特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond 音声ガイドナビゲーターは声優の小西克幸さんに決定!前売券が5月16日(金)から販売開始!

2025.05.15 13:00
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond 広報事務局
2025年7月12日(土)より日本科学未来館にて開催する特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond では、音声ガイドナビゲーターと前売券の販売日程、記念講演会の内容が決定しましたので、以下にお知らせいたします。また、本展をよりお楽しみいただくため、さまざまなコンテンツもご用意しています。

音声ガイドナビゲーター決定!
壮大な宇宙の旅へと誘う本展の音声ガイドナビゲーターが声優の小西克幸さんに決定しました。小西さんのご案内で宇宙の「今」に迫りましょう!
ナビゲーター:小西克幸さん(声優)

【プロフィール】
4月21日生まれ。和歌山県出身。賢プロダクション所属。主な出演作は「鬼滅の刃」宇髄天元役、「ウマ娘 シンデレラグレイ」北原穣役、「キン肉マン 完璧超人始祖編」ロビンマスク役、「夜桜さんちの大作戦」夜桜凶一郎役、「チ。 ―地球の運動について―」オクジー役などがある。

音声ガイド料金(税込)
[会場レンタル版]貸出料金650円(※おひとり様1台)
[アプリ(iOS/Android)配信版]「iMuT いつでもミュージアム・トーク」配信料金650円(1ダウンロードにつきご利用はおひとり様まで)
※スペシャルチケット「7月平日限定音声ガイド付き前売券」は、会場レンタル版のみのご利用となります。
※「アプリ(iOS/Android)配信版」を会場でご利用の方は、スマートフォンやイヤホンをお持ちください。
数量限定スペシャルチケットを販売
「宇宙なんちゃら こてつくん」コラボトートバッグ付き前売券やお得な7月平日限定券などを販売します。
【「宇宙なんちゃら こてつくん」コラボトートバッグ付き前売券】
TVアニメ「宇宙なんちゃら こてつくん」の本展限定ビジュアルをあしらったトートバッグ付き前売券を3,900円(大人券1枚とトートバッグ1点)で販売します。ご来場の記念にぜひ!
トートバッグ
ビジュアルイメージ

※大人(19歳以上)のみとなります。
※販売期間:5月16日(金)~7月11日(金)。公式オンラインチケット(ART PASS)のみで販売。予定枚数に達し次第、販売を終了します。
※トートバッグ(高さ:約37cm、幅:約36cm、マチ:約12cm、ハンドル:約55cm)
※本展会期中の開館時間内に限り、展覧会特設ショップにて引換可能です。グッズは会場の特設ショップでも販売します。
※グッズの引換について、郵送等の対応や会期終了後の引換はいたしかねます。
※掲載画像はイメージです。実際の商品とはデザインなどが異なる場合があります。
※7月平日限定券など詳細は公式サイト(
)をご覧ください。

観覧料(税込)
※3歳以下無料。※前売券販売期間:5月16日(金)~7月11日(金)。
※障害者手帳、受給者証等の証明書をお持ちの方は本人および付添の方お一人まで無料で す。直接会場入口までお越しください。
※学生、各種お手帳をお持ちの方は、入場の際に証明できるものをご提示いただく場合がございます。
※「日本科学未来館常設展」もご覧いただけます。ドームシアターは別料金(要予約)。
※団体のお客様は日本科学未来館「団体でのご利用」(リンク先:
)をご確認いただきお申し込みください。事前に団体予約をされていても当日欠員で8名未満となった場合には団体割引は適用されませんのでご注意ください。

豪華講師陣による、宇宙の「今」に迫る記念講演会
JAXA、国立天文台など日本の主要な宇宙研究開発機関の協力によって開催する本展ならではの豪華講師陣で、宇宙開発の最前線に迫ります。

【記念講演会】
1.「『深宇宙展』がひらく宇宙への扉――監修者とめぐる見どころと宇宙開発の未来像」
戸梶 歩さん(宇宙エバンジェリスト、本展監修者)

【登壇者】戸梶 歩さん(宇宙エバンジェリスト、本展監修者)
【日時】7月12日(土)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール
2.「H3ロケットの挑戦」
岡田 匡史さん(JAXA理事・ロケットエンジニア)

【登壇者】岡田 匡史さん(JAXA理事・ロケットエンジニア)
【日時】7月19日(土)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール
3.「宇宙の深淵へ―第二の地球とブラックホールの謎を追って」
平松 正顕さん(国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者)

【登壇者】平松 正顕さん(国立天文台・天文情報センター副センター長、本展天文分野監修者)
【日時】8月10日(日)13:30~15:00
【会場】日本科学未来館 7階 未来館ホール

※参加方法などの詳細は確定次第、公式サイト(
)にてお知らせします。
※講演内容、開催日時、会場等は今後の諸事情により変更する場合があります。

開催概要
「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車の実物大模型を世界で初公開するほか、大画面で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結します。月を超えて、火星へ、そしてその先にある深宇宙の謎へ。人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模宇宙展です。
人類は今、かつてない宇宙探査の時代を迎えています。アポロ計画からおよそ半世紀。再び月に宇宙飛行士を送り、将来的に火星の有人探査を行うという人類の夢が現実のものになろうとしています。本展は、JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発機関に加え、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により実現するものです。子どもにもわかりやすい解説や体験コーナーも多数設置します。宇宙への挑戦を続ける人類の「知」をぜひこの機会にご覧ください。
特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondメインビジュアル

■展覧会名:特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
■会期:2025年7月12日(土)~9月28日(日)
■開館時間:10:00~17:00(入場は閉館の30分前まで)
■休館日:7月15日(火)、9月2日(火)、9日(火)、16日(火)
■会場:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 1階 企画展示ゾーン
■主催:日本科学未来館、NHK、NHKプロモーション、東京新聞
■後援:文部科学省、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
■協賛:TOPPANクロレ
■協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)、自然科学研究機構国立天文台(NAOJ)、東京大学、 理化学研究所(RIKEN)、一般社団法人SPACETIDE、一般社団法人宇宙旅客輸送推進協議会、東急電鉄
■監修:戸梶歩(宇宙開発エバンジェリスト)
■天文分野監修:平松正顕(国立天文台・天文情報センター副センター長)
■公式HP:
■公式SNS:X: @deep_space_2025 / Instagram: @deep_space_2025
■お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル、受付時間9:00~20:00、年中無休)

あわせて読みたい

SKY-HI、片桐仁、NOA、佐藤健寿らが登場! キャデラックと走る、“想像を超える”J-WAVEの9時間特番――さらさ、 TAIHEI、高木祥太が参加するスタジオ生セッションも!
ラブすぽ
「宇宙ではゲップが出せず」大西卓哉氏、宇宙で鮭おにぎり食べる動画に反響「なんて興味深いお話…!」
All About
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
あたらしい時代をどう生きるか?稀代の起業家が徹底考察!『ゆるストイック』 2月18日発売!
PR TIMES
<ロケット打ち上げ拠点が足りない?>宇宙開発の駆動力へ 日本各地で計画が進む民間・自治体主導「宇宙港」の現在地
Wedge[企業]
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」 最新情報第2弾 さらなる展示の見どころやここでしか買えないオリジナル商品の情報を大公開!
PR TIMES
宇宙ロケットの技術からロケットを核とした宇宙開発の最前線までを紹介!書籍『トコトンやさしい宇宙ロケットの本 第4版』を発売
PR TIMES
家事の効率化を応援する「ディアキッチン」シリーズをリニューアル発売
PR TIMES Topics
「第5回 星空フォトコンテスト~それぞれの宙を見上げて~」入賞作品を三鷹市「天文・科学情報スペース」にて展示
PR TIMES
日本科学未来館の新常設展示「量子コンピュータ・ディスコ」と「未読の宇宙」が公開。最先端の科学を身近に
美術手帖
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
研究開発の最前線を体感! 2つの常設展示を明日23日から公開
PR TIMES
ISS船長、気候変動、トランプ政権……、今月の宇宙トピック
ニッポン放送 NEWS ONLINE
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
2025年春公開の新規常設展示 一般公開が4月23日に決定
PR TIMES
科学データから地球を感じる常設展示「ジオ・スコープ」 「変わり続ける地球」をテーマにリニューアル
ラブすぽ
元気回復の夏休み!「ツカレからの脱出~疲れとやすみのサイエンス」開催
PR TIMES
特別展「古代DNA―日本人のきた道―」特別描き下ろし漫画&オリジナルグッズのご紹介
PR TIMES