宇宙が見えすぎる時代へ。チリの天文台で32億画素の望遠鏡が運用開始

2025.06.09 21:30
32億画素って聞いてもピンとこない…。
チリのアンデス山脈の高地に建設された新しい天文台が、私たちが知っている太陽系の常識を吹っ飛ばす新発見をしてくれそうですよ。科学者は、その衝撃度を「テレビが白黒から4Kのフルカラーテレビに切り替わるようなもの」と例えています。
アメリカ国立科学財団とエネルギー省…

あわせて読みたい

南半球にはクマはほとんど生息していない!? クマたちの主な生息地とは【眠れなくなるほど面白い 図解 クマの話】
ラブすぽ
フィールドスリー新作カメラが、プライベートからビジネスまで対応!1300万画素と500万画素の新製品2機種がリリース
イチオシ
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
「フロンテラ スパークリング 缶/スパークリング ロゼ 缶」パッケージリニューアルして発売
PR TIMES
「マチュ・ピチュ」どこにある観光地?世界遺産の登録数が12か所ある国!
Ray
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
ついに未知の銀河の撮影に成功! チリの巨大望遠鏡が稼働を開始
Esquire
ルービン天文台、32億画素の画像を初公開。ため息が出るような美しい瞬間
ギズモード
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
ポケモンと宇宙の謎を学べる! 「ポケモン天文台」開催にファン歓喜「これはヤバい」「めちゃくちゃ面白そう!」
クランクイン!トレンド
チリ中南部の先住民・マプチェはどこに消えたのか?彼らを待ち受けていた受難、サーカスの見せ物にも…現代まで続く差別と抑圧の闇
Wedge[国際]
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
ロイヤルミント新作! グリニッジ天文台350周年記念が発売
PR TIMES
アルゼンチン・チリ中南部の先住民マプチェはどこに消えたのか、現代まで続く白人社会と産業資本による差別と抑圧の闇
Wedge[国際]
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
「2年間物件探し」「100万貯金」チンチラを飼うまで
東洋経済オンライン
【宇宙のすべてがわかるのはいつなんだ!?】日本の新進気鋭の天文学者9人による共著『天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる』、5月27日発売。
PR TIMES
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
今年は太陽が活発になる「極大期」。その表面はこんな見た目です
ギズモード
チリのアジェンダ社会主義政権とピノチェト将軍独裁政権、現代チリ国民の意外な評価、『軍事独裁時代は治安も経済も良かった』
Wedge[国際]
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics