『京屋の女房』著者 梶よう子さんインタビュー「粋でかっこいい京伝の姿を伝えたかった」

2025.06.14 11:50
江戸一番の戯作者・山東京伝には二人の妻があった。前妻の影に嫉妬しながらも、ゆりはよき妻をめざして奮闘していく。『京屋の女房』──本を読んで、会いたくなって。著者の梶よう子さんにインタビュー。 梶よう子(かじ・ようこ)さん 東京都生まれ。2008年『一朝の夢』で松本清張賞を受賞し、デビュー。’16年に『ヨイ豊』で歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞、’23年に『広重ぶるう』で新田次郎文学賞を受賞。『我、…

あわせて読みたい

平賀源内に『吉原細見』の序文を依頼した蔦重の狙い|江戸の仕掛人 蔦屋重三郎(1)
Wedge[国内+ライフ]
田沼意次が推進した“重商主義”の光と影|江戸の仕掛人 蔦屋重三郎(2)
Wedge[国内+ライフ]
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
べらぼうに夢を追った蔦屋重三郎、そのゆかりの地を歩く ─吉原周辺─
Wedge[国内+ライフ]
大河ドラマ「べらぼう」の完全小説化第三弾『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 三』が7月25日発売
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
『雪夢往来』著者 木内 昇さんインタビュー「江戸の出版文化は当時すごくおもしろかった」
クロワッサンオンライン
昔を知れば楽しさ2倍。浮世絵を手がかりに、小説家・梶よう子さんと太田記念美術館 上席学芸員・渡邉 晃さんが巡る風景
クロワッサンオンライン
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
【浮世絵を手がかりに巡る風景】桜田門、吉良邸、隠亡堀──当時話題となった、物語や事件の現場
クロワッサンオンライン
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』蔦重(横浜流星)の仇討ち『江戸生艶気樺焼』爆誕29話「来いっ!」京伝(古川雄大)を抱きしめる春町(岡山天音)が象徴するものとは
クロワッサンオンライン
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
【浮世絵を手がかりに巡る風景】三囲神社、湯島天満宮──庶民が深く馴染んだ、神社の景色
クロワッサンオンライン
山東京伝『江戸生艶気樺焼』をヒットさせた蔦重
東洋経済オンライン
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
【浮世絵を手がかりに巡る風景】日本橋駿河町、行人坂、万年橋──江戸の名所といえば、富士が見える場所
クロワッサンオンライン
「本の力で世に一矢を報いる」横浜流星“蔦重”の新作“劇中劇”に感動の声広がる「べらぼう」29話
cinemacafe.net
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
"問題作"を描いて処分「山東京伝」の凄い実力
東洋経済オンライン
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』21話 松前藩主・道廣 (えなりかずき)衝撃の宴、恋川春町(岡山天音)の怒りに荒れる宴「俺たちは、屁だ!屁!屁!屁!」(狂歌解説付き)
クロワッサンオンライン