特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondが日本科学未来館で開催。「アルテミス計画」に関する最新の展示も

2025.06.16 10:00
日本科学未来館(以下、未来館)で「特別展『深宇宙展~人類はどこへ向かうのか』To the Moon and Beyond」が開催される。会期は7月12日~9月28日。 アポロ計画からおよそ半世紀が経過した現在、人類はかつてない宇宙探査の時代を迎えている。有人月面探査「アルテミス計画」が進行中であるなど、再び月に宇宙飛行士を送り、将来的に火星の有人探査を行うという人類の夢が現実になろうとしているのだ…

あわせて読みたい

コスプレイヤー・月海つくねが日本科学未来館で開催される「深宇宙展」の展示をさきどり体験「1日中ワクワクしっぱなし」
エンタメNEXT
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」ついに2025年7月12日(土)開幕!
PR TIMES
宇宙探査の「いま」がわかる特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondが、9月28日までお台場『日本科学未来館』で開催中
さんたつ by 散歩の達人
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond観覧券プレゼント | 抽選で5組10名様に日本最大級の特別展「深宇宙展」の観覧チケットが当たる
COURRiER Japon
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond 音声ガイドナビゲーターは声優の小西克幸さんに決定!前売券が5月16日(金)から販売開始!
PR TIMES
「H3ロケット打ち上げ成功が未来を分ける」ロケット工学アイドルのVTuber宇推くりあさんに聞く宇宙開発の未来
@DIME
KDDIが月と地球間、月面での大容量通信実現に向けた技術の検討を開始
@DIME
「Prada」が手掛けた宇宙服が公開!NASAの有人月面探査計画「アルテミス」で使用予定
Numero TOKYO
NASAが開発した新型宇宙服「AxEMU」、見据えるのは50年ぶりの月面着陸計画のさらに先
@DIME
夢の「月面生活」を可能にする「世界初の技術」を持つ、ある企業の挑戦
現代ビジネス
月探査はどれくらい前からはじまったのか?【図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
月探査はどれくらい前からはじまったのか?宇宙開発競争の歴史を紹介【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話】
ラブすぽ
「半世紀ぶり有人月面着陸」日米は何を目指すのか
東洋経済オンライン
日本人宇宙飛行士2人が月面着陸へ「アルテミス計画」日米合意に向けて水面下で進んでいた思惑
現代ビジネス