『週刊文春WOMAN』2025夏号が本日発売! 特集は「『人生後半のお金』のすべて」。三浦友和がカンヌで語った半生と家族。稲垣吾郎と金原ひとみは、性と正義を考える。

2025.06.23 06:00
株式会社文藝春秋
退職金、老後、将来、相続、投資.....人生の後半をより豊かに生きるために

株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区紀尾井町 社長:飯窪成幸)は、『週刊文春WOMAN』2025夏号を本日6月23日に発売しました。

特集は「『人生後半のお金』のすべて」。表紙を飾るのは、香取慎吾さんによる通算26作目の表紙画、「en」です。
『週刊文春WOMAN』Vol.26 2025年夏号 (表紙画:香取慎吾「en」)
● 表紙画「en」を描いた香取慎吾さんも、自身のお金観について語ります
今号の表紙画を手にした香取慎吾さん(撮影:平松市聖)


 2016年のSMAP活動終了から9年となる香取さんは、ソロとして初の全国アリーナツアーを開催中です。ツアー中に行った今回のインタビューでは、「グループとして歌うということがなくなった時に、一度はステージを降りたけれど、僕自身は歌をやめるという気は全然なかった」という香取さんが、今、ソロのステージで“生(なま)”の感覚にこだわる理由を明かします。特集にあわせて、自身のお金観についても語っています。
● 稲垣吾郎さん「談話室稲垣」ゲストは金原ひとみさん。“性と正義”を考えます
稲垣吾郎さんと金原ひとみさん(撮影:平松市聖)


 稲垣吾郎さんが作家の創作の秘密に迫る連載「談話室稲垣」のゲストは、金原ひとみさんです。金原さんの最新長編 『YABUNONAKA-ヤブノナカ-』を課題図書に、“性と正義”について考えました。過去の性的搾取が告発された文芸誌元編集長や40代の女性作家、性行為を教授から強要された大学生など、それぞれに映った“真実”とは何か。登場人物が抱える「時代の変化から置いていかれる実感」を稲垣さんはどう読んだのか。率直に語り合います。

「数年前に文芸の世界でも、早稲田(早稲田大学文学学術院)の教授から生徒がセクハラされる事件が起こりました。そしてその事件の後、自分の担当編集者から、かつての編集長がOB訪問してきた女子大生を手籠めにしていたという話も聞きました。(中略)しかも、古い世代の人たちと話すと『まあ、そのぐらいは普通だったしね』みたいな感じで、ことの重大さとか切実さが全く伝わっていなかったりする。同じ事件でも見る人によってこんなに捉え方が違うんだということが、私自身の実感としてあったんですよね」(金原さん)

「同じ事件も見る人によって、見えてくるものが変わる。まさに芥川龍之介の短編『藪の中』ですね」(稲垣さん)

「告発された木戸も、完全な悪としては書きたくないと思ったんです。(中略)執筆を始めたころに、インド映画『RRR』を見て、正義のヒーローに悪人が殺されて気持ちよくなっている自分って怖いと、鬱々としてしまって」(金原さん)

「木戸さんは時代の変化から置いていかれている実感がある。その不安や迷いは、同じ50代として感情移入してしまう。どんな業界でも、自分が害になっている可能性はあるんですよね」(稲垣さん)
●三浦友和さんがカンヌで語った、半生と家族への思い
『遠い山なみの光』(C)2025 A Pale View of Hills Film Partners (C)Kazuko Wakayama


 今年のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された映画『遠い山なみの光』で主人公の義父を演じた三浦友和さんには、カンヌで話を伺いました。同級生だった故・忌野清志郎らとともに音楽の道を志した10代。俳優デビューし、未来の伴侶となる山口百恵さんとの共演作でゴールデンコンビと呼ばれるようになった20代。試行錯誤した30代、40代を経て、清潔なイメージを逆手に取るような役を次々に演じて脚光を浴び、さらには73歳にして「続・続・最後から二番目の恋」のロマンティック・コメディ演技で人気を集める現在まで、その半生と妻への感謝、息子への思いを語ります。

「俳優としてうまくいかない時代っていうのは30代から40代ぐらいまで続くんですけどね。自分ではどうにもならない部分があるというか、まあそういうものなんだ、と。あまり気にしても仕方がないし、子育てが楽しかったのもあって、仕事に対する不安感みたいなのは何も感じなかったんです。僕はそういう能天気なところがあるんですよ」(三浦さん)

「亡くなる友達や先輩が増えてきて、間近に見ることも多くて、自分の場合も考えざるを得ません。だけど、終活っていう言葉は嫌いなんですよね。終活って、年寄り向けに若い人が作った言葉じゃないかな」(三浦さん)
●【週刊文春WOMAN 2025夏号 目次はこちら
● 『週刊文春WOMAN』とは
「世の中で起きていることの本質を自分の目と耳でとらえ、自分の足で生きる道を切り開いていきたいと願う、大人の女性のための雑誌」として、2018年12月29日に『週刊文春』の女性版として創刊。創刊1周年を迎えた2019年12月より、年4回(3月、6月、9月、12月)発行の季刊誌に。
● 掲載誌情報
雑誌名:『週刊文春WOMAN』2025夏号
発売日:2025年6月23日
定価:748円(税込)
出版社:株式会社文藝春秋
目次URL:

あわせて読みたい

稲垣吾郎 香取慎吾のLINEを知らない?「この人って昔から秘密主義みたいなところがあるんだよね(笑)」
TOKYO FM+
『CREA』夏号「1冊まるごと人生相談」が6月6日に発売! 大人気ポッドキャスト「OVER THE SUN」のジェーン・スーさんと堀井美香さんが表紙に登場!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
稲垣吾郎がハリー・ポッターに挑む 出演舞台で魅せる新たな顔に迫る!
T JAPAN
「新しい地図」が出演するラジオ番組
radiko news
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
『週刊文春WOMAN』2025夏号が、JR東海「推し旅」と6月23日からコラボレーション開始! 大人気バレーボーラーの高橋藍選手が最新撮り下ろしグラビア、東海道新幹線車内限定コンテンツに登場!
PR TIMES
脳科学者・中野信子に「深刻な相談」をした“人気俳優”とは「スラッとしたイケメンで、悩みなんてなさそうですが…」
CREA
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics
『YABUNONAKA —ヤブノナカ—』著者 金原ひとみさんインタビュー「小説はもっとも誠実に向き合える世界」
クロワッサンオンライン
乃木坂46賀喜遥香「大スターが隣にいらっしゃる!」テレビCMで実現した稲垣吾郎との共演に感激!
TOKYO FM+
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
稲垣吾郎、「小指の角度」まで計算された教授役を熱演
イチオシ
夏の暑さでも爽やかな三浦さんと石川さん、その理由は。“清涼感と、上質感”のある「洋服の青山」のサマーフォーマルを着用
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
金原ひとみさん「性加害告発」の小説で伝えたこと
東洋経済オンライン
稲垣吾郎ら新キャストが紡ぐ「ハリー・ポッターと呪いの子」の世界とは?【会見リポート】
TVガイド
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
稲垣吾郎「今がいちばん幸せ」ストレスフリーの仕事と草彅剛、香取慎吾との関係性を明かす
エンタメNEXT
広瀬すず、カンヌ映画祭に堂々の登場!主演作『遠い山なみの光』公式上映に歓喜の声
イチオシ
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics