『雪夢往来』著者 木内 昇さんインタビュー「江戸の出版文化は当時すごくおもしろかった」

2025.05.29 21:35
後のベストセラー『北越雪譜』誕生までの長すぎる道のりを、京伝、京山、馬琴の視点からも描いた本格時代長編『雪夢往来』──本を読んで、会いたくなって。著者の木内 昇さんにインタビュー。 「江戸の出版文化は当時すごくおもしろかった」 木内 昇(きうち・のぼり)さん●1967年、東京都生まれ。2004年『新選組 幕末の青嵐』で小説家デビュー。’08年に刊行した『茗荷谷の猫』が話題となり、早稲田大学坪内逍遙…

あわせて読みたい

『救われてんじゃねえよ』著者 上村裕香さんインタビュー「絶望の中にある一瞬の光を書きたかった」
クロワッサンオンライン
【Femtech】Femtech達人の愛用品、全部見せ!
FASHION BOX
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
パワースポット? テーマパーク? 江戸文化研究家・滝口正哉さんとコラムニスト・辛酸なめ子さんが訪ねる「武士や町人が親しんだ神社とお寺」
クロワッサンオンライン
アウトローな版元"須原屋市兵衛"と蔦重の共通点
東洋経済オンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
『京屋の女房』著者 梶よう子さんインタビュー「粋でかっこいい京伝の姿を伝えたかった」
クロワッサンオンライン
山東京伝『江戸生艶気樺焼』をヒットさせた蔦重
東洋経済オンライン
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
「本の力で世に一矢を報いる」横浜流星“蔦重”の新作“劇中劇”に感動の声広がる「べらぼう」29話
cinemacafe.net
考察『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』蔦重(横浜流星)の仇討ち『江戸生艶気樺焼』爆誕29話「来いっ!」京伝(古川雄大)を抱きしめる春町(岡山天音)が象徴するものとは
クロワッサンオンライン
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
大河ドラマ「べらぼう」で話題の黄表紙の魅力を関智一&水樹奈々の声でおくる!
TVガイド
"問題作"を描いて処分「山東京伝」の凄い実力
東洋経済オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」東京国立博物館 平成館──江戸っ子の心を沸き立たせた蔦屋重三郎の活躍
クロワッサンオンライン
【浮世絵を手がかりに巡る風景】日本橋駿河町、行人坂、万年橋──江戸の名所といえば、富士が見える場所
クロワッサンオンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
昔を知れば楽しさ2倍。浮世絵を手がかりに、小説家・梶よう子さんと太田記念美術館 上席学芸員・渡邉 晃さんが巡る風景
クロワッサンオンライン
【粋な東京パワースポット】回向院(両国)──昔も今も鼠小僧の墓が人気の理由は?
クロワッサンオンライン
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics