【導入事例】e☆イヤホンがリユース特化クラウド「ReCORE」を導入。Shopifyと連携し、販売・買取を統合したOMO型EC体験を実現。宅配買取CVRも約50%改善へ。

2025.06.13 10:30
株式会社NOVASTO
Shopifyと連携した会員管理・EC自動出品で、業務効率と顧客体験を同時に向上
株式会社NOVASTO(本社:大阪府吹田市、代表取締役:佐藤秀平)が提供する、小売・リユース業界特化のクラウド基幹システム「ReCORE(リコア)」が、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」を展開する株式会社タイムマシン(本社:大阪府大阪市、取締役社長:岡田卓也)に導入されました。

本導入により、e☆イヤホンでは従来のEC-CUBEベースの会員管理から脱却し、世界中のECベストプラクティスを活用すべくShopifyに移行。ReCOREの豊富なAPI連携機能を活かし、既存の基幹システムとReCORE・Shopifyを統合することで、会員管理・在庫連携・EC自動出品・eKYC・ポイントシステムなどをすべて一気通貫で運用できる体制を構築しました。

■ 導入の背景:販売と買取の分断が生んでいた“見えない顧客像”
e☆イヤホンでは、買取と販売が完全に分断された運用となっており、「販売顧客」と「買取利用者」を同一顧客として捉えることが困難でした。どのくらいの人がリピートしているのか、どのようにブランドと関わっているのかといった分析も不可能で、サービス改善に必要な“顧客理解”が進まない状況が続いていました。

また、旧来のEC基盤はメンテナンスコストが高く、属人的な運用に依存。これらの課題を解決し、よりグローバルで柔軟なOMO戦略を実現するシステムとして選ばれたのが「ReCORE」でした。

■ ReCORE導入による成果
Shopifyとの連携による会員・在庫・商品情報の一元管理
ReCOREはShopifyとの会員情報・商品データ連携を標準搭載。豊富なAPI機能により、既存の基幹システムともスムーズに接続でき、基幹→ReCORE→Shopifyという流れで商品が自動出品されるため、出品作業が不要になりました。
自動出品による業務効率化
商品マスタ・在庫をReCOREで更新するだけで、設定していた出品テンプレートに基づき、バックグラウンドでShopifyに自動出品されます。EC出品業務自体がが不要になりました。
eKYC導入で宅配買取CVRが約50%改善
従来は本人確認のための書類郵送が必要でしたが、ReCORE搭載のeKYC(電子本人確認)により、スマートフォンでの身分証アップロードだけで認証が完了。これにより宅配買取のコンバージョン率(CVR)が約50%向上する大きな成果につながりました。
顧客データの蓄積・可視化が進行
買取・販売を統合した単一の会員基盤を実現したことで、顧客のライフサイクルや行動パターンがデータとして可視化されるようになり、今後のパーソナライズ戦略の基盤が整いつつあります。
■ 今回の実装内容(アップデート項目)
- ReCORE × Shopify 会員情報連携アプリ
- EC自動出品機能(基幹システム→ReCORE→Shopify)
- シングルサインオン(SSO)対応
- 店頭/EC間のポイント連携(SKU・日付単位の付与率設定)
- 会員ランクに応じたセール準備(今後対応予定)
- Shopifyマイページへの会員証バーコード表示
- マイページからの会員情報変更(古物営業法対応)
- 店頭・ECをまたいだ売買履歴の統合表示


■ お客様コメント
株式会社タイムマシン e☆イヤホン 取締役  小川 公造 様
「私たちは、世界のベストプラクティスを積極的に取り入れるという観点から、ECシステムの中核をShopifyへ移行しました。
その中で、リユースに特化しつつ、OMO・会員管理・eKYC・API連携・ポイントシステムといった機能がワンストップで備わっているReCOREに出会えたことは、非常に大きな意味を持ちました。
現在はデータの蓄積段階ですが、これまで見えなかった顧客行動が見えるようになり、これからはそのデータをもとにした最適な商品提案やサービス設計に取り組んでいきます。」

株式会社タイムマシン 取締役 小川 公造 氏



■ 弊社CTOコメント
株式会社NOVASTO 取締役CTO 菊地浩貴
「今回のe☆イヤホン様の導入事例では、従来の会員・商品・在庫といった構造的なデータを“静的に管理するもの”から、“リアルタイムに流通させるもの”へと再設計しました。
ReCOREは、既存の基幹システムとも柔軟に連携しながら、リアル店舗とECの情報をつなぐ“ハブ”として機能することができます。
今後もリユース事業者様がデジタルと現場のバランスを取りながら、持続的な成長ができるよう、技術面から支援を続けていきます。」

■ 現在の課題と今後の展望
ReCOREの導入により、販売と買取を統合する「循環型モデル」が技術的に実現されました。今後は、蓄積された顧客データを用いて、購入→買取→再購入といったリユースの循環サイクルを強化し、e☆イヤホンとしての顧客ロイヤリティ向上を狙います。
また、ReCOREの「会員ランク別のポイント付与設定」「パーソナライズドレコメンド」などの新機能も活用し、一人ひとりに最適化された体験の提供を目指しています。

「ReCOREは、単なる業務効率化ツールではありません。リユース業界に精通した開発チームが設計した“戦略基盤”です。
競争の激化する今こそ、顧客体験を進化させたい、業務のサイロ化を解消したいと考えるすべての事業者に、ぜひ検討していただきたいと思います。」

会社概要
株式会社NOVASTO
代表者名:佐藤 秀平
所在地:
<本社>大阪府吹田市豊津町9-22 大同門本部ビル7F
<東京支社>東京都港区港南2-17-1 京王品川ビル2F
設立年月:2016年10月
資本金:500万円
URL:
事業内容:
・小売・リユース専門クラウド基幹システム「ReCORE」の開発
・フリマ/EC一元管理システム「セルモア」の開発
・EC出品代行サービス「MEGURU出品代行」
・リユースビジネス参入支援サービス「MEGURU」
・リユースweb集客支援「オマカセ」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

あわせて読みたい

日本漢字能力検定協会公式オンラインストア、Shopify導入による電子書籍販売の基盤構築を支援
PR TIMES
ハックルベリーの「CoreLink for TikTok Shop」、studio15株式会社との業務提携を開始
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
RAKUMART、AmazonAPI連携を開始!代行業者が担う“見えない自動化”へ
PR TIMES
株式会社Stack、Sonny Angelを展開するドリームズの日本・米国公式ストアに「VIP-会員プログラム」を提供。100万超の会員データに対応し、グローバルでのロイヤルカスタマー施策を加速
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【導入事例】レンティオ株式会社、ReCOREを活用してリユース販売事業を大幅拡大!出品効率2倍・売上目標を前倒し達成
PR TIMES
EC一元管理サービス『セルモア』受注数に応じた料金プランへ移行し、AIによる効率化・スマホ出品対応など新機能を追加して利便性を向上
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
ハックルベリー、「CoreLink for TikTok Shop」が 430インストールを達成!
PR TIMES
Shopify 対応広告計測アプリ「App Unity Tracking」、累計1,000インストール達成のお知らせ
PR TIMES
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
Shopifyアプリ「App Unity Safe Delete」、新しいお客様アカウントに対応した「退会機能」を実装
PR TIMES
統合コマースプラットフォーム「ecforce」と複数ネットショップ一元管理クラウド「CROSS MALL」がシステム連携を開始
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
Shopify 対応広告計測アプリ「App Unity Tracking」、Yahoo!広告コンバージョン測定を可能にする新機能をリリース
PR TIMES
ハックルベリーの「CoreLink for TikTok Shop」、株式会社AViCとの業務提携を開始
PR TIMES
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
ファミリーマートの新デジタルコマース事業「ファミマオンライン」を富士通のヘッドレスコマースが実現 開始3か月で受注金額は約1.5倍、サイトアクセス数は約18倍
PR TIMES
SUPER STUDIO、クラウドPOSレジを提供するスマレジとパートナーシップ契約を締結
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics