Vpon、EDITORS、小田急電鉄が「第8回 地方創生EXPO」に共同出展

2025.06.26 10:40
Vpon JAPAN株式会社
三社が共に取り組んだ「地域資産の開発」と「人材育成」の実績を紹介
Vpon JAPAN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:篠原 好孝、以下Vpon)は、株式会社EDITORS(本社:東京都、代表取締役:渡邊 直人、以下EDITORS)、小田急電鉄株式会社(本社:東京都、社長:鈴木 滋、以下小田急電鉄)と共同で、2025年7月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第8回 地方創生EXPO(自治体・公共Week 2025内)」に出展することをお知らせいたします。
【概要】
<第8回 地方創生EXPO>
「第8回 地方創生EXPO」は、地方自治体の活性化や地域課題の解決を目的としたソリューションが一堂に会する展示会です。地域経済の活性化、人材育成、観光促進、インバウンド対策など、全国の自治体・官公庁関係者が課題解決のために来場する場となっており、地域との連携事例や先進的な取組みが多数紹介されます。

展示会名:自治体・公共Week 2025(第8回 地方創生EXPO)
開催日 :2025年7月2日(水)~4日(金)10:00~17:00
会場  :東京ビッグサイト 南 1~4ホール
主催  :RX Japan株式会社
出展場所:第8回 地方創生EXPO「4-14」
<出展内容>
今回の共同出展では、2022年より鳥取県倉吉市をフィールドに三社が連携して取り組んできた「地域資産の活用と開発」と「人材育成」を主軸とした一連のプロジェクトをご紹介します。地域資産の発掘と人材育成を基軸に、産業創出、デジタル活用、そして農林・観光などの産業育成支援による多面的なアプローチをご覧いただけます。
本プロジェクトの知見が、全国の自治体や地域関係者の皆様にとってのヒントやきっかけとなることを願っております。ぜひブースへお立ち寄りください。
【三社による倉吉市での取組み概要】
EDITORS、小田急電鉄のイノベーションラボ「iFLATs(アイフラッツ)」、Vponは、2022年より鳥取県倉吉市で、地域の魅力を再発見・発信し、持続的なまちづくりを支える人材育成と産業支援に取り組んできました。
Vpon
アジア圏を中心としたインバウンド需要を見据え、観光データの利活用、訪日外国人向けマーケティング支援、データ基盤構築などを推進。
EDITORS
地域資産の可視化・魅力化を担い、書籍「倉吉本」の編集・出版や、WEB「LABPARK KURAYOSHI」コンテンツ制作などで、倉吉の魅力やストーリーを言語化・体系化。
iFLATs(小田急電鉄)
地域住民やプレイヤーを対象にした宿泊型人材育成プログラム「iVision Session」や、住民生活満足度調査、若年層との協働企画「ばえラボ」などを実施。
2023年11月発行「倉吉本」
地元で愛される店を深掘りして紹介
地域の歴史も、詳しく取材
人物にもスポットを当てました
地域に根付く文化の魅力を伝えます
Vponの支援領域


<具体的な取組み実績>
■2022年度
・人材育成プログラム(iVision Session)を7・9月に開催
・住民生活満足度調査を実施
■2023年度「くらしよし倉吉プロジェクト」始動
・中核人材育成事業(iVision Session)
地域の担い手候補を育成するワークショップを実施
・デジタル教育事業
 倉吉市民向けに実践的なデジタルスキルを提供
・倉吉の魅力発見・データ整備事業
地元高校生と協働した「ばえラボ」(小田急線内車内広告で動画配信)
書籍『倉吉本』の編集・出版
・バーチャル倉吉事業
倉吉の観光資源を3Dで再現し、Web上で発信・分析。地域との新しい関係人口創出へ。
■2024年度
・中核人材育成事業
iVision Sessionの継続開催
過去参加者による法人「つなぐ株式会社」の設立支援
社会動向調査の実施
地域企業の課題解決事業の提案や、地域で起業できる人材を育てるためのプログラムを、地元高校・大学と連携して実施
・古代~平安期の歴史文化調査を実施
・住民主導イベント「くらしよし倉吉フェス」を開催(2024年9月、主催:つなぐ株式会社)
・データ基盤・地域ECシステム構築事業
インバウンド観光客の行動データを基にしたマーケティング支援と、地域特産品の海外販売を視野に入れたEC環境整備


Vponについて
Vponは、アジアをリードするクロスボーダーDX企業です。独自のAI技術とデータを強みに、国境を超えたビジネス成長を支援。日本法人は「日本の魅力で世界を元気に!」をミッションに、インバウンド促進や海外展開を支援するデジタルマーケティングソリューションを提供し、現在200以上の自治体・民間企業と連携しています。さらに、クールジャパン市場の50兆円創出を目指し、「クールジャパンDXサミット」を主催しています。
【会社概要】
- 社名:Vpon JAPAN株式会社
- 本社所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目15-7 AMBRE6F
- 代表取締役社長:篠原 好孝
- 事業内容:独自AI技術によるビッグデータ解析事業、スマートフォン広告プラットフォーム事業、インバウンド・アウトバウンドマーケティング支援事業、DMP構築事業、クールジャパンDXサミット運営事務局
- 設立:2014年6月
- Webサイト:

あわせて読みたい

観光業界のインバウンド対応を革新するサービス『うちのAI Avatar』が『観光DX・マーケティングEXPO』に出展決定
PR TIMES
多言語対応・国内外決済・万引き防止・非接触決済を一体化国内・訪日客両対応のウォークスルー型無人店舗を展示 ~インタセクト、「未来モノづくり国際EXPO2025」(大阪開催)に出展~
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
JTB総合研究所とNTTアーバンソリューションズ総合研究所、地域資源を活用した観光まちづくりの推進に関する連携協定を締結
PR TIMES
JTBと日立、観光DX推進に向け共創を開始
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【Cool Japan Friendsが台湾で登壇!】桃園未来観光サミット開催決定
PR TIMES
日本の魅力を発信するムービー、魅力の体験価値を高めるプロジェクトを募集・表彰する、「CJPFアワード2026」を開催します。
PR TIMES
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
チェンジホールディングス、インバウンド領域に特化した新会社「株式会社Onwords」を設立
PR TIMES
第2回観光DX・マーケティングEXPOにANAグループが展開する「ANA Moment Ads」「ANA Pocket」「penguin」が出展!
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
2025年上半期、急上昇キーワード1位は「AI」 総合1位は?
ITmedia ビジネスオンライン
【観光・宿泊・旅行業界の課題解決案を展示】高速オフセット、6/25-27東京ビッグサイト開催の観光DX・マーケティング EXPOに出展
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
地方創生の鍵は“挑戦が続く仕組み”──Relicが取り組む、新規事業支援と地域イノベーションの現在地
PR TIMES STORY
メンタルヘルスケア支援サービス「マイシェルパ」が「地域福祉EXPO」に出展
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
CarLifeJapan、日本最大級のレンタルキャンピングカーグループ「JAPAN C.R.C」加盟でサービス拡充
PR TIMES
【山口県阿武町】株式会社Senjin Holdingsが阿武町へ進出 ~地域活性化を見据えた企業進出協定を締結~
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics