なぜ日本は例年猛暑になるのか――"世界一異常気象が発生する国・日本"で生きていくための緊急提言! 『異常気象の未来予測』7月9日発売

2025.07.09 11:00
株式会社ポプラ社
株式会社ポプラ社は、ポプラ新書『異常気象の未来予測』を7月9日(水)に発売いたします。
毎年のように猛暑・豪雨・豪雪が襲い、いまや日本は異常気象が「普通」の時代に突入しています。近年日本が夏と冬の「二季の国」となっている要因の一つはやはり二酸化炭素排出量増加による地球温暖化です。日本だけでなく、ヨーロッパや北米など世界中で猛暑が頻発しており、地球の危機が本格的に迫っているのが明確です。

本書では、テレビをはじめメディアに多数出演している三重大学 大学院教授の立花義裕氏が、異常気象や気候問題の現状と未来予測、温暖化対策についてあらゆる角度から解説いたします。二酸化炭素排出量の増加は人為的な部分も多く、無関心では何も解決しません。本書で「異常気象」に関心を持ち、温暖化防止のために何ができるか考えてもらえたら幸いです。

目次を一部紹介!

第1章 日本に集中する異常気象
日本は四季の国から「二季」の国へ/日本は異常気象の激増地帯/気候によって引き起こされる食糧問題 ……

第2章 なぜ日本に猛暑が来るのか
観測史上、最高レベルの高温/猛暑が続く要因/異常気象は日本付近から始まる ……

第3章 地球温暖化による世界全体の水温上昇
海面水温上昇が秋を縮める/冬に着る肌着が暖かい理由/冷夏はもう来ない ……

第4章 なぜ温暖化で豪雨が増えるのか
豪雨になる条件/なぜゲリラ豪雨が増えるのか?/温暖化によって台風がどうなるか? ……

第5章 温暖化が日本にもたらす冬の異常気象
地球温暖化と寒波が増加している理由/温暖化による東京の大雪に要注意/どれだけ温暖化になっても冬はなくならない ……

第6章 異常気象で私たちの生活はどのように変化するのか
異常気象が普通になる世界/屋外スポーツのイベントは4月開催がベスト/今日からできる異常気象対策 ……

異常気象Q&Aでは、「SDGsは効果があるのか?」「異常気象によって新たな感染症は発生するのか?」などの疑問にも

著者プロフィール
立花義裕(たちばな・よしひろ)1961年北海道生まれ。三重大学大学院生物資源学研究科、地球環境学講座気象・気候ダイナミクス教授。札幌南高等学校卒業。北海道大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。小学生のときに、雪の少ない地域や豪雪地域への引っ越しを経験し、気象に興味を持つ。「羽鳥慎一モーニングショー」を始め、ニュース番組にも多数出演し、異常気象や気候危機の情報を精力的に発信。北海道大学低温科学研究所、東海大学、ワシントン大学、海洋研究開発機構等を経て、現職。専門は気象学・異常気象・気候力学。2023年三重大学賞(研究分野)、2024年東海テレビ文化賞。日本気象学会理事、日本雪氷学会理事。




書籍情報
タイトル:『異常気象の未来予測』
著者:立花義裕
定価:1012円(税込)
発売:2025年7月9日
書誌ページ>>
Amazon>>

あわせて読みたい

「もの凄く恥ずかしいことを書き込まれて…」集団入浴がきっかけで陰湿なLINEいじめ。令和の修学旅行に「大浴場」は必要か?【専門家解説】
FORZA STYLE
え、ウソでしょ?気温40℃を超える猛暑のパリで「エアコンが使えない」理由が“パリすぎて”ドン引きした
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
韓国の豪雨、被害拡大 死者11人に
AFPBB News オススメ
温暖化のせいにして魚の乱獲を放置する水産庁…日本の資源管理に足りない「予防的アプローチ」とは?
Wedge[企業]
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
猛暑どころではない「地球沸騰化」の世界、2024年の能登に線状降水帯をもたらした原因とは
ダイヤモンド・オンライン
元気象庁長官が明かす猛暑と地球温暖化の本当の関係…もはや「地球温暖化は本当か」「フェイクか」などと論じている場合ではない
集英社オンライン
生はちみつ専門店「MYHONEY」より高活性のマヌカハニー「STRONG MANUKA」を発売開始
PR TIMES Topics
明日誰かに話したくなる!「猛暑」「集中豪雨」「スーパー台風」……異常気象の裏にある巧みな仕掛けを、気象学の第一人者・坪木和久が分かりやすく解説。『天気のからくり』本日発売!
PR TIMES
今年の梅雨は大雨?夏の猛暑は?異常気象の権威に“日本の気候がおかしいワケ”を聞く
イチオシ
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
6・7月の平均気温が史上最高に 「日本の歴代最高気温ランキング」一覧
ELEMINIST
気象庁でも導入を検討するAI予報。過去にない異常気象も予測できるのか?
集英社オンライン
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
今後「猛暑」「豪雨」はもっと増える? 今年3月に公表された「日本の気候変動2025」から分かる“未来の天気予報”
TOKYO FM+
梅雨末期は集中豪雨に警戒!過去には空梅雨から大雨になったことも。知っておきたい「湿舌」とは?
さんたつ by 散歩の達人
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
北欧、7月に記録的な熱波観測
AFPBB News オススメ
地球環境にも深刻な影響。落雷による樹木の枯死が想像以上に多かった
ギズモード
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics