【RVパークで車中泊】八ヶ岳連峰と南アルプスの豊かな自然に囲まれたRVパーク「RVパーク フレックスフィールド」などRVパーク6施設が新規認定!

2025.06.06 10:53
一般社団法人日本RV協会
~“車中泊”は安心そして快適に楽しめる「RVパーク」で~

一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、略称:JRVA)では、「快適に安心して車中泊が出来る場所」として車中泊施設“RVパーク”を全国に広めています。日本RV協会(JRVA)は2012年より、全国各地に温泉、旅館、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークの設置を進めており、この度、山梨県「RVパーク フレックスフィールド」や和歌山県「RVパーク きのくに温泉」など、6施設を新たに認定しました。

※日本RV協会認定車中泊施設「RVパーク」はこちらからご覧いただけます:
新規認定RVパーク「RVパーク フレックスフィールド」施設概要(2025年5月末日時点)
「RVパーク フレックスフィールド」現地の様子
「RVパーク フレックスフィールド」現地の様子
「RVパーク フレックスフィールド」現地の様子


日本RV協会会員企業のフレックス株式会社が運営するRVパークです。八ヶ岳連峰と南アルプスの豊かな自然に囲まれたキャンプ場「フォークウッドヴィレッジ八ヶ岳」に位置し、本格薪サウナ、カフェ・ショップ・子供の遊び場・ワーケーションラウンジが併設されています。RVパークには、リードなしでワンちゃんとキャンプを楽しめるドッグランサイトがあるのも嬉しいポイント。アウトドア初心者から上級者、お子様連れ、ワンちゃん連れまで幅広い方々にお楽しみ頂けます。

JRVAでは、今後も多くの方が「車中泊」を安心安全に利用出来る“RVパーク”をあらゆるステークホルダーと推し進めるとともに、その存在自体を認知してもらうことで旅の選択肢に多様性が生まれていくように取り組んでまいります。

●RVパーク フレックスフィールド(山梨県)
所在地:〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町3900-2
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、発電機OK、近隣入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、ドッグランあり、焚火OK、サイドオーニングOK、車外のテーブル利用OK
利用料金:5,000円~/ 1泊1区画につき
公式HP:
新規認定RVパーク「RVパーク きのくに温泉」施設概要(2025年5月末日時点)
「RVパーク きのくに温泉」現地の様子
「RVパーク きのくに温泉」現地の様子
「RVパーク きのくに温泉」現地の様子


古くから熊野古道の要衝の地として栄え、海や山など自然に恵まれた和歌山県海南市に位置するRVパークです。併設施設では、「療養泉」に分類される良質な天然温泉や地元和歌山の食材を使用したお食事を味わうことが出来る食事処があるので、温泉で心も体もほぐれた後は、美味しいお料理をお楽しみ頂き、おくつろぎ頂けます。心身ともにリフレッシュが叶う非日常をぜひお楽しみください。

●RVパーク きのくに温泉(和歌山県)
所在地 :〒642-0002 和歌山県海南市日方1274-76
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、施設内入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり
利用料金:3,000円~/ 1泊1区画につき
公式HP(※サイトから予約可能):
新規認定RVパーク「RVパーク 片添ヶ浜」施設概要(2025年5月末日時点)
「RVパーク 片添ヶ浜」現地の様子
「RVパーク 片添ヶ浜」現地の様子
「RVパーク 片添ヶ浜」現地の様子


山口県内でも屈指の水質の良さとスケールを誇る滞在型リゾート「片添ヶ浜海浜公園」内に位置するRVパークです。こちらの施設の最大の魅力は、快水浴場百選にも認定され、四季を通じて楽しめるホワイトビーチとして知られる「片添ヶ浜海水浴場」が目の前に広がり、ビーチまではなんと徒歩30秒という立地の良さです。また、周防大島の自然で育った新鮮な野菜や魚介類、果物を購入できる「道の駅サザンセトとうわ」へのアクセスも良好なので、ここでしか味わえない食材を楽しめるのも魅力です。スローライフなリゾート地でゆったりとした時間をお過ごしください。

●RVパーク 片添ヶ浜(山口県)
所在地 :〒742-2512 山口県大島郡周防大島町平野1212-1
施設特徴:ゴミ処理可能、電源あり、水道あり、近隣入浴施設あり、ペット連れOK、24時間トイレあり、車外のテーブル利用OK
利用料金:2,500円~/ 1泊1区画につき
公式HP:
その他新規認定RVパーク施設概要(2025年5月末日時点)
RVパーク DOG KENNEL(千葉県)
所在地:〒294-0305 千葉県館山市見物(ケンブツ)744-1
公式HP(※サイトから予約可能):
RVパーク ビジネスホテルゆくはし(福岡県)
所在地:〒824-0031 福岡県行橋市西宮市2丁目20番15号
公式HP(※サイトから予約可能):
RVパークsmart 大網白里(千葉県)
所在地:〒299-3202 千葉県大網白里市南今泉4881-8
公式HP:
「RVパーク」とは
RVパークは日本RV協会が推進・認定を行うキャンピングカーをはじめとした車中泊を楽しまれる皆様の車中泊施設です。「どなたでもご利用いただけ、快適に安心して車中泊を楽しめる場所」として、国内で拡充させるべく、2012年から認定活動を行っています。2024年12月時点で、全国のRVパークの数は500カ所を超え、温泉施設、宿泊施設、道の駅、遊園地等の様々な施設でRVパークが設置されており、年々その数は増え続けております。

▼「RVパーク」についてはこちら
RVパークを予約するなら!「RV-Park.jp」
「RV-Park.jp」は、予約機能をメインとしたRVパーク専用の予約サイトです。便利な事前決済機能のほか、希望する車中泊日や場所、車両の種類に適応した駐車スペースを絞り、空き状況に応じた施設検索ができ、どなたでも無料でご利用いただけます。

▼RVパークのご予約はこちら
キャンピングカー市場について
キャンピングカーの国内総保有台数は、年々増加しており、2024年は前年より1万台増えて16万5千台となりました(JRVA調べ)。また、販売総額は、新車・中古車を合計して過去最高の1,126.5億円を記録しました。
様々な車両タイプの流通に加え、移動手段としてのクルマだけではなく、新しいレジャーの形、災害時の住居、テレワークが出来るオフィスとしての利用など、多岐に渡る活用方法への関心の高まっています。

▼「年次報告書2024」のご注文はこちら
「一般社団法人日本RV協会」とは
日本RV協会の英文名称(JAPAN RECREATIONAL VEHICLE ASSOCIATION)
くるま旅と車中泊の文化を創出することを目的とし「日本にキャンピングカーというカルチャーを!」をテーマに、キャンピングカーの普及・市場の育成・環境整備の活動を行っているキャンピングカー製造・販売事業者等の会員で構成された業界団体です。

▼日本RV協会のウェブサイトはこちら
日本RV協会公式SNS
◆公式インスタグラムはこちら:
◆公式フェイスブックはこちら:
◆公式Xはこちら:
◆公式YouTubeはこちら:

あわせて読みたい

**『宿が足りない!』夏の菅平高原でキャンピングカー宿泊提供を開始 ~ラグビー合宿ピーク時の宿泊不足を移動型ホテルで解決~
PR TIMES
奥日光の初夏の訪れを告げる可憐なクリンソウがまもなく見頃を迎えます 大群落「千手ヶ浜」に広がる神秘的な風景をお見逃しなく! ~休暇村日光湯元露天風呂でもクリンソウをご覧いただけます~
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【北海道 車中泊旅ガイド】車中泊歴20年の達人が推薦!“クセ強道の駅”3選(全ピンク&朝ドラも)
田舎暮らしの本Web
車中泊施設「RVパーク」が全国に563件となりました!コンビニRVパークをはじめ個性豊かなRVパーク24施設が新規認定!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
日本RV協会と株式会社ローソン、グローリー株式会社の3社が連携し、コンビニでのRVパークの実証実験を開始
PR TIMES
ジャパンモビリティショー2025にキャンピングカーゾーンが登場!個性豊かなキャンピングカーの展示に加え、くるま旅の楽しさやレジャーだけでないキャンピングカーの可能性をご紹介
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
全国800ヶ所以上の車中泊施設の利用可能!キャンピングカーの旅にかかせない「くるま旅クラブ」に法人会員制度がスタート。キャンピングカーレンタル事業者の稼働率・集客率アップに期待!
PR TIMES
【アクアイグニス淡路島】2025年6月5日(木)国営公園内初のキャンピングカーを活用した 「Trailer Park」&「RVパーク」の宿泊サービスがついにスタート!
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
ローソン「車中泊施設」参入で懸念される"課題"
東洋経済オンライン
ローソンの駐車場で車中泊ができちゃう!? 夏旅を計画中の方へ朗報です。
HOUYHNHNM
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
日帰りで楽しむ「道の駅」コスパもタイパも抜群!プロが選ぶ、産直市がスゴイ道の駅3選(関東編)
天然生活web
ローソン駐車場「有料車中泊」の理想と現実…クルマでのお手軽!?宿泊の課題を車中泊経験者の筆者が徹底分析
ダイヤモンド・オンライン
横浜の名店「水綾閣」との夏季限定コラボレーション「からだにやさしい中華ランチ」
PR TIMES Topics
地域の未来を醸す、千葉県九十九里浜の車泊(くるまはく)拠点!「RVパークsmart大網白里」のクラフトビール工場がグランドオープン!!
PR TIMES
車中泊のプロが選ぶ北海道の道の駅BEST3〜2位! 牡蠣盛BBQと海の見えるサウナ【北海道車中泊ガイド】
田舎暮らしの本Web