日本は“健忘症”になったのか…五木寛之氏が「5月1日の新聞各紙」を見て愕然としたワケ

2025.06.10 07:00
ボケるのは人だけと思われがちだが、大切な歴史的出来事まで忘れ去られることで時代や国家もボケてしまう――。そう危惧する、作家の五木寛之氏が国家のボケを防ぐキーパーソンについて語る。※本稿は、五木寛之『遊行期 オレたちはどうボケるか』(朝日新聞出版社)の一部を抜粋・編集したものです。…

あわせて読みたい

【ユニウェブ】AI多言語翻訳オプションに固有名詞登録機能を追加
PR TIMES
漫画「ワンピース」麦わらの一味の海賊旗、インドネシアで抗議の象徴に
AFPBB News オススメ
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics
「これを守れば商社マンとして大成功する」…伊藤忠・岡藤正広会長が断言する「たった4文字」とは?
ダイヤモンド・オンライン
「国分太一の排除」とダンマリ会見では逃げきれない!フジの亡霊に怯える日テレの「重大な死角」
ダイヤモンド・オンライン
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
五木寛之氏が語る、高齢者の「人間失格ボケ」を防ぐために今すぐ捨てるべき考え方
ダイヤモンド・オンライン
長寿の作家・佐藤愛子さんの「驚きの会話力」を支える“小さな助っ人”とは?
ダイヤモンド・オンライン
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
中年の会話は「あれ、あれ」のオンパレード。それでも“物忘れ”は悪くないと感じた女同士のとある会話【日日更年期好日】
コクハク
2人に1人が予備軍「スマホ認知症」の気になる症状
東洋経済オンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
百名ヒロキ・富樫慧士・新田絢加の3名でお届けする劇団YOLO新作ミュージカル!
PR TIMES
物忘れがひどくなった…認知症をどう早期発見・対応するか、軽度認知障害の診断、アルツハイマー病の新薬と臨床検査の最新情報
Wedge[国内+ライフ]
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
「そんなことある!?」40代夫が思わずフリーズ…産後の妻をおそう<脳の変化>の真実にハッとした理由
暮らしニスタ
まさか便秘や耳あかが“引き金”だったなんて…親が怒りっぽくなった時に疑うべき“体の異変”【医師が解説】
ダイヤモンド・オンライン
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
放っておくと脳が“ゴミ屋敷状態”に!「リスクが高い人」に見られる8つの特徴とは
MELOS -メロス-
「これ、誰?」大好きだった俳優の存在も、娘の名前も、母から消えた。そして、現実を受け入れられない父。【親が認知症に!体験記】
OTONA SALONE
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics