UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)ブランド「MADE51」の取扱い開始

2025.06.17 09:30
株式会社三栄コーポレーション
六本木 蔦屋書店でのポップアップイベントを開催
(株) 三栄コーポレーション(東京都台東区、代表取締役社長 水越 雅己、東証スタンダード上場 証券コード8119)は、「MADE51」(メイド フィフティーワン)の取扱いを開始します。「MADE51」は、UNHCR (国連難民高等弁務官事務所) が展開するグローバル・イニシアチブであり、難民の手による製品を国際市場に届ける取り組みです。すべての「MADE51」製品は、難民の職人が代々受け継がれてきた伝統技術を用いて、一点一点手作りしています。
この度、国連が制定した「世界難民の日」(毎年6月20日) に合わせ、2025年6月19日(木)~7月16日(水)の期間、「MADE51」ポップアップイベントを六本木 蔦屋書店1階フェアスペースにて開催いたします。世界各地から集められたビーズ細工や刺しゅうのバッグ・ポーチ・アクセサリーなどの商品を取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお立ち寄りください。
「MADE51」ポップアップイベント概要
場所:六本木 蔦屋書店 東京都港区六本木6-11-1六本木ヒルズ 六本木けやき坂通り1階フェアスペース
期間:2025年6月19日(木)~7月16日(水) 営業時間:朝9:00~夜11:00
【MADE51 ブランド】

当社グループは、「健康と環境」をテーマに「くらしに、良いものを。」を経営ビジョンに掲げ、真に優れた生活用品の提供を通じて、私達らしくサステナブルな社会や環境づくりに貢献することを目指す、というサステナビリティ基本方針を掲げています。その一環として、地域社会に配慮したブランドの取扱いや、行政、NPO等各種団体との取り組みも行っており、今回のプロジェクトでは「MADE51」の商品販売を通じ、難民の経済的自立と人権尊厳の一助となるよう、同ブランドの認知向上を図ってまいります。
「MADE51」(メイド フィフティーワン):
MADEはMarketAccess,Design andEmpowerment for Refugee Artisansの頭文字で構成され、51は「1951年難民の地位に関する条約」に由来します。
「MADE51」(メイド フィフティーワン)は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が立ち上げたグローバル・イニシアチブで、特に女性を中心とした難民が故郷で培ったスキルを生かして、自立した生活を営めるよう支援するものです。現在、23か国の難民職人と世界の市場をつなぎ、収入を得る機会と未来への希望を創出しています。「MADE51」は、世界で唯一の難民による製品のグローバル・コレクションとして、難民の才能と可能性を示すとともに、難民問題に対する持続可能な解決策を実現していくUNHCRの活動を体現しています。
株式会社三栄コーポレーション
当社は、ベッドや机、鍋やキッチン用品の家具家庭用品、バッグ・スーツケース・靴の服飾雑貨、ミキサーやドライヤー等の調理・理美容家電製品を扱います。この商品群の中で、商品にお取引先様のブランドを冠し、アジアを中心に調達を行うOEM事業と、ブランド発掘や自社ブランドの企画開発を行い、卸売りに加え、実店舗やECショップ等の小売運営まで実施するブランド事業を展開。ニッチですが、グローバルに販路を持つ、1946年創業の生活用品に特化した専門商社です。
*東証スタンダード市場上場、証券コード8119
URL

あわせて読みたい

【ケンズカフェ東京】東京・六本木 蔦屋書店で期間限定ショップがオープン!
PR TIMES
バロックジャパンリミテッドが IPビジネス「MUS(エムユーエス)」をスタート
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
これからの未来へ、ルミノックスの世界観を繋ぐFLAGSHIP 【Luminox Lounge】東京・南青山にNEW OPEN2025年8月8日(金)
PR TIMES
【SMYTHSON】Smythson x Thomas Lelu コラボレーションアイテムが代官山 蔦屋書店 POP UPに登場
PR TIMES
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
UNHCRとLOJELが連携し、「The Simplest Act」グローバルキャンペーンを開始シンプルな意思表示による変化を促進
PR TIMES
フィンランド発のサステナブルなアパレルブランドPure Wasteと「Tsukky(ツッキー)」のコラボレーションアイテムが登場
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
ロヒンギャ難民427人死亡か、5月に2件の海難事故 国連報告
AFPBB News オススメ
紛争などで家を追われた人の数、4月末時点で1億2210万人 国連「耐え難いほど多い」
AFPBB News オススメ
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
ブルガリ、初のジュエリースクール「スクォーラ ブルガリ」を開校。次世代の職人を育成
FASHION HEADLINE
「難民」のイメージを覆す国際社会への挑戦『ザ・ウォーク 〜少女アマル、8000キロの旅』
ELEMINIST
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
パラディウムが六本木蔦屋書店にポップアップショップをオープン!
PR TIMES
美容業界向けフリーマガジン『ampule magazine Vol. 13』発行 テーマは「Empower J-Beauty」
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
戦火にまみれた80年前と地続きの現代…国境を越える人々の「匂い」と「記憶」 それぞれの“命がけの旅路”、世界の移民・難民から日本人が考えるべきこと
Wedge[国際]
破綻国家ベネズエラの“経済難民”は770万人!アルゼンチン・チリで見聞した『嫌われ者のベネズエラ難民』
Wedge[国際]
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics