【予約受付中】人気弁護士・紀藤正樹先生の最新刊『ニュースの「なぜ」がスッキリわかる みんなの政治六法』7月23日発売!

2025.06.23 10:00
株式会社 青春出版社
青春出版社(東京都・新宿区)は『ニュースの「なぜ」がスッキリわかる みんなの政治六法』(紀藤正樹 著)を2025年7月23日に発売いたします。
〈本書の内容〉
2024年、自民党派閥の「裏金疑惑」をきっかけに、政治の世界が大きく揺れて「政治資金規正法」が改正されました。また、東京都知事選挙や兵庫県知事選挙など、各地の選挙でさまざまな問題が起こり「公職選挙法」に注目が集まっています。

しかし、こうした政治にまつわる法律は、一般市民にとっては謎が多い世界で、本を読んで勉強したくてもなかなか手が出ない値段であるうえに、ひとりで読み込んで理解するのは困難です。

そこで、比較的手に取りやすい「新書」として本書が登場! 政治・選挙のニュースを見聞きして「これってどうなの?」と気になったときに役立つ、使い勝手のいい一冊です。

たとえば、政治や選挙のニュースを見ていて、こんな疑問をもったことはありませんか?

□ 政治資金パーティー券って、なに?
□ 裏金に税金はかからないのか?
□ 支援者から政治家への寄付、いくらまでOK?
□ 選挙の供託金300万円は高すぎない?
□ 18歳から投票できるのに、なぜ25歳にならないと立候補できないのか?
□ 演説中のヤジ、どこからアウト?
□ SNSでデマを拡散するのは、法的にはどうなのか? …など。

このような「これって法律上はどうなっているんだろう?」「どこまでセーフで、どこからアウト?」「なぜこういうルールが決まっているの?」といった疑問に、弁護士・紀藤正樹先生がこたえます。
〈著者紹介〉
紀藤正樹(きとう まさき)
弁護士。リンク総合法律事務所所長。1960年、山口県宇部市生まれ。85年、大阪大学法学部卒業。大阪大学大学院法学研究科博士前期課程修了。法学修士。90年、弁護士登録、紀尾井町法律事務所入所。2001年、リンク総合法律事務所を開設。弁護士として35年にわたり、一貫して消費者や市民、社会的弱者の側に立って世の中の理不尽なことや不正義の問題に取り組んでいる。とくに霊感商法やカルト集団による被害者の救済に取り組み、その名を広く知られている。『議論の極意 どんな相手にも言い負かされない30の鉄則』(SB新書)、『決定版 マインド・コントロール』(アスコム)ほか著書多数。本書は約2年ぶりの著書となる。
ホームページ
X(旧Twitter)
〈書誌情報〉
『ニュースの「なぜ」がスッキリわかる みんなの政治六法』
著 者:紀藤正樹[著]
仕 様:青春新書インテリジェンス・並製・本文192頁
予 価:本体1,100円(税込1,210円)
ISBN :978-4-413-04726-5
発売日:2025年7月23日(水)、全国のリアル書店およびオンライン書店で発売(入荷日は地域や店舗により前後します)。ご予約受付中です!

あわせて読みたい

参院選公示日の本日、「選挙」がテーマの有働由美子さん初の絵本が発売!
PR TIMES
「日本政治の未来をフィクションで問う」『ポピュリズム』堂場瞬一 インタビュー
集英社オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
グライダーアソシエイツ・小川智宏が、著書『オアシス 不滅のロック物語』をハヤカワ新書より刊行
PR TIMES
石丸伸二「地方議員はメチャクチャ考えて、賛成か反対かをジャッジしないと」国会とは違う“二元代表制”を理解せよ
GOETHE
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
アルファード買えるじゃん!参院選の比例代表の供託金、海外に比べてケタ違いに高かった
ダイヤモンド・オンライン
都議選もSNS任せ?テレビ局「選挙報道」の罪と罰
東洋経済オンライン
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
「裏金」問題が一向に解明されない"情けない事情"
東洋経済オンライン
参院選目前! 「SNS時代の選挙」に役立つQ&A10選〈畠山理仁さん&三輪記子さんがわかりやすく回答!〉
yoi
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
選挙に出馬するってどんな感じ?新人候補者が「最初に悩むこと」とは
ダイヤモンド・オンライン
実務に精通した弁護士がイチから丁寧に解説!『人事が押さえておきたい 能力不足社員への対応法』発売
PR TIMES
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
【選挙Q&A】選挙が面白くなるおすすめコンテンツもご紹介!〈ペヤンヌマキ×ダースレイダー×プチ鹿島 鼎談Vol.3〉
yoi
【毎日書評】本屋の「立ち読み」は、いつから始まったのか?その起源は明治時代の「雑誌屋」にあり
lifehacker
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
政治資金パーティー収入のうち「86%が自民」に
東洋経済オンライン
石丸伸二、古市憲寿氏をガン詰めした理由「イメージが100%悪くなるのはわかっていた」
GOETHE
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics