社会・臨床心理学専攻および大学院臨床心理学専攻教授。2014年より成城カウンセリングオフィス代表として若手心理士とともに実践にも励む。研究領域と実践の中心はユング心理学ならびに統合的心理療法。日本心理療法統合学会理事長。主な著書に『心理療法統合の手引き』(共著、誠信書房)、『心理療法統合ハンドブック』(共編、誠信書房)、『マンガでやさしくわかる公認心理師』(監修・原作、日本能率協会)、『ユング心理学でわかる「8つの性格」』(単著、PHP研究所)などがある。
YouTube動画CMはこちら
書籍基本情報
-書籍名:プロカウンセラーの賢く怒る技術

著者:杉原 保史
刊行年月日:2025/06/25
ISBN:978-4-422-11841-3
定価:1,760円(税込)判型:四六判 188mm × 128mm
造本:並製
頁数:232頁
-書籍名:プロカウンセラーの人を見る技術

著者:福島 哲夫
刊行年月日:2025/06/25
ISBN:978-4-422-11842-0
定価:1,760円(税込)
判型:四六判 188mm × 128mm
造本:並製
頁数:240頁
■創元社
1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。
■会社概要
商号:株式会社創元社
創立:1925年(大正14年)
代表者:代表取締役社長 矢部敬一
資本金:1,800万円
事業内容:出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売
所在地:〈本社〉〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6
URL:

あわせて読みたい

神話とは「世界のあらゆる謎をひらく物語」。世界各地の神話を読み解く入門書が発売!
PR TIMES
【略語クイズ】「MBTI」の正式名称は?意外と知らない身近な略語!
mamagirl
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
東京駅・日本橋周辺のおすすめ書店6選。ビジネスパーソンを支える多彩な品揃えを体感せよ!
さんたつ by 散歩の達人
夏休み、お金がなくてもアイデアならある!『今すぐ家族でやりたい 休日を楽しむ 99のリスト』発売
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
「夢」の中へ、「謎の物語」の内側へ――社会現象となった『1Q84』から最新長編『街とその不確かな壁』まで、ユング派分析家の第一人者が「村上文学」に迫る『謎とき村上春樹』(新潮選書)本日発売!
PR TIMES
【毎日書評】生きづらさを感じたら…アドラー心理学が教える「自己受容」のヒント
lifehacker
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
スマナサーラ長老の最新作『ダンマパダ法話全集』『第一巻』『第六巻』を刊行します!
CAMPFIRE
小学館新書のアクセシビリティへの取り組みについて
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
シリーズ累計1500万部/最新刊『AIロボット世界のサバイバル1』発売!
PR TIMES
【完結記念!一挙無料公開中】小学生に人気のスパイ小説、完結記念で既刊8冊が無料公開!
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
新刊「若い世代や女性が活躍する自治会・町内会の極意」6/5発売 加入にこだわり、役を押し付ける時代は終わった!いかに新たな参加を呼び込むか、自治会・町内会再生・活性化に必要な答えの全てがここに
PR TIMES
切り絵作家garden 9年ぶりのオリジナル図案集「花と動物の切り絵アルファベット」を発売!自身最多の400点以上を収録。原画を展示・販売する原画展も開催
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
12万部突破の大ヒット科学エッセイ『僕には鳥の言葉がわかる』(著:鈴木俊貴、小学館)オーディオブック配信開始!
PR TIMES
【毎日書評】上司の無茶振りすらチャンスに変える、アドラー心理学の思考術
lifehacker
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics