ミスタードーナツのメニューでお金&買い物のしかたが学べるドリルが新登場! 未就学児から小学校低学年向け教材で「お金の基本」「数の計算」を身につけよう!

2025.06.19 12:00
株式会社KADOKAWA
『ミスタードーナツ おかねのドリル』2025年6月19日(木)より発売開始

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:大久保裕行)が運営するミスタードーナツとコラボレーションした『ミスタードーナツ おかねのドリル』を2025年6月19日(木)より発売開始しました。
ミスタードーナツの実際のメニューで「お金の使い方」「計算」「買い物」が学べるドリルです。ポン・デ・ライオンやフレンチウーラー、チョコリングマといった、ミスタードーナツの人気者、ポン・デ・ライオンと仲間たちもたくさん紙面に登場するので、お子さまはもちろん、おうちの方も一緒になって楽しく取り組むことができます。

未就学から小学校低学年向けの「算数の力」につながる
本に付いているカラフルなドーナツシールやお金シートを使って、計算のしかたや数の概念といった、未就学から小学校低学年までに身につけておきたい算数の力を養います。1テーマ(約4ページ)ごとに、ステップ1「問題に取り組む前の説明」→ステップ2「やってみよう(問題演習)」の2段階で構成されているので、スモールステップで少しずつ学習することができます。小学校の入学準備や夏休み前の復習・予習にも役立ちます。
大河内薫先生が監修
この本はお金のエキスパート、大河内薫先生(税理士)が監修しています。

【大河内先生からのメッセージ】
子どもたちに、お金のことをどう教えればいいのか。このテーマの正解は一つではありません。けれど、僕がずっと大切にしていることがあります。それは、「お金=こわいもの」「お金=難しいもの」ではなく、「お金=ありがとうのバトン」だということ。
この本は、みんなが大好きなミスタードーナツを入り口に、お金の流れや数の感覚を“おいしく・楽しく・自然に”学べるドリルです。ドーナツを選んで、レジでお金を払って、ニコニコしながら食べる。その体験の中には、働いてお金を得る人がいて、そのお金で商品を買って、また誰かの仕事につながる……そんな「お金の循環」がぎゅっとつまっています。
難しい言葉はいりません。楽しいドーナツの世界で、「あれ? これってちょっと計算っぽいかも?」「お金ってこういうふうに使うんだ!」という発見を、親子で一緒に見つけていってください。
(大河内薫「おうちのかたへ」より)
【もくじ】
・おかねって…?
・おかねの しゅるい
・いくらかな?
・どちらの きんがくが おおきいかな?
・おなじ きんがくの おかね
・かえるかな?
・かって みよう
・わけると いくら?
・あわせると いくら?
・おつりは いくら?
・たりない おかねは いくら?
・おかねの くみあわせ
・かいものを するよ
・かいものを しよう
・こたえ
・おかねシート

【書誌情報】
書名:ミスタードーナツ おかねのドリル
監修:大河内 薫
定価:1,320円(本体1,200円+税)
発売日:2025年6月19日(木)
判型:A4判
頁数:64頁
ISBN:978-4-04-607357-0
発行:株式会社KADOKAWA
【監修プロフィール】
監修:大河内 薫(おおこうち かおる)
(株)ArtBiz代表取締役。税理士。芸術学部卒の税理士という異色の経歴でクリエイターに特化した税理士事務所を経営。税理士として日本最大級のYouTubeチャンネルを運営し、登録者は32万人超(2025年4月現在)。現在はオンラインコミュニティ「マネリテDAO」を中心に、お金の教育を義務教育に導入すべく活動中。小学校~大学まで、学校でお金の授業を行う。
著書に『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』(サンクチュアリ出版)等。
YouTube:

あわせて読みたい

「まず自分の支出状況を把握して」【40代からのお金】投資家・高沢健太さんが教える投資への第一歩
オトナミューズウェブ
ミスド初“ディズニー”デザインのドーナツ登場へ! 7月上旬から期間限定で
クランクイン!トレンド
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
これ1冊で1学期はバッチリ! ちいかわ学習参考書の新シリーズ『ちいかわ夏休みドリル』発売!
PR TIMES
「そろばんを習わせる」だけではない…「算数が苦手な子」が、みるみる算数が好きになる“すごい方法”
ダイヤモンド・オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
夏休みの学習はマイクラドリルで決まり! 小学校1・2年生向けの「マインクラフト」の夏休みドリルが登場!
PR TIMES
4・5・6歳のお子さまにオススメ! 「マインクラフト」の未就学児向けおけいこドリルが2冊同時発売!
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
「こどもちゃれんじ」の人気キャラクター「しまじろう」がクリスピー・クリーム・ドーナツと夏限定コラボを実施
PR TIMES
【入学準備はこの1冊でOK!】毎年大人気の7大特別教材つきワーク2026年度版が発売!
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
「できる」と「わかる」の境界線。算数と数学の違いとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
計算ができるだけでは算数は伸びない…超人気「算数塾」の代表に聞く「算数が苦手な子」にさせないための、親の声がけ
with online
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
【新刊】「老後2,000万円問題」や年金への不安…漠然としたお金の悩みを抱えていませんか? 老後の不安を解消!終活家計簿で安心設計を。『100歳まで困らない「お金」整理ノート』6/23発売!
PR TIMES
「公式暗記はムダ?」算数が“使える知識”になる超基本ルールとは【眠れなくなるほど面白い 図解 大人のための算数と数学】
ラブすぽ
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
『お金を学ぶ絵本大賞 sponsored by ソニー銀行』入賞作品決定のお知らせ
PR TIMES
「ミスド」×リラックマがコラボ! 「ドーナツ型ポーチ」など発売へ
クランクイン!トレンド
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics