「はじめての古美術鑑賞 ―写経と墨蹟―」(根津美術館)レポート。国宝・重文の名品で学ぶ日本の書の楽しみ方

2025.06.10 08:00
 根津美術館では、若い世代の仏像や刀剣などへの関心の高まりを背景に、2016年から古美術鑑賞の入門編となる企画「はじめての古美術鑑賞」をシリーズ展開してきた。難しくてハードルが高いと思われがちな古美術の専門用語を作品とともにわかりやすく解説し、その楽しみ方や魅力を伝える企画は、同館の名品・優品に支えられ、このうえなく充実した鑑賞入門の体験を提供している。6回目となる本展では「写経」と「墨蹟」がテー…

あわせて読みたい

【東京都台東区】上野の森美術館で正倉院初の体感型展覧会開催!宝物の美や幻の名香「蘭奢待」を体感
STRAIGHT PRESS
今週末に見たい展覧会ベスト9。モネ、AIとビデオゲーム、キース・ヘリングにART OSAKAまで
美術手帖
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
アムステルダム国立美術館、約200年前のコンドームを展示。性と印刷文化の交差点に光を当てる
美術手帖
大正大学が奈良薬師寺にサテライトキャンパスを開設
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
古美術鑑賞入門シリーズの第6弾。根津美術館で企画展「はじめての古美術鑑賞-写経と墨蹟-」が開催
美術手帖
「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」(静嘉堂@丸の内)開幕レポート。本物を見て学ぼう、古典絵画のおもしろさ
美術手帖
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
「唐絵 中国絵画と日本中世の水墨画」(根津美術館)レポート。名品で追う「唐絵」の豊かな展開
美術手帖
人差し指を自ら食いちぎって天皇家を呪い続け、怨霊神となった不遇の上皇…「怨霊信仰」が日本文化に与えた強大な影響力
集英社オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【偏差値45→東大合格】「書いて覚える」は“非効率な勉強法”と断言する理由
ダイヤモンド・オンライン
「美術の遊びとこころⅨ 花と鳥」(三井記念美術館)開幕レポート。身近な自然と動物は古美術でいかに花開いたか
美術手帖
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
仏像ツウになる “3つの視点” とは? 大人のための文化・教養誌『サライ』最新号は、あたらしい「仏像」の見方を大特集
PR TIMES
【東京都千代田区】国宝『曜変天目』のスノードームを作る大人のワークショップ、静嘉堂文庫美術館で開催
STRAIGHT PRESS
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
この秋、高橋一生さんの声に導かれて、国宝の仏と向き合う【東京国立博物館 特別展・運慶 祈りの空間―興福寺北円堂】
クロワッサンオンライン
東京国立博物館で特別展「江戸☆大奥」が開催。大奥の歴史と文化の虚実を比較
美術手帖
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics