スクショ1枚でカレンダー登録も、Apple版Googleレンズがついにスマホの中身も見て判断するように #WWDC2025

2025.06.10 08:47
スマートフォンのカメラをかざして、目の前のテキストを翻訳したり、植物の名前を特定したり。Appleが昨年導入した「Visual Intelligence」は、現実世界にあるモノを認識する便利な機能です。でも、「知りたいものが目の前じゃなくて、スマホの画面の中にあるのに!」と思ったことはありませんか?…

あわせて読みたい

iPadでApple Intelligenceを使いこなすには?覚えておきたい3つの便利機能
@DIME
SiriのApple Intelligence機能、ついに2026年春にリリース?
GetNavi web
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
iPhoneで音声メモを自動で文字起こしすると便利
東洋経済オンライン
アップルが新素材を使ったソフトウェアデザイン「Liquid Glass」をiOS 26やmacOS Tahoe 26など全プラットフォームに採用
@DIME
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
iPhoneのスクショが"検索エンジン"に変わる
東洋経済オンライン
iPhoneのカメラ画像から時短で翻訳・検索する術
東洋経済オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
「Apple Watch」、カメラ内蔵プロジェクトを中止!?
GetNavi web
WWDC 2025:話題のiOS 26についてのまとめ
Ubergizmo Japan
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
iPhoneで使える「Apple Intelligence」機能、結局どれが便利なの?<画像編>
&GP
Appleがガラスのような半透明デザインや直感的なウインドウシステムを採用したiPad向けOSの最新版「iPadOS 26」を発表
@DIME
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
iPhoneで使える「Apple Intelligence」機能、結局どれが便利なの?<要約/音声編>
&GP
18の次は26だった!?AppleがWWDC25で発表したiPhoneの次期OS「iOS 26」の注目機能は?
@DIME
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
この秋登場する「iOS 26」をパブリックベータ版でスマホの賢人が検証
@DIME
さすがの美しさ! 新「iOS 26」の「リキッドグラス」に一目惚れ
GetNavi web
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics