脳のセロトニン効果で集中力とメンタル力がアップする! 子どもの脳がぐんぐん育つ「食育」と「生活習慣」を紹介

2025.06.24 10:00
株式会社 青春出版社
青春出版社(東京都・新宿区)は『集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる』(生澤右子/著、有田秀穂/監修)を6月24日に発売いたしました。
「噛む」リズム運動後に子どもの頭シャキッ!心スッキリ!背筋ピン!に
セロトニン神経が活性化すると、頭がスッキリして、気持ちがポジティブになり、姿勢もよくなり、顔つきもシャキッとするなど、頭と心によい「セロトニン効果」を得られることがわかっています。

実は、セロトニン神経を元気にするのは、呼吸・歩行・咀嚼(そしゃく)などのリズム運動です。
本書では噛むことでセロトニン神経が活性化することに着目し、「噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー 、口と舌を鍛える楽しい歌と遊び……など、0歳~小学生へ 歯と口のママドクターが年齢別アドバイス。
子どもの脳がぐんぐん育つ食育と生活習慣を伝授する一冊です。
本書の目次
著者プロフィール
生澤右子(いくさわ ゆうこ)
歯科医師・歯学博士。「親子のための はははクラブ」「こどもはいしゃアカデミー」主宰。株式会社Dental Defense 代表取締役。女子学院高校卒業・東京医科歯科大学大学院博士課程修了。国立成育医療研究センター手術・集中治療部レジデント・ペンシルバニア大学歯学部マイクロサージェリーコース修了。明海大学歯学部歯科麻酔科客員講師・日本歯科麻酔学会認定医。日本の「口の教育」に世界との隔たりを感じ、世界標準のオーラルケアを自身の子育て経験をもとに発信するとともに、オーラルケアが学べるボードゲーム「歯の王様をまもるゲーム(TM)︎」を開発。親子対象のオンライン歯磨きライブをしたり保育園に毎月訪問し、子どもたちに楽しく遊びながら”歯のエデュケーション&ケア”をする啓蒙活動をしている。利用者8万人の国内No.1サブスク電動歯ブラシ(GALLEIDO) 歯科顧問。著書に『歯と口を整えるアンチエイジング』(ビジネス社)がある。
監修者プロフィール
有田秀穂(ありた ひでほ)
東邦大学名誉教授、セロトニンDojo代表。 セロトニン研究の第一人者。 東京大学医学部卒業後、東海大学病院、筑波大学基礎医学系などを経て、東邦大学医学部統合生理学で座禅とセロトニン神経・前頭前野について研究。ベストセラー『脳からストレスを消す技術』(サンマーク出版)など著書多数。
書籍情報
集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる著者:生澤右子
監修者:有田秀穂
発売日:2025年6月24日
定価:1,694円(税込)
ISBN:978-4-413-23406-1

あわせて読みたい

見た目だけじゃない!歯並びは「人生全体」を左右する!?|杉原麻美さんインタビュー【前編】
ラブすぽ
専門医が警告「それ、実はネグレクトです」知らぬ間に子どもの脳を傷つける“親の何気ない行動”とは?
with online
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】親子で楽しめる職業体験イベント「なりきり!体験まつり」、アスヒカル歯科が開催
STRAIGHT PRESS
子どもの脳が育つ食育と生活習慣を伝授する書籍発売!現役ママ歯科医がアドバイス
STRAIGHT PRESS
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
子どもの脳がぐんぐん育つ!食事で意識したい“たった1つのこと”
ダイヤモンド・オンライン
50代ですでに歯を失っている人は要注意!歯が悪い人は認知症になりやすい理由は|歯科医師が解説
ヨガジャーナルオンライン
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
「実は教育熱心な親ほど危ない」知らずに我が子の脳を壊す“マルトリ”の正体とは?
with online
いつも明るく、落ち込まない人はなにを「心がけて」いる? 大人気「ぜんぶ集めました。」シリーズ最新刊、発売!
PR TIMES
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
悩ましい脳疲労や老化、そのメカニズムからセルフケアまでを解き明かす『脳と免疫の謎 心身の不調はどこからくるのか』発売
PR TIMES
コーヒーでも紅茶でもない…精神科医が「脳を元気で若々しく保てる」と勧めるスーパーで買える飲み物【2025年7月BEST】
PRESIDENT Online
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
「“見ていただけ”でも脳は壊れる」親の“DV・モラハラ・夫婦喧嘩”が子どもに与える深刻すぎる影響
with online
「歯の病気」が妊娠や出産のリスクを高めるって本当? 女性のほうがなりやすい歯科疾患の予防と対策【歯科医師Q&A】
yoi
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
その不調は「虫歯」や「銀歯」が原因かも? 知っておきたい「歯科疾患」の意外な影響【歯科医師Q&A】
yoi
慢性肩こりに加えて「歯が痛い」「口が開かない」「歯が浮く」といった症状も感じるようになったら気をつけるべき病気とは
集英社オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics