大反響にて3刷決定&トークショー開催決定! 翻訳家 鴻巣友季子さんによる海外文学ブックガイド『ギンガムチェックと塩漬けライム 翻訳家が読み解く海外文学の名作』が好評発売中。

2025.06.23 11:30
株式会社NHK出版
知ってるつもりだったあの名作の、新たな顔が見えてくる! 小説のあじわい方がわかる本書が、売れ行き良好により続々増刷!著者・鴻巣友季子さんと作家・中島京子さんの記念トークショーも開催。
NHKテキスト「ラジオ英会話」の人気連載「名著への招待」(2021 年度~2024 年度)を1冊にまとめた、『ギンガムチェックと塩漬けライム 翻訳家が読み解く海外文学の名作』。大好評により、早くも3刷となることが決定しました。刊行を記念したトークショーも開催予定です。
刊行記念トークショーが開催決定!
『ギンガムチェックと塩漬けライム』の刊行を記念し、東京・神保町にて刊行記念トークショーの開催が決定しました。
トークショーでは、著者の鴻巣友季子さんと、『ワンダーランドに卒業はない』(世界思想社)の作家・中島京子さんが、今こそ読み返したい外国小説について語り合います。

読み手としての姿勢や、読書のあり方についてトークショーを通して考えてみるのはいかがでしょうか。
<イベント概要>
【日時】2025/07/01 (火) 19:00 -20:30
【会場】PASSAGE SOLIDA
東京都千代田区神田神保町1-9-20 SHONENGAHO-2ビル 2F
※1Fよりお入りいただき、階段で2Fにお上がりください

【参加費】
現地参加:1,650円(税込)
オンライン視聴:1,650円(税込)(アーカイブ視聴可)
サイン入り書籍付 オンライン参加チケット:3,630円(税込)
※ALL REVIEWS 友の会(第5期:月額1,800円) 会員はオンライン配信、アーカイブ視聴ともに無料
大人向けブックガイド『ギンガムチェックと塩漬けライム』とは?
『ギンガムチェックと塩漬けライム 翻訳家が読み解く海外文学の名作』は、NHKテキスト「ラジオ英会話」の人気連載「名著への招待」(2021 年度~2024 年度)を加筆修正してまとめた1冊です。
- 『嵐が丘』は、相続制度と法律知識を駆使した「不動産小説」だった?
- アトウッドの『侍女の物語』は現代アメリカを“予言”?
- 不朽の青春小説『ライ麦畑でつかまえて』は、太宰の『人間失格』に似ている?
- これからのポストヒューマン時代に必読の作家、カズオ・イシグロ ―――

など、当代一の翻訳家・文芸評論家である鴻巣友季子さんが、誰もが知る名著を全く新しい切り口で解説し、小説のあじわい方を指南する大人向けブックガイドです。

誰もが一度はふれたことのある古典的名著から、今こそ読むべき現代作家の“問題作”まで。
著者の翻訳家としての歩みのなかで、思い出深い作品、折にふれて読み返す、大切な名著たちを紹介します。

翻訳者ならではの原文(英語)の読み解きや、作品理解の深まる英語トリビアがちりばめられていますので、翻訳家志望の方や、英語学習者も楽しめる1冊です。
著者メッセージ
 この本のページをひらいてくださったみなさん、ありがとうございます。これから外国文学の名作をたくさんご紹介します。どれも私が小学校、中学校、高校、大学を通じて読んできた本、つまり翻訳者としての私を形作った本ということになります。
 タイトルは『ギンガムチェックと塩漬けライム』。ちょっと変わった題名です。その由来をお話することが、本書のまえがき代わりになるかもしれません。

 私は幼い頃からなぜか外国文学を好んで読んでいました。気がつくと外国のお話を手にとって読んでいる。
 どうして外国の物語にそんなに惹かれたのか? 最近では、外国の翻訳文学は「ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ」などというカタカナの名前が覚えにくいし(『罪と罰』の主人公ですね)、「ペンテコステ」(キリスト教の祭日)など知らない行事や文化が出てくるので読みにくいと、敬遠されてしまうこともあるようです。

 私の場合は、むしろそういう「へんてこさ」や「ふしぎ」を楽しんでいたのだと思います。外国文学の翻訳で、聞き慣れない名前の食べ物や、ドレスや、季節の行事に出会うと、妙に胸がときめきました。
 たとえば、しゅす、びろうど、フラシ天……こんな言葉が出てくると、なんだか知らないけど、すべすべ、ふわふわした生地なのだろうと思って胸が躍りました。いまなら、サテン、ベルベット、プラッシュなどと表記されるものです。

 『ギンガムチェックと塩漬けライム』というタイトルには、こういうなんだかわからないけど素敵そうなあのアイテム、美味しいのか不味いのかわからないのに魅力的な謎の食べ物へのあこがれとふしぎを込めました。それと同時にこうした先達翻訳家が歩んできた道のりへの敬意も。

 ときめきに満ちた海外名作との時間をどうぞお楽しみください。

(――『ギンガムチェックと塩漬けライム』まえがきより一部抜粋)
6月放送の「100分de名著」にも鴻巣友季子さんが出演中!
Eテレ「100分de名著」の6月のテーマはアトウッドの『侍女の物語』『誓願』。その講師として、本書の著者 鴻巣友季子さんが出演しています。本番組のテキストも、NHK出版より好評発売中です。ぜひ『ギンガムチェックと塩漬けライム』と併せてお楽しみください。
商品情報
ギンガムチェックと塩漬けライム 翻訳家が読み解く海外文学の名作著者:鴻巣友季子
出版社:NHK出版
発売日:2025年4月18日
定価:1,980円(税込)
判型:四六判並製
ページ数:260ページ
ISBN:978-4-14-081987-6
▼ご購入はこちら
NHK出版➝
Amazon➝
楽天ブックス➝

あわせて読みたい

「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」シリーズ振り返り 特別映像 解禁!
PR TIMES
「鈍器本なのに一気読みした!」と話題の日記、第2弾『ある翻訳家の取り憑かれた日常2』発売(6/4)。
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
復刊で話題! NHK英語ドラマ 「リトル・チャロ」 のストーリー・ブックの第2巻『音声DL付 NHK リトル・チャロ ストーリー・ブック2 ~ To Chicago 』が 2025年6月13日に発売
PR TIMES
錬金術師×シスター=採取旅!? この護衛、規格外!『アルケミスト・アカデミー2 新たな仲間と開店準備』発行 いずみノベルズ6月の新刊
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
NHK Eテレ「100分de名著」(6月期)のM・アトウッドが絶賛! 同番組・指南役の鴻巣友季子が翻訳! 『ウーマン・トーキング ある教団の事件と彼女たちの選択』が発売
PR TIMES
筒井康隆、やっぱりヤバい! 誰もがはまる、その底なしの想像力とは──『別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆』が発売!
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
心の病とは、そして本当の「やさしさ」とは何か?──精神科医・斎藤 環さんによる『別冊NHK100分de名著 集中講義 中井久夫』が発売!
PR TIMES
「3行」分かれば、人生が変わる――日本初の哲学書『善の研究』を解説する、NHK「100分de名著」ブックス最新刊が発売!
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』ファイナルシーズン、本予告編が到着!
海外ドラマNAVI
多彩な文学を紹介する珠玉の一冊 【沼野恭子✕リアルワールド】
イチオシ
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
【世界の名だたる文学賞総なめの快挙! 前代未聞の話題作を最高の翻訳で】ピュリツァー賞、全米図書賞など驚異の5冠受賞、各紙誌で年間最優秀図書最多選出の『ジェイムズ』、本日6月27日発売!
PR TIMES
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』場面写真&ティザー予告第2弾が解禁
海外ドラマNAVI
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
『ハンドメイズ・テイル/侍女の物語』シーズン6、8月8日(金)より配信決定
海外ドラマNAVI
【輸入販売開始】絵文字が付いてやさしく読める はじめての世界の名作~革新的な読書バリアフリー英語本“Symbolised Classics”シリーズ新登場!
PR TIMES
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics