難民や移民のためのアートフェスティバル「難民ウィーク(Refugee Week)」が日本初開催

2025.06.10 17:00
 難民や避難を求める人々の貢献や創造性を祝う、世界最大の芸術・文化フェスティバル「難民ウィーク(Refugee Week)」が日本で初開催。期間は6月16日~22日。 「難民ウィーク(Refugee Week)」は、1998年にイギリス・ロンドンで設立された。毎年6月20日の「World Refugee Day(世界難民の日)」にあわせて行われ、難民や移民をルーツに持つ人々が新たな地にたどり着いた…

あわせて読みたい

元「世界一貧しい大統領」が死去─英語で振り返る1週間の世界の動き | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
COURRiER Japon
〈戦後80年〉ドイツが行う「歴史との対決」、なぜ彼らはナチスが犯した罪を学び続けるのか?それでも“極右政党躍進”という新たな試練も
Wedge[国際]
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
大阪・関西万博 「いのちを育む×米粉 日本の食文化と農業の未来をつなぐ“新しいお米のカタチ”」イベントレポート
PR TIMES
『侍タイムスリッパ―』主演・山口馬木也 ニッポン放送 初生出演!『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
「移民」と「難民」を混同する日本、参院選で見られた危うい議論…ドイツの施策から考える冷静な見方
Wedge[国内+ライフ]
「誰が自国民か」が政治的な思惑で決まる世界の危うさに目を向けて | 『自分ゴトとして考える難民問題』の日下部尚徳に聞く
COURRiER Japon
しっとり&むぎゅっとした食感の生ベーグルシリーズより第二弾登場
PR TIMES Topics
UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)ブランド「MADE51」の取扱い開始
PR TIMES
「難民」のイメージを覆す国際社会への挑戦『ザ・ウォーク 〜少女アマル、8000キロの旅』
ELEMINIST
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない
ダイヤモンド・オンライン
戦火にまみれた80年前と地続きの現代…国境を越える人々の「匂い」と「記憶」 それぞれの“命がけの旅路”、世界の移民・難民から日本人が考えるべきこと
Wedge[国際]
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
フランスから見える、日本が移民と共生するために欠かせない「3つのカギ」とは?
ダイヤモンド・オンライン
ユニクロ柳井康治氏が見た「難民キャンプ」の現実
東洋経済オンライン
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
ロヒンギャ難民427人死亡か、5月に2件の海難事故 国連報告
AFPBB News オススメ
織物と現代アートの交差点。布の芸術祭『FUJI TEXTILE WEEK 2025』が11月に富士吉田で開催
FASHION HEADLINE
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics