自己認知力の低さはビジネスパーソンにとっては致命的

2025.06.27 10:00
本記事は、曽和 利光氏の著書『このままで大丈夫? 「どこに行っても通用する人」になるために今できること』(日本実業出版社)の中から一部を抜粋・編集しています。最も大切で、さまざまな能力のベースになる自己認知力1つ目は「自己認知力」です。自己認知とは、簡単にいえば「自分のことがよくわかっている、理解している」状態を指します。できるビジネスパーソンはもれなく、この自己認知力が高いのが特徴です。




あわせて読みたい

【あなたは大丈夫?】「部下を育てたことがない人」の職場のNG行動・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
「なぜか出世しない人」に共通する“たった1つのNGグセ”
ダイヤモンド・オンライン
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
「なんでですか?」は頭が悪い二流の質問。一流は、どう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
結婚している人に、「結婚の決め手は何?」と聞くのは頭の悪い二流。一流なら、どう聞く?
ダイヤモンド・オンライン
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
日本においてとくに力を発揮しやすいスキルとは
ZUU online
占いがよく当たるワケは“心理の錯覚”? バーナム効果とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
「勝てる領域」を見極め、チャンスとリスクのバランスを取る
ZUU online
成功は自分の手柄、失敗は他人のせい? ”セルフ・サービング・バイアス”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
「あの人ならやりそう」は危険信号!“性格のせいにしがち”な心理の正体とは【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
「自分は、まだまだです」と言って成長する人と、壊れる人の“たった1つの違い”
ダイヤモンド・オンライン
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
恋はバイアスだ!感情がゆがめる現実のフィルター【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
「自分は仕事ができる」という人に限って、実は仕事ができないのはなぜか?
ダイヤモンド・オンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
「最初は期待しちゃうもの」パーソン・ポジティビティ・バイアスとは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 認知バイアス】
ラブすぽ
失うのは一瞬... 「信頼」の価値とは
ZUU online
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics