「ART×LIFE 終わりなき素材の息吹 ――中国現代アート作品展」#日中友好会館美術館(東京都文京区にて)2025.7.5(土)~8.3(日)

2025.06.09 10:20
日中友好会館美術館
ダイナミックなミクストメディアの作品で感じる素材の生命力

 本展では、中国文化芸術発展促進会に所属し、中国各地で活躍する17人のアーティストによるミクストメディア作品をご紹介します。絵画、インスタレーション、映像など、複合的な素材と技法を駆使した作品群は、素材の本来の姿や用途を超えて、新たな表現の可能性を切り拓いています。中国現代アートの革新と多様性を体感できる、力強くエネルギーに満ちた作品を通して、素材が語りかける生命力を感じていただければ幸いです。
 ミクストメディア(Mixed Media)とは、性質や種類の異なる複数の素材や技法を組み合わせて制作する現代美術の手法、またはその作品を指します。素材それぞれの質感や特性が重なり合うことで、表現の幅が大きく広がるのが特徴です。20世紀初頭のダダイズムやパピエ・コレに始まり、現在では異なる素材や表現手法を自由に組み合わせた作品として、多様なかたちで展開されています。素材それぞれの質感や特性が重なり合うことで、表現の幅が大きく広がるのが特徴です。

◎開催概要
胡偉、袁愛国、黄秋実、尹林華 「書巻6」
胡偉 「潮」
胡 偉、胡 毅、秦仁強、徐海軍、王羽 「海礁」


◎関連イベント

中国舞踊公演
【日 時】7月13日(日) 15:00~16:00     
     ※開演30分前より入場開始
【会 場】日中友好会館 地下1階大ホール
    (東京都文京区後楽1-5-3)
【出 演】東京華舞舞踊学校
【定 員】150人(自由席)
【参加費】無料  ※ 事前申込制
※ 申込はこちら→ 
お電話・来館でのお申し込みは受付しておりません。ご了承ください。

       ※ ※ ※ 本展に関するお問合せは下記までご連絡下さい ※ ※ ※
                 日中友好会館文化事業部
          Tel:03-3815-5085(平日9時~12時 13時~17時)
                E-Mail:bunka@jcfc.or.jp

あわせて読みたい

スイーツデコアートの世界を堪能!そごう広島で現代美術作家・渡辺おさむ氏の個展開催
STRAIGHT PRESS
守るだけで終わらせない。伝統工芸を“世界語”に。 2025年10月 横浜で日中工芸家が交わる国際プロジェクト始動 ー国際芸術家展Yokohama2025ー
PR TIMES
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
日常の美を縫い映す立体刺繍:家長百加が放つエクレクティックな魅力
Fashion Tech News
「WALL SELECTION : Shu Ohno at S-Lounge」を開催
PR TIMES
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
ADFアートギャラリープロジェクト Vol.34 アーティスト HARUNA SHIKATA 個展「Overwrite」が開催
PR TIMES
【大阪】国立国際美術館で開催「非常の常」。映像で現代社会の非常事態を深く見つめる展覧会
MORE
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「野口哲哉 鎧を着て見る夢 -ARMOURED DREAMER-」彫刻の森美術館で開催中「風景に人が入り込む心地よい空間の中で、来館者が自由に回遊する体験を」
PR TIMES
『東西文明比較互鑑』出版3周年記念 東西文明対話学術シンポジウム in 東京を開催
PR TIMES
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
〈中国の真の狙いとは?〉パンダが日本からいなくなる日 習近平思想の広報大使「日中友好の象徴」は過去のもの
Wedge[国際]
新作を含む約75点が展示。彫刻の森美術館で野口哲哉の3年ぶり大型個展が開催
美術手帖
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
[開催決定]多摩美術大学創立90周年記念事業 EXPLOSION & EXPANSION 爆発と拡張 ―― 多摩美術大学の制作の現場から
PR TIMES
篠原ともえのドレスも登場! 大阪で開催、最新デジタルでよみがえる正倉院の宝物
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
【漆芸×未来】1,000年前の技術で「Enigma」を創る若き漆芸家 佐野圭亮とは?
Fashion Tech News
古美術鑑賞入門シリーズの第6弾。根津美術館で企画展「はじめての古美術鑑賞-写経と墨蹟-」が開催
美術手帖
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics