美容外科クリニック「eクリニック」が医師向けに「公開カンファレンス」を実施しました。

2025.06.06 16:00
eクリニック
形成外科医や美容外科医など14名の医師が参加

日本全国に13院を展開する美容外科クリニック eクリニック(本院:石川県金沢市、統括院長:円戸望)は2025年6月3日(火)にeクリニック新宿院にて「公開カンファレンス」を実施しました。当日はeクリニック所属の医師だけでなく、大手美容外科所属の美容外科医を初めとした、業界を牽引している医師達が参加。参加者はeクリニックで取り扱っている施術を、座学やオペ見学にて受講しました。eクリニックでは自院の技術向上はもちろんのこと、美容医療をもっと安全に且つ安心して施術を受けられるよう業界全体の技術力向上に貢献していきます。
eクリニックは2025年6月3日(火)、東京都新宿区にて「公開カンファレンス」を開催いたしました。参加者は大手美容外科クリニック所属の医師や開業した医師など、様々なバックボーンを持つ医師14名が参加。当日は大手美容外科で院長や技術指導医を歴任した、eクリニック統括院長の円戸望医師、技術指導顧問飯田秀夫医師がeクリニックで行っている施術について講演、公開オペを行いました。クマの悩み解決に有効な施術の一つである「裏ハムラ法」や、多数の術式を複合した「鼻形成術」など、一般的には高侵襲と呼ばれている施術について講演。
飯田医師の裏ハムラ法の講義においては、主に加齢に伴う眼窩脂肪の突出によって生じる「クマ」に対して、治療の基本方針の考え方(下眼瞼の凹凸を平坦化し影をなくす)や結膜側からのアプローチ方法について。円戸医師の鼻形成術においては、鼻尖形成、鼻中隔延長、鼻尖部軟骨移植などの複合的手術手法とそのリスクについて、講演と公開オペを実施。参加者からは真剣な面持ちが伺え、オペ後の座談会では多くの質問が飛び交い、互いに研鑽を積むことができました。

【講演/オペ概要】
演題:裏ハムラ法(結膜側からの眼窩脂肪移動)
講演/執刀:飯田秀夫(eクリニック統括技術顧問)
演題:鼻形成術(鼻尖形成、鼻尖部軟骨移植、鼻中隔延長、ハンプ切除、鼻唇角形成、斜鼻修正)
講演/執刀:円戸 望(eクリニック統括院長)
【受講者の感想】荻島医師
円戸先生や飯田先生の施術の写真を以前から拝見しており、綺麗だなと思っており参加しました。すごく勉強になり本当にありがたい機会だなと思いました。同じ施術であったとしても、アプローチの仕方が医師により異なるため、次回はまぶたの施術やフェイスリフト等についても学んでいきたいです。
荻島信也院長(麻布アムールクリニック)
早川友梨医師(クララ美容皮膚科)
早川医師
鼻のオペや裏ハムラのオペなど、普段勤務しているエリアでは気軽に見学へ行けるクリニックがあまりないため、すごく勉強になりました。また、オペの知見含めて、今後のキャリア形成に関しても悩んでいる部分もあるため、今回のような機会があれば積極的に参加したいと思いました。



【主催者インタビュー】
左から円戸医師、飯田医師

― 公開カンファレンスの目的とは?
Dr.円戸:
同じ業界の医師と交流を深め、業界全体の技術力向上に努めたいと、日々思っていたのが今回実施した目的ですね。
Dr.飯田:
eクリニックが、売上だけでなくより高い技術を目指して良いものをお客様に提供するという姿勢を持っていて。そんな考え方を持っている医師がもっと増えていって欲しいと思っていたからです。
円戸医師の公開オペ
講演中は質問が多数飛び交った
― 開催した感想は?
Dr.円戸:
他院の経歴の異なるドクターと交流ができ、非常に貴重な経験になりました。多くの人の前でオペを行うというプレッシャーは、自分の技術向上にも繋がりましたし、開催してよかったと思います。
Dr.飯田:
非常に有意義でした。円戸先生が仰った通り自分のオペを他者に見てもらうことは技術のブラッシュアップにもなりますし、参加してくれた医師にとっても、良い時間だったのではないかなと。



― 競合院に技術を公開する懸念などはなかったのか?
Dr.円戸:
技術流出によるデメリットはありますね。ただ業界の技術向上や自分自身が成長する点を考えると、格段にメリットの方が大きいと思います。
Dr.飯田:
美容業界はこれまで技術を公開しない傾向でしたけど、今はそういう時代ではないと考えています。お客様の事を考えると、今回公開したオペは、美容外科医であれば知っておいた方がいいと考えているため、むしろ積極的に体得していって欲しいですね。
― 今後の展望について
Dr.円戸:
今回のような会を継続的に開催し教育をさらに推進していきたいです。教えることやオペを見てもらうことを通じて自分自身も成長して、まずは、アジア圏で日本の美容整形をナンバーワンにしたいです。そしてミッションの「日本の美容医療を世界一にする」を目指し、海外の人々が「美容整形をするなら日本」と認識されるよう、業界を牽引していきたいです。
Dr.飯田:
次回はもっと拡大して開催したいですね。業界の課題解決のためにも、美容外科の世界に飛び込んできた新人を早く一人前に育てたいと考えています。様々な風潮がある中で、この業界に来た人々が「飛び込んできてよかった」と思えるような教育システムも構築し良い美容外科医を育てていきたいですね。
今回eクリニックは、公開カンファレンスを通して「技術」と「教育」の両輪を軸に、美容医療業界全体の質の底上げを図るという想いを打ち出しました。
私たちeクリニックは、これからも世界に誇れる日本の美容医療を創り上げるべく、臆することなく歩みを進めてまいります。そして、共に学び、高め合う仲間とともに、美容外科業界の新しい価値と文化を築いていくため、切磋琢磨してまいります。


【医師募集中】
eクリニックは最先端かつ高度な技術を駆使し、お客様の自信を生み出し続けています。
私たちと共に未来を切り拓く医師を探しています。
詳しくは、下記採用ページからご覧ください。
円戸 望(eクリニック統括院長)
<プロフィール>
最新かつ安全な美容医療技術を追求し、国内外の著名な学会やクリニックで最高峰の技術を習得。大手美容クリニック修正手術技術指導医として、多くのドクターを指導しつつ、2020年にeクリニック金沢院を開院。4年で全国13院を開院し、理事長としてお客様に最適な美と安心を提供しつつ、美容外科医の育成にも注力している。
飯田秀夫(eクリニック統括技術顧問・Global Medical Supply代表)
<プロフィール>
東京医科歯科大学医学部を1992年卒業後、頭頸部外科、形成外科、美容外科の研鑽を積み、東京医科歯科大学の臨床教授も歴任。
2009年に本格的に美容外科業界へ参入し、大手美容外科クリニック統括技術指導医として、カリキュラムの作成等技術面向上に貢献。のべ300名以上の医師の技術指導を行ってきた。現在はeクリニックで技術顧問を担当しつつ、若手の育成にも注力している。

著書「顔の美容外科手術」(出版:日本医事新報社)
eクリニックは日本全国に13院を展開する美容クリニックです。
「高品質な美容医療を低価格で提供し続ける事」を理念に、お客様一人ひとりに合った美容医療を目指しています。美容医療の経験豊富な医師が多数在籍、丁寧なカウンセリングにも定評があります。一人でも多くの方が見た目のお悩みを気にせずに、より人生を楽しめるよう日々研鑽を積んでおります。

クリニック名:eクリニック
統括院長:円戸 望
クリニック数:13院(2025年6月時点)
所在地(本院):eクリニック 金沢本院
〒920-0031
石川県金沢市広岡3丁目3番11 号JR金沢駅西第四NKビル2F
診療時間:9:00~18:00
休診日:木曜日/(院により異なります)
【お問合せ/ご予約はLINEより】
金沢本院
横浜みなとみらい院

あわせて読みたい

【マンガで解説】40代のVIO脱毛、最新施術を読者が「リアル体験レポート!」
GLOW online
【イベントレポート】『THE ROPPONGI CLINIC(ザ・ロッポンギ・クリニック)』恵比寿城4周年特別企画!Dr.沙也加ファンミーティングイベントを開催!
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
お金をかけるなら効果重視!ファースト「ボトックス」のリアル体験レポ[Before→After]
美ST
シワに悩まない、を目指して“隠さず整える”ボトックスを受けてみた結果
美ST
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
聖心美容クリニック六本木院 菱田副院長が国際医学会「IMCAS Asia」に登壇
PR TIMES
聖心美容クリニック統括院長 鎌倉医師ら「第113回 日本美容外科学会」に登壇。
PR TIMES
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
美容医療の経営に関する書籍「信頼経営」が、有隣堂 アトレ恵比寿店・週間ランキングで”総合1位”を獲得!【聖心美容クリニック統括院長・鎌倉達郎著】
PR TIMES
新刊「信頼経営」7月1日発売!急成長する美容医療業界での信頼構築を紐解くビジネス書
PR TIMES
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
美容医療の未来に必要なことー合併症外来から見える「倫理」の重要性ー2025年5月29日(木)美容外科学会にて犬飼 麻妃医師が発表
PR TIMES
「第19回 日本美容医療学会 研究会」開催報告 ー美容医療の最高峰を目指してー
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
11月14日(金)に第2回 日本美容医療学会 学術総会「終わりなき探求心 -英知が導く、美容医療の未来-」が開かれます。
PR TIMES
【最大68%OFF】美容医療のTAクリニックが料金改定!5/14から値下げ開始
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【東京先進医療クリニック赤坂院】抗加齢×医療ダイエット外来が本格始動
PR TIMES
いったい何をした?40代50代の「手のシミ」がここまでキレイになった理由。
美ST
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics