魚市場だけじゃない。東京・築地散歩のモデルコースを紹介。段差ゼロでバリアフリー♪

2025.06.10 14:00
東京見物で築地に行ったことはありますか? 銀座から歩いてすぐ。読んで字のごとく、「地」を築いた、つまり埋め立ててつくったのがその名の由来。海の近くだったので、大名のお屋敷や 幕末には海軍施設があったり、開港地に指定されたため、横浜と同じように、外国人居留地となり、明治に入るとキリスト教伝道師により多…

あわせて読みたい

「死の行進」からユダヤ人を救った知られざる日系米国人部隊 | 同じ「強制収容」の苦しみを経験して
COURRiER Japon
品川駅のおすすめ待ち合わせ場所10スポット~鉄道好きにもうれしい場所から緑豊かな広場まで~
さんたつ by 散歩の達人
好きな色の指輪を作れる「手作りエマーユリングサービス」開始
PR TIMES Topics
令和の北陸大返し【後編】~長良川から利家の妻・まつ生誕の地、そして名古屋城へ、五日間の旅路踏破じゃ!~
さんたつ by 散歩の達人
進む首里城の復元工事、一筋縄ではいかない歴史的建造物の再現…現代社会に必要な様々な配慮
Wedge[企業]
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
【話したくなる雑学】日本の玄関口・東京駅は「松の杭」で支えられてた?/歴史散歩
オレンジページ☆デイリー
戦争は突然起こるわけではない、戦前の六大学を巻き込んだ「文化戦争」の3つの時期
ダイヤモンド・オンライン
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「東京農大物語」大学令による設立から100年を迎えた。後編|苦難を乗り越え、歴史を紡ぐ。
Discover Japan
錦糸町から西大島へ、まっすぐな川をゆく。竪川~横十間川~小名木川【「水と歩く」を歩く】
さんたつ by 散歩の達人
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
【ひと駅散歩】東京メトロ表参道駅~明治神宮前(原宿)駅の伝統の路地裏と新たな息吹
MADURO ONLINE
被爆80周年記念「記憶と物 ―モニュメント・ミュージアム・アーカイブ―」(広島市現代美術館)開幕レポート。もの、そして不在からたどる「あのとき」の記憶
美術手帖
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
東京農業大学「食と農」の博物館へ行こう!日本の食と農のレガシーを具現化!【前編】
Discover Japan
下北沢の暗渠を歩く。埋まっているのは線路だけじゃない
さんたつ by 散歩の達人
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
【東京散歩コース】赤坂・四ツ谷〜歴史を感じる寺社と坂道、国宝の宮殿建築は必見!〜
さんたつ by 散歩の達人
【これを読まずに"大阪通"は名乗れない!】大阪人も知らんかった「大大阪の成り立ちと物語」を、生粋の大阪人・橋爪教授が語り尽す!『大阪のなぞ――歴史がつくってきた街のかたち』河出新書から6月24日発売。
PR TIMES