長嶋茂雄さんの訃報を受け、神宮球場のふもと 外苑前交差点に壁画を制作

2025.06.12 09:00
株式会社OVER ALLs
報道としてのアート壁画を描くトーキョーミューラルスクエアの第11弾作品

ミューラル(壁画)アートカンパニーの株式会社OVER ALLs(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤澤岳人、以下「OVER ALLs」)は6月6日(金)、東京・青山のトーキョーミューラルスクエアに長嶋茂雄さんの壁画を制作しましたのでお知らせいたします。
長嶋茂雄さんの壁画制作の背景
突然の訃報に際して広がった深い喪失感を受け、トーキョーミューラルスクエアの第11作目は、“ミスター”の愛称で親しまれ、日本プロ野球界を象徴する存在であった長嶋茂雄さんをモデルにしました。

描いたのは、現役後半の「バットを構える“ミスター”」の姿。特に現役時代をリアルタイムで見ていた世代の記憶に残る長嶋茂雄像に近づけたいという思いから選んだシーンです。伝説や偉業、そしてその背後にある人間らしさや熱までを含めて、ひとつの壁画に刻みたいと考えました。

MVP5回、新人王、首位打者6回、本塁打王2回、打点王5回、──17年間の現役生活で数々のタイトルを獲得し、日本のプロ野球を牽引してきた長嶋さん。その偉業の一方で、どこかユーモラスで親しみやすく、ファンを楽しませることを何より大切にしてきた姿勢もまた大きな魅力でした。
この壁画が、長嶋さんを見続けてきた世代には記憶を呼び起こす風景として、これからの世代にとっては語り継がれる存在と出会うきっかけとなることを願っています。

今後もトーキョーミューラルスクエアは、「アートを用いた報道」の観点から、タイムリーな時事ネタを壁画でお届けしてまいります。

作品の概要
タイトル:「ミスタースター」
制作場所:トーキョーミューラルスクエア(東京都港区南青山2-26-35 株式会社OVER ALLs 本社外壁)
完成日: 2025年6月6日

トーキョーミューラルスクエア(TOKYO Mural Square)
外苑前交差点の真ん中に位置するOVER ALLs本社ビル。そのビルの青山通りに面した壁面にミューラル(壁画)専用の壁を制作。報道として毎月話題の人物やトピックをモチーフとしたミューラル(壁画)を描き重ねていく。NYのTimes Squareのように壁面がメディアとなるイメージからトーキョーミューラルスクエア(TOKYO Mural Square)と名付けた。
第2弾:トランプ大統領の壁画(2024年11月制作)
第4弾:漫画家鳥山明先生の壁画(2024年12月制作)
第7弾:タモリさんの壁画(2025年3月制作) 
第10弾:小泉進次郎さんの壁画(2025年6月制作)


今後の描き変え
2025年6月末頃(※報道のため、時事ニュースの状況によって変更の可能性あり)

代表・赤澤岳人の略歴
1981年生まれのロスジェネ、かつミレニアル世代。いわゆる「就職氷河期」に就職活動に挑むも「リクルートスーツを着る意味がわからない」と私服で面接に行き、全滅。大学卒業後には法科大学院に入学したものの弁護士の夢を諦め、ニートとして過ごす。まさに「ロスジェネ世代の負け組」の典型のような20代を送る。

初めて定職に就いたのは29歳のとき。人材大手のパソナに契約社員として入社する。仕事に取り組むことで「自分の居場所」が出来ることの喜びを実感、このとき「仕事とは自己表現なのだ」と気付く。それを機に、契約社員ながら社内の新規事業コンテストに毎年、数十件もの事業アイデアを出し続け、3年目についに優勝を勝ち取る。正社員にも登用され、自身の企画した新規事業を立ち上げたのち、パソナから独立。



プライベートでイベントの企画・司会を行っていた頃に出会った同世代の山本勇気(画家・現在のOVER ALLs副代表)とともに、OVER ALLsを設立。自分自身が20代の頃に見失っていたもの、そして日本人全体が「失われた30年」で忘れてしまったものでもある「夢」「希望」「浪漫」といった「こころが沸き立つ感情」(これらの総称が「WOW!」)を取り戻すべく、ミューラル(壁画)で表現する活動を続けている。


会社概要:株式会社OVER ALLs
「ミューラル(壁画)の力で、人々を表現者に変える」ことを目指して、全国各地で様々な作品を生み出し続けている。制作にあたっては、依頼者に驚かれるほど歴史や背景を調査し、想いを引き出すインタビューを実施。企業が社会、さらに組織で働く個人が伝えたい想い、歩んできた歴史を浮き彫りにして、ミューラルとして表現している。代表作はエスコンフィールドHOKKAIDOで大谷選手とダルビッシュ選手を描いた壁画、東日本大震災の被害から再生への道を歩み始めた福島・双葉町の住民の方々の顔を描いた壁画群「FUTABA Art District」など。主に代表の赤澤岳人が企画・プロデュースを担当。メインアーティストである画家・山本勇気は「ART BATTLE JAPAN 2018」チャンピオン。「情熱大陸」や「news zero」、「サンデージャポン」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」など、メディア出演も多数。

住所:東京都港区南青山2-26-35
代表取締役社長:赤澤 岳人
Web:
Instagram:@overalls_art 

あわせて読みたい

江本孟紀の「昭和な野球がオモロい!」号外版 【追悼】永遠のヒーロー、長嶋茂雄さんとの素敵な思い出
Safari Online
笑福亭鶴瓶 長嶋茂雄に“助けられた”「笑ろてくれはって助かった。たけしさんも怒らなくて」
ニッポン放送 NEWS ONLINE
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics
長嶋茂雄が福岡を変えた? "ミスター"とプロ野球の"もし"
radiko news
「僕のイメージでは打率10割です」V9巨人でなぜ長嶋茂雄は“特別な存在”だったのか? サインを見逃し罰金を命じられても「屁でもなかったはず…」
NumberWeb[プロ野球]
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
エスコンフィールドHOKKAIDOに北海道日本ハムファイターズ 伊藤大海投手、万波中正選手の壁画完成
PR TIMES
エスコンフィールドHOKKAIDOで壁画を6作品手がけたOVER ALLs、ファイターズ現役選手を描いた個展を開催
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
長嶋茂雄を「神様」扱いするメディアが知る由もない、本当に伝えるべき“ミスターの志”
ダイヤモンド・オンライン
「ナゾ采配で巨人クビ、鉄拳制裁も日常的に…」じつは知らない“長嶋茂雄が批判されていた時代”「あのギャグ漫画がイメージを変えた」
NumberWeb[プロ野球]
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
テリー伊藤 故・長嶋茂雄さんへの想いを語る ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
「ほう…長嶋茂雄あってのナンバーですからね!」あの長嶋さんが…巨人担当記者が振り返るミスター昼寝秘話と伝説の表紙「長嶋茂雄にラブコールを!」
NumberWeb[プロ野球]
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
〈松井秀喜氏も追悼〉「“4番の音”になるまで素振り」長嶋茂雄さん、最後の芸術作品「ゴジラ“4番1000日計画”」の真実
集英社オンライン
《追悼・長嶋茂雄さん》「大体、監督はいっつも『勝つ!』って言うんだ(笑)」斎藤雅樹×村田真一“大エースと司令塔”が追想「素顔の長嶋監督」
NumberWeb[プロ野球]
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
なぜ長嶋茂雄は日本人を魅了し続けたのか? 国民に与えた影響をスポーツライターが解説
TOKYO FM+
タブロイド新聞「長嶋茂雄追悼特別号」6月6日から予約受付
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics