【TripX】宿泊DXプラットフォーム「Tripbox」を提供開始!

2025.06.24 15:30
株式会社トリップエックス
旅館におけるデータの可視化・業務効率化を行うDXソリューションをリリース
宿泊業のDXを掲げる東大発AIスタートアップ株式会社トリップエックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:西村拓人、以下「TripX」)は、宿泊DXプラットフォーム「Tripbox」をリリースしました。
Tripboxは、旅館経営の課題を “見える化” と “自動化” で解決する、7つのプロダクトから成る業務支援プラットフォームです。施設の規模や課題に応じて、必要な機能をすべて個別に導入可能です。 最先端AI技術と宿泊業の専門知見を活かして、業務効率化と経営判断の高度化を同時に実現します。

「Tripbox」の概要 ~ニーズに合わせてカスタマイズ~
この度、旅館経営を支える業務支援DXツールTripboxをリリースしました。7つのプロダクトから構成され、それぞれの宿の課題に合わせカスタマイズして個別に導入することが可能です。
1. Tripbox レベニューダッシュボード
予約状況、売上推移、客室稼働率などを直感的なグラフで可視化。
PMS連携やRPAによるデータ取得によって、手間をかけずに自動でレポート化することができます。

2. Tripbox 競合分析
競合宿の楽天トラベルやじゃらんなどの予約数を自動取得・グラフ化。
自館との比較で、料金・プランの改善点が見えてきます。

3. Tripbox 口コミ分析
AIが口コミを自動で分類・要約し、食事・接客・施設などカテゴリ別に改善点を提案。ネガティブ要素や評価推移も把握できます。

4. Tripbox 人時生産性分析
ジョブカンなどの勤怠管理ツールと連携し、部門別・日別で「どれだけの労働時間でどれだけの売上を生んだか」を可視化。改善に直結する管理が可能になります。

5. Tripbox 混雑状況ビュー
AIカメラで人数をリアルタイムでカウントし、混雑状況をWebやサイネージで表示。混雑タイミングの事前把握が可能になります。

6. Tripbox 滞在状況ビュー
AIカメラにより人物・車両の滞在数を自動カウント。時間帯別やエリア別に利用状況を可視化し、マーケティングや施設改善に活用できます。

7. Tripbox メール自動返信
(開発中、2026年公開予定)

詳細・お問い合わせはこちらのページからご覧ください
サービスリリースの背景
インバウンド需要の回復や観光業の再成長により、宿泊業界は今後さらなる市場拡大が期待されます。政府目標では2030年までに訪日外国人数6000万人、観光消費額15兆円を目指すなど、国策として観光業は注目されています。
一方で、宿泊業界の現場では人手不足や業務属人化が深刻で、生産性の向上が急務です。現状、既存の業務支援ツールは数多く存在しますが、カスタマイズ性に欠けたり現場のオペレーションに最適化できていないものが多い現状です。そこに対しTripX社は、宿泊業界出身のメンバーも開発に携わり、現場目線に立ったDXの実現を目指してきました。
Tripboxは、そうした実務知見とAI技術を融合した、現場に寄り添うDXソリューションです。

今後の展望
今後は、Tripboxの各プロダクトを全国の旅館や宿泊施設に順次導入し、業界全体の生産性向上に貢献してまいります。2026年以降は、インバウンド旅行者のさらなる増加を見据えたインバウンド対応機能や、宿泊事業者からのニーズに応じた開発を随時実施し、宿泊DXプラットフォームとしてさらなる利便性を追求します。

担当者からのコメント
■TripX 代表取締役CEO 西村 拓人
昨年より観光産業のAI推進を進めるべく業界理解・サービス開発を行ってまいりました。
今回、宿泊業界の現場に本当に使われるDXサービスを届けるべく、開発を進めてまいりました。
東京大学のAI専門のメンバーに加え、箱根DMO・ホテルおかだの原氏も加わり、現場目線を大切にしたプロダクト開発を今後も推進していきます。



■TripX 取締役COO 原 洋平
元エンジニアとしてシステム開発に携わる傍ら、現在は箱根の旅館「ホテルおかだ」で常務取締役を務めるとともに、箱根DMOではマーケティングとDXを担当し、宿泊業から観光分野まで幅広い知見と実績を培ってきました。これまで社内やDMO向けに複数の独自ツールを開発し、現場の生産性向上やマーケティング戦略の高度化を推進してきた経験を踏まえ、「Tripbox」を通じて同じ課題を抱える業界全体に貢献していきたいと考えています。東大出身のAIエンジニア二人と共に、現場目線を大切にしつつシンプルで使いやすいソリューションを提供し、宿泊業の次なる発展に寄与してまいります。



発信元情報
■TripX概要
宿泊・観光地のDX/AIに特化した東大発AIスタートアップ。宿泊事業者への生産性向上に向けたプロダクトの提供や、観光地と連携したソリューションの開発を手がける。
企業名:株式会社トリップエックス
設立:2025年4月
代表取締役:西村 拓人
ホームページ:

あわせて読みたい

10XのStailerが「現場向けAI・DX」領域に進出
PR TIMES
AIが言葉を“イメージ”に変える!対話型ビジュアライズAI技術「voxta(ヴォクスタ)」を公開
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
AI電話応対サービス「AIレセプション」、累計応対件数1,000万件を突破
PR TIMES
Tabist、手間いらずとダイナミックプライシングで連携
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
【無料】5分で“おもてなし力”を数値化する「旅館・ホテル接客レベルチェック」をリリース
PR TIMES
【販売開始】NFC搭載「スマート案内プレート」宿の“おもてなし”をスマートに、センスよく
PR TIMES
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
宿泊業・観光業の「現場の声」に応えるDXを、関西・大阪で。
PR TIMES
観光業界のインバウンド対応を革新するサービス『うちのAI Avatar』が『観光DX・マーケティングEXPO』に出展決定
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
talkappiが宿泊・観光業界に特化した「All in One Hospitality Cloud」へ進化
PR TIMES
業界初!フォトウエディング現場の接客生産性を向上させる「議事録・要約機能」提供開始
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
図面をアップするだけ!AIが壁・屋根・窓を一発抽出する新サービス「drawis(ドロウィス)」を発表
PR TIMES
問合せフォームに“見える対応履歴”をプラス!talkappi INQUIRYに「メール連絡の記録・管理機能」を追加
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
シーバイエス株式会社、「Platio Contribution Award 2025」「Platio Project Award 2025」表彰でW受賞
PR TIMES
宿泊施設公式サイトでの最安価格とOTA価格の比較表示機能をtalkappi CHATBOTに新搭載!
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics