築43年の団地暮らし。古さの原因「窓」に格子状の板をはりつけたら、おしゃれに激変

2025.06.06 20:00
団地やマンションは、窓が共有部分に指定されているケースも多いもの。リノベしたとしても、窓や窓枠を変えるのは難しいですが、ちょっとした工夫で印象を変えることは可能です。今回は、簡単DIYで印象チェンジに成功した野村恭子さんの自宅を見せていただきました。築古物件を少しでもすてきに見せたいと考えている人は必見です。…

あわせて読みたい

自然素材の質感を楽しむ緑豊かな環境を活かしたタウンハウスのリノベーション
ToKoSie
団地暮らしの「狭くても心地いい」収納アイデア3つ。ベランダや浴室をおしゃれに
ESSEonline
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
原因不明の騒音が恐怖を呼ぶ──。“音系”団地ホラー「層間騒音」
イチオシ
40代団地暮らし、夏の「生ゴミ問題」対策。強烈なにおいがなくなりストレスゼロ
ESSEonline
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
48歳で起業、築43年の団地暮らし。「いつもごきげん」を意識するだけで、今がいちばん幸せ
ESSEonline
50代、築43年の団地暮らし。インテリアに取り入れて正解だったのは「鈍いゴールド」
ESSEonline
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
50代団地暮らし。今すぐできる「暑さ対策」。日よけ代わりになる意外なアイテム
ESSEonline
設備が古くても、軽やかな暮らしに大満足。40代夫婦ふたり暮らし「築古賃貸」に住むメリット・デメリット
ESSEonline
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
築43年団地、部屋を少しでもシックにするコツ。プラスチック収納はベニヤ板で高見え
ESSEonline
アラフォー夫婦、築40年団地暮らしが「ちょうどいい」。1年住んで感じたメリット・デメリット
ESSEonline
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
同性カップルのマンションリノベ事情暮らしのコンセプトを突き詰めて、納得できる形をリノベで実現。
ToKoSie
岐阜にある「巨大な県営団地」4棟の"圧巻の美"
東洋経済オンライン
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
51平米・3人暮らしの築古マンションをフルリノベ。台所は「コの字型」の間取りで広さを確保
ESSEonline
DIYクリエーター「DIY FUFU」が教える「初心者でもOK! 古い家の悩みを解決するDIY」
田舎暮らしの本Web
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics