「昔は大変だった」「今の若者は」自分の生き方を人にも押し付ける“老害”世代の迷惑な思考

2025.06.07 20:00
なにかにつけて文句を言ったり、突然怒り出したり、古い価値観で人を否定したり…。これって「老害」? とつい思ってしまう行動を、自分の親や、シニア世代の方がしているのを見かけたことがある、という方も多いはず。けれどこうした行動は、自分の親であっても、赤の他人であっても、いい気持ちはしないものですよね。そんな「老害」にスポットを当てたコミックエッセイ『わたしの親が老害なんて』から一部をご紹介します。【は…

あわせて読みたい

父の急逝から学んだ、逆境をプラスに変える習慣
東洋経済オンライン
家族は所詮「他人」だと早く気がついて
DRESS
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
モラハラ父に染まった娘。「ママってダメ母だよね」と見下され、心を引き裂かれた私が決意したことは
OTONA SALONE
部活動中に起きた落雷事故の悲劇は学校の責任か?自然災害への向き合い方、「大川小」判決が教育現場に与えたこと
Wedge[国内+ライフ]
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
「父の認知症から学んだ幸せの秘密」(1)移住の大きなデメリットは両親と離れることだと痛感
ヨガジャーナルオンライン
「父の認知症から学んだ幸せの秘密」(5)親の介護が必要になる前に、準備しておけることは?
ヨガジャーナルオンライン
惜しまれつつ閉店した神楽坂の甘味処「紀の善」神楽坂商店街に再オープン
PR TIMES Topics
部活キャンセルの先生が"定時上がり"で行く場所
東洋経済オンライン
体育祭準備手伝わず放課後パチンコの先生はNGか
東洋経済オンライン
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
先生の命か20年の伝統行事か、守るべきはどっち
東洋経済オンライン
「父の認知症から学んだ幸せの秘密」(4)父の介護認定は降りたものの、地域ごとに事情が違う!?
ヨガジャーナルオンライン
大人気のMAMBOエコバッグに新作が登場!
PR TIMES Topics
気の合わない家族や親は嫌っていい。家族だからわかり合えるわけではない
DRESS
突然倒れた母、もう限界だった。もっと私がしっかり母を支えなければ!【毒親絶縁日記 #10】
OTONA SALONE
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
正しいお母さんって?「ちゃんとしなきゃ」と悩んだ漫画家が語る、「迷惑をかけちゃいけない」の呪い
ヨガジャーナルオンライン
「父の認知症から学んだ幸せの秘密」(2)東京の父が突然の夜間の徘徊!どうすればいいの?
ヨガジャーナルオンライン
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics