チャーム・ケア・コーポレーション、健康管理システム「AYUMI Scan・AYUMI Board」導入

2025.06.26 11:00
東急不動産
介護従事者の労災防止・長期雇用を促進

 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長 兼 CEO:下村 隆彦、以下「チャーム・ケア」)は、従業員の長期雇用実現のため、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)と株式会社AYUMI BIONICS(代表取締役:田脇 裕太、以下「AYUMI BIONICS」)が企業・自治体向けに提供する「健康づくりサービス」の1つ、健康管理システム「AYUMI Scan・AYUMI Board」およびそのフォローアップとして運動プログラム“ラクティブ”(以下、総称して「本サービス」)を導入しましたのでお知らせいたします。本サービスの活用により、特に中高年従業員の転倒リスクを含む心身機能の評価と予防を強化し、健康に長く働ける職場環境の実現を目指します。

■介護業界の現状と導入の背景
 介護業界を取り巻く雇用環境は厳しさを増しており、介護サービスの提供を担う人材の不足は、今後さらに深刻化すると予想されています。また、高年齢労働者の増加に伴い、労働災害に占める60歳以上の割合が過去最多を更新するなか、厚生労働省が定めた「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドリーガイドライン)」に則り、高年齢労働者の身体機能低下の把握と労働災害防止に努めることが求められています。
 このような事業環境において、介護付有料老人ホームを中心に全105ホーム(首都圏50・近畿圏55、2025年5月1日時点)を運営するチャーム・ケアでは、65歳までの定年延長や、AIを活用した各種先端機器導入による介護DX推進に加え、介護職員の選択的週休3日制度導入に向けた実証実験を行うなど、従業員一人ひとりが健康に長く働けるよう、様々な取組みを展開しています。
 この度、チャーム・ケアが、中高年従業員の健康維持促進・労働災害防止の対策を検討する中で、東急不動産がAYUMI BIONICS※とともに企業・自治体向けに提供する「健康づくりサービス」を活用できると考え、導入に至りました。
※同社は慶應義塾大学のベンチャーキャピタルである“慶應イノベーション・イニシアティブ”から出資を受けて設立された企業であり、代表の田脇氏は経済産業省が推進する2019年度の未踏スーパークリエータに認定されています。
チャームプレミア グラン
御殿山弐番館

■本サービスの概要・特徴
 今回導入するのは、心身機能の測定システムと、自体重による運動プログラムの2つを組み合わせたサービスです。
1.健康管理システム:AYUMI Scan・AYUMI Board(開発・提供:AYUMI BIONICS、販売代理:東急不動産)
AYUMI BIONICSが開発した、心身機能の状態を把握する測定アプリ「AYUMI Scan」は、スマートフォンやタブレット端末のカメラ機能を用いて、足腰筋力・バランス力・柔軟性・認知機能など、複数項目の測定が5分程度で可能です。測定結果は、ダッシュボード機能を備える「AYUMI Board」にリアルタイムに反映され、部署ごとの特徴や一人ひとりの経時変化を確認し、結果に応じた個別サポートを可能とします。
チャームスイート 西新宿での測定の様子
チャームスイート 西新宿での測定の様子
測定後に提供されるレポートの例
測定後に提供されるダッシュボードでの分析結果の例



2.運動プログラム :ラクティブ(提供:東急不動産)
 AYUMI Scanによる継続的かつ定期的な測定と並行して、特に実年齢よりも筋力等が低い傾向にある
従業員に向けて、東急不動産が提供する自体重運動プログラム“ラクティブ”をビデオオンデマンド方式で提供します。マシンが不要で、場所や時間を問わずにトレーニングが可能です。なお、東急不動産では、導入先の要望や測定結果の傾向に応じて、セミナー・測定イベント等の多彩なサービスを提供します。
ビデオオンデマンド配信の様子
本サービスの活用イメージ



■期待される導入効果と今後の展望
 チャーム・ケアでは、本サービスを45歳以上の全従業員を対象として導入し、中高年従業員の心身機能を把握・可視化した上で改善を行うサイクルを確立することで、労働災害を防止し、これまで以上に安定的な長期雇用を実現できることに期待しています。
 今後は、チャーム・ケア、東急不動産、AYUMI BIONICSの三社で、エビデンスに基づいた心身機能データの解析の取組みを進め、従業員の心身機能の傾向や、労働災害のリスク因子を分析し、最適化されたフォローアップを提供することで、導入効果の最大化ならびに更なる健康増進、労働災害防止の取組みを進めてまいります。

■各社概要
名称 : 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション
所在地 : 大阪本社:大阪市北区中之島3丁目6番32号 ダイビル本館21階
東京本社:東京都渋谷区渋谷3丁目28番15号 渋谷S.野口Bldg.5F
代表者 : 代表取締役会長兼CEO 下村 隆彦
事業内容 : 「介護付有料老人ホーム」および「住宅型有料老人ホーム」の運営ほか
U R L :
名称 : 東急不動産株式会社
所在地 : 東京都渋谷区道玄坂一丁目21番1号 渋谷ソラスタ
代表者 : 代表取締役社長 星野 浩明
事業内容 : 総合不動産デベロッパー、企業や自治体向け運動指導・セミナー・測定会等の提供
U R L :
名称 : 株式会社AYUMI BIONICS
所在地 : 東京都中央区日本橋二丁目2番3号 RISHEビル UCF402
代表者 : 代表取締役 田脇 裕太
事業内容 : 心身機能測定・管理システムの開発、提供等
U R L :

あわせて読みたい

狛江市の『妊活オンライン相談事業』として、「ファミワン」の提供を令和7年度も継続します
PR TIMES
【福利厚生に孫代行!?】ベネフィットステーション(Benefit Station)に、日本初!*高齢者(シニア)がUberのように孫世代を頼めるマッチングサービス『まごとも』が掲載(提携)
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
エスニックなサンドイッチ「バインミー」作ってみた!甘酸っぱいお野菜たっぷり挟んで〜♪【Ayumiの漫画】
あたらしい日日
mederi、メンタルヘルステクノロジーズとの業務提携開始
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
転倒災害予防のための新プログラムでアプローチ「からだチェック&エクササイズ~バランスボール~」提供開始
PR TIMES
『健康住宅Lively7認証』(認証グレード:プラチナ)物件として、西部ガスライフサポートの介護付有料老人ホーム「アンペレーナ百道」を認定
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
6月1日施行、熱中症対策の罰則付き義務化に対応。屋外、高温多湿、長時間作業など熱中症リスクが高い現場で、ResQ AIが従業員の健康を見守ります。
PR TIMES
身体評価プログラム「カラダチェック」全国導入開始
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
伊藤忠オリコ保険サービス、フローウィング、ロート製薬企業向け健康支援サービス「GENKI(ゲンキ)-NAROu(ナロウ)」を提供開始
PR TIMES
青森県六ヶ所村の『つながる・ろっかしょLINE相談事業』として、ファミワンがオンライン相談サービスを開始
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
電通の購買証明ソリューション「SCAN DA CAN」に、カロミルの食事画像解析機能が採用
PR TIMES
「何もないところでつまずきやすくなった」人に! 足の握力を測り、楽しくトレーニングできる「HAJICHECK」
GetNavi web
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
東大松尾研発のIGSA、2分の音声で脳の健康をチェックするサービス「はなしてね」を、8月1日より早期公開版として無償提供開始
PR TIMES
企業が「目の健康」に本気で取り組む時代へ
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics