せんべろnetひろみん による “肝臓を労わりつつ外飲み・家飲みを楽しむためのバイブル” 登場! SNS累計フォロワー約40万の晩酌研究家!

2025.06.26 11:00
株式会社小学館
『酒場でも家でも使える のんべえ備忘録』小学館クリエイティブより6月27日発売
SNS累計フォロワー約40万の晩酌研究家・せんべろnetひろみん氏による、肝臓を労わりつつ外飲み・家飲みを楽しむためのバイブル『酒場でも家でも使える のんべえ備忘録(小学館クリエイティブ)』が、2025年6月27日(金) に発売となります。監修には「血液サラサラ」の提唱者の一人でもある栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅先生にご協力いただきました。

※せんべろ:約1,000円でべろべろに酔えるような低価格な酒場の総称

【書籍概要】
『酒場でも家でも使える のんべえ備忘録』 オビなし書影
***************************
酒場でも家でも使える
のんべえ備忘録
***************************
著者:せんべろnetひろみん/監修:栗原毅
定価:1,540円(税込)
ISBN:978-4-7780-3647-8
仕様:B6判・128頁・並製
発行:小学館クリエイティブ
発売:小学館
2025年6月27日発売
お酒を飲むのが好きだけれど、最近の健康診断で肝臓数値が悪くなってきた。
でもお酒は飲みたい…でも肝臓は大事にしたい…でもガッツリと健康を意識はしたくない…!

そんなジレンマを解決する、ゆるく肝臓をいたわった晩酌のスタイルをご提案します。
外飲み編
この順番で食べれば肝臓GOOD!
「時系列おつまみ選び(協力:晩杯屋)」
飲みはじめ、中盤、終盤でのおつまみのチョイスでその後の酔い方が変わります。まずは食物繊維から、次にたんぱく質、締めはなるべく汁物で。また、太るからと敬遠されがちな「油」は、アルコールで傷みやすい胃壁を胃酸から守るはたらきがあるため、むしろおすすめです。そういったちょっとしたコツをせんべろ居酒屋の代表格である飲食チェーン「晩杯屋」のメニューを用いて一挙にご紹介いたします。
こんな健康効果があるなんて知らなかった!
「せんべろnet的 お酒の特徴図鑑」
さまざまなお酒を飲んできたせんべろnetひろみん氏の視点で語られるお酒の特徴をご紹介。「ラガービールとみそ串かつの相性はバツグン」「バーでは決まって、一杯1,000円くらいのマスターの好きなハイボールを注文する」など、ちょっとした飲み方に対するこだわりが感じられます。お酒の健康効果についてもご紹介していて、今まで知らなかったお酒のことも知ることができます。
飲み屋の聖地で晩酌タイム
「せんべろnet的 新橋ではしご酒」
せんべろnetひろみん氏が立ち飲み屋はしご酒の世界にどっぷり浸かるきっかけになった地、「新橋」。会社員時代の帰り道にあったせんべろ居酒屋に出会ってからというもの、現在の活動にまで至るとひろみん氏は語ります。そんな思い出の街でも初心者におすすめの新橋晩酌モデルコースをご紹介します。
家飲み編
軽く、手間なく、健康的な、最強のおつまみをまとめました
「肝臓GOODな家飲みおつまみレシピ」
好きな時間に、好きなペースで楽しめるのが家飲みの魅力。ただ、つい飲み過ぎてしまう日もあるからこそ、おつまみにはちょっと気を遣いたい。「今日の晩酌は気を遣えた!」と思えるような、アルコールを中和する食材を使ったおつまみレシピを20品+αご紹介。SNSでも多くのいいねがついた「ぶなしめじ唐揚げ」や、キャベツ・酢・納豆の腸活三拍子がそろった「キャベツ酢納豆」など、どれも簡単なのに、おつまみとして完成されたものばかりです。
「ぶなしめじ唐揚げ」
「キャベツ酢納豆」
翌日編
結局昨晩も飲みすぎた…
「体にやさしく沁み渡る翌日ごはんレシピ」
朝起きたら、なんだか体がだるくて、胃もモヤッと重たい感じ。そんな朝は少しでもラクになれるものを口にしたくなる。翌日編では、飲み過ぎた次の日にうれしい即席ごはんのレシピを5品ご紹介。お湯を注ぐだけできる「即席梅みそ汁」や、食欲がなくても箸がすすむ「サバ缶冷や汁」など、家にストックしておけばすぐにつくれるスピードレシピが掲載されています。
「即席梅みそ汁」
「サバ缶冷や汁」



【著者情報】
著・せんべろnetひろみん
都内在住のせんべろ放浪人・晩酌研究家。一人飲みや酒場探索が好きな酒飲み女。運営サイト「せんべろnet」で立ち飲みや大衆酒場などちょっと一杯楽しめる飲み歩き情報や簡単おつまみレシピなど家飲み情報を配信中。
コミックPASH! Neoで『ソロ酔い酒場 ~今日も寄り道ひとり飲み~』(原作)連載中。著書に『せんべろnetの酔っても作れる宅飲みおつまみ』(ワン・パブリッシング)、『せんべろnetのひとり酒場 家飲み手帖』(ワン・パブリッシング)がある。
監修・栗原 毅
栗原クリニック東京・日本橋院長。医学博士。1978年、北里大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センター内科入局。とくに肝臓病学を専攻し、2005年に教授に就任。2004年、中国中医研究院客員教授、2007年、慶應義塾大学教授に就任。2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。テレビ、新聞、雑誌などのメディアでも、わかりやすい解説が人気を博す。「血液サラサラ」の提唱者の一人でもある。著書に『酒好き肝臓専門医が教えるカラダにいい飲み方』(フォレスト出版)、『内臓脂肪の名医が教える 痩せるお酒の飲み方』(日本文芸社)、『肝臓大復活 100歳まで食・酒を楽しむ「強肝臓」の作り方』(東洋経済新報社)など、多数ある。

あわせて読みたい

〈衝撃事実〉「シジミやウコン、じつは肝臓によくない」「肝臓に悪い酒とそうでない酒がある」3万人以上の肝臓を復活させた名医が教える肝臓復活へのシナリオ
集英社オンライン
【鶏皮捨てないで!】カリザク食感がたまらない。菱田屋自慢のビールの友・鶏皮チップス
オレンジページ☆デイリー
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
食べたいときにパパッと作れる! 火を使わない「居酒屋風ラクチンおつまみ」が絶品
女子SPA!
暑すぎる夏は家飲み!スパイシーな焼そば味とピーナッツの「ベビースターラーメンおつまみ」で至福の晩酌時間
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【月間PV1500000超の飲み歩きサイト「せんべろnet」ひろみん原作!『ソロ酔い酒場 今日も寄り道ひとり飲み 1』待望のコミックス8/1(金)発売
PR TIMES
お酒を飲まない50代がハマる"脂肪肝"の落とし穴
東洋経済オンライン
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
3万人以上を診てきた専門医による血管若返りメソッド『サラサラ血液はつくれます! 血管アップデート術』が5月28日(水)発売
PR TIMES
SNS総フォロワー33.5万人!カクテルコンペティション特別賞受賞のYouTuberによる「レベチな宅飲み」を提案する初書籍を8/26(火)に発売!限定特典にハイボールに合うレシピ
PR TIMES
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
酷暑到来!”ツーン”と爽やかなわさびの刺激がたまらない「ベビースターラーメンおつまみ(わさび味)6袋入」期間限定発売
PR TIMES
「ビールじゃないの?」夏の"脂肪肝"意外な真犯人
東洋経済オンライン
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
「80代、歩けない患者」に医師が勧めた意外な食品
東洋経済オンライン
【今夜は家飲み!】ビールが止まらない、旨さ倍増の最強おつまみレシピ3選
dancyu
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
ガツンとおいしい!ガーリック風味の「豚バラ肉」おかず
フーディストノート
「どうも最近お酒が飲めなくなった」40代になってそう感じるのは、肝機能低下ともうひとつ意外な身体部分の劣化が原因だった〈医師が解説〉
集英社オンライン
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics