6月21日(土)『而今の花』出版記念イベント!上野 雄次 氏による花いけライブパフォーマンスを開催します

2025.06.20 13:00
株式会社Freewill
株式会社Freewill (本社:東京都港区、代表取締役:麻場 俊行) は、「Telling Cafe & Gallery」2Fで開催中の写真展『而今の花』に寄せて、6月21日(土)18:00より、華道家 上野 雄次 氏による、花いけ ライブパフォーマンスを開催いたします。

写真展は、写真集『而今の花』写真集の出版記念、ならびに、Freewill, Inc. 社が新たに手掛ける「Telling Cafe & Gallery」のプレ・オープン記念に伴い、2025年6月7日(土)~7月31日(木)の期間、開催となります。
上野 氏の花いけは、6月21日(土)1日のみの限定開催です。


『而今の花』写真展 概要
写真:『而今の花』写真集より

「器には、割れても欠けても、花器としてもういちど命のエネルギーを放つものがある」(写真集『而今の花』より 西川 弘修 氏)

『而今の花』写真集の制作は、焼成中に破裂した“破れ壺”との出会いから始まりました。窯の中でかたちを失ったその器に美を見出し、西川氏は心を奪われたのです。
偶然の力、火の力、人知の及ばぬ領域――そこに現れた不完全なかたちには、整いすぎたものにはない深い表情が宿っていました。

そこに花を活けたのは、華道家・上野 雄次 氏。
「人間がつくることのできない、神々しい存在」としての花を、不完全な器にそっと添わせ、命の気配を立ち上らせます。

その瞬間の陰翳を写しとるのは、写真家・村田 昇 氏。
器と花、生と静、無垢と欠損――その間に漂うものを、丹念に捉えた写真が並びます。

この日、この場所でしか出会えない「今このとき=而今」に咲く花の姿。
三者の感性が織りなす世界が、写真展でご覧いただけます。

6月21日(土)は、1日限定で特別に、華道家の上野 雄次 氏にお越しいただき、写真集の題材にもなった壺に花いけを行っていただきます。
さらに、写真家の村田 昇 氏、企画の西川 弘修 氏も当日在廊を予定しています。

貴重な機会となりますので、ぜひ、ご高覧ください。

イベント開催日程
● 日程:6月21日(土)18:00-19:30
● 場所:東京都港区北青山1-4-5 VORT青山一丁目Dual's Telling Cafe & Gallery 2F
● チケット:前売り券 ¥2,700 / 当日券 ¥3,200
● お申込みは
※ ドリンク代 別・1ドリンク制
※ 当日券は、当日店舗にて直接受付いたします

『而今の花』関係者 プロフィール
上野 雄次
1986年勅使河原宏の前衛的な生け花作品に共鳴し、花道を学ぶ。現在に至るまで規制の流派のルールにとらわれず、形式や制作場所にとらわれない独自の花道世界を構築してきた。野に咲く花を探し、土地の生命力を感じさせる素材を用いて生命の上昇を表現し、また、破壊的で爆発的な創作物を用いて生命の力強い生の状態をトレースしてきた。バリ島や火災跡地などでのレジデンスを経て、世界各地で活動している。近年は、日本各地のアースアートフェスティバルで花いけのライブパフォーマンスを開催している。また、詩人、写真家、音楽家、工芸家など、さまざまな分野の人々とコラボレーションを行っている。
村田 昇
広告写真家として、40年以上の経験を持ち、インテリア・フード・車・ジュエリー・スポーツ等幅広いジャンルに渉るクライアントの為に写真を撮り続けている。
広告写真家のスタンスを続けながら、ライフスタイルマガジン、フードマガジン他多くのエディトリアルの撮影や、海外の出版社との企画、撮影もしている。
<AWARDS>
2018経済産業大臣賞 「カタログ部門」三宅本店創業160周年ビジュアルブランドブック
西川 弘修
1973年 大阪生まれ ネイティブアメリカン、アイヌなどの先住民族の文化に興味を持ち、現地で暮らす経験を持つ。古今東西のうつわや古い道具のもつ美しさ、豊かさを現代の空間に提案している。


Telling Cafe & Galleryについて
2025年4月、株式会社Freewillの新たな取り組みとして。東京・青山に「Telling Cafe & Gallery」店舗をプレ・オープン。店舗では、Freewillが展開するオンラインEC「tells market」の物語ある商品を食や物販、イベントを通じて展開するとともに、日本全国の文化、伝統、芸術を世界に伝えることを目指しています。国内、ならびに海外からの観光客も集まるこの地で、地域ごとの手仕事や自然素材、伝統的な技術に触れることができるだけでなく、その体験を通じて、これからの100年を見据えた持続可能な暮らしを考える場となることを願っています。

店舗情報
Telling Cafe & Gallery
HP:
mail:contact@tell-ing.com
住所:東京都港区北青山1丁目4-5 VORT 青山一丁目 Dual's 1F & 2F

【会社概要】
所在地:東京都港区北青山一丁目4-5 VORT青山一丁目Dual's301
代表:麻場 俊行(Toshi Asaba)
HP:
Sustainable eco Society公式サイト:
【ご掲載・ご取材に関するお問い合わせ先】
PR事務局
Mail:pr@free-will.co
担当:高田

あわせて読みたい

“夏に恋する”がテーマ!『レッドベリーベルベットパンケーキ』新登場
PR TIMES
THE GALLERYセレクション展 小林 淳 写真展 「GIFU NIGHTTIME GLOW」を開催
PR TIMES
出会えるのは羽田空港だけ!東京ばな奈くまッスのポーチセット新発売
PR TIMES Topics
Lula BOOKS|“Duality” Photo Exhibition
Lula JAPAN ( ルラ ジャパン )
優恵のおしゃれは心意気 Vol.17「雨降りとスモーキーピンクとベンガルタイガー ~Rainy day, smoky pink and my tigers.~」
大人のおしゃれ手帖web
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
世界中の子供たちのありのままの姿を描いた小澤太一氏の写真集“HEROES”を発売
PR TIMES
ゴルフ場の造形美を繊細に描いた宮本卓氏の写真集“HIKARI HAS COME”を発売
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
人々の祈る姿と向き合い紡ぎ上げた野町和嘉氏の写真集“QUEST 下巻 祈り”を発売
PR TIMES
「長濱ねる」 写真展 |撮影 高橋ヨーコ 俳優・表現者として多彩な活躍を続ける長濱ねる 8年ぶりの2nd写真集刊行記念写真展が渋谷PARCOで開催決定!
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
長濱ねる2nd写真集より“まったりほろ酔い”ショット解禁「普段より早めに酔っ払いました」
エンタメNEXT
THE GALLERY企画展 古屋 呂敏 写真展 「MY FOCAL LENGTH」を開催
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【世界遺産・春日山原始林いのちの森を未来へ!】佐藤和斗写真集&写真展プロジェクト
CAMPFIRE
「自分にしか撮れない写真はない」――そう断言するマルチクリエイター・古屋呂敏が見つけた“自分にしか見えない世界”
smart
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【YUGEN Gallery FUKUOKA】深呼吸の先に見つけた、大切なものとの共鳴。杉山歩の個展「Breatheborn」<2025年6月28日(土)~7月10日(月)>
PR TIMES
go!go!vanillasが300ページ写真集発売、写真展開催も
Rolling Stone Japan
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics