【環境月間】地球を守る“海の森”―ブルーカーボンとは?

2025.06.06 11:00
6月は「環境月間」。6月8日は「世界海洋デー」です。「50年に1度の猛暑」や「観測史上最高の暑さ」を経験することが多くなった日本。海の健康を守り地球温暖化を止めるために、いま注目されているブルーカーボンとは?私たちにできるアクションを考えてみましょう。…

あわせて読みたい

地球最後のフロンティアは、深海にある――Pen特別編集 海洋研究の最高峰、JAMSTECに潜入「君はまだ、海を知らない」好評発売中!
PR TIMES
夏休み自由研究に最適|マリーナとしてアジア初の「ブルーフラッグ」リビエラ逗子マリーナで“海のSDGs”を体験!環境の意識が高まる今、「SDGsマリーナ探検ツアー」を湘南・逗子で8/2・8/22に開催
PR TIMES
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
【アニマルプラネット6月2日(月)より特集「世界海洋デーSP」開始】6月8日の「世界海洋デー」を記念した海の生き物の魅力と謎に迫る番組を厳選して放送
PR TIMES
横浜フランス月間2025
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
6・7月の平均気温が史上最高に 「日本の歴代最高気温ランキング」一覧
ELEMINIST
【北海道小樽市】科学の視点から、ブルーカーボン生態系について学ぶイベントを実施!対象は小3以上
STRAIGHT PRESS
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
<6月は“環境”月間>6月のイオンは「COOL de ACTIONד環境”月間」を推進
PR TIMES
6月は「環境月間」杉浦太陽&村上佳菜子が“環境に配慮した旅”をシミュレーション!村上佳菜子「自然のなかに身を置いて…」
TOKYO FM+
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
夏休みのお出かけスポットの暑さ対策を1か月間特集!『いま、地球がアツい!』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
なぜ日本は例年猛暑になるのか――"世界一異常気象が発生する国・日本"で生きていくための緊急提言! 『異常気象の未来予測』7月9日発売
PR TIMES
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
【5月30日より】クラダシ、6月の環境月間に「おいちいプロジェクト2025」を開催
PR TIMES
~「ごちそうさまの後は食器拭き」海を守るための新習慣!~
PR TIMES
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
地球の未来を変える「グリーン志向消費」無理なく続けられる“環境に配慮した消費行動”とは?
TOKYO FM+
JAPAN MADE PROJECTFISHERMAN JAPANとURBAN RESEARCHによる廃漁網・海洋プラスチックを原料に使用したコラボレーションコレクションが登場!
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics