道の駅発!古河市産にこだわったスイーツ&点心を新発売!

2025.06.05 16:04
古河市
茨城県古河市では、古河市の特産品を使用した新商品「こが卵のバスクチーズケーキ」「さしま茶と甘なっとうのしっとりケーキ」「常陸牛 牛肉まん」を道の駅まくらがの里こがと共同開発し、同施設にて販売を開始します。
道の駅まくらがの里こがでは、産直コーナーで販売している古河市産の野菜や産品を素材としたスイーツの開発に取り組み、このたび三種の新商品を発売することとなりました。
古河市の名産品であるさしま茶、鶏卵、かぼちゃ、常陸牛などの生産品に注目、地元生産者や企業の協力を得て試作をくり返し、「こが卵のバスクチーズケーキ」「さしま茶と甘なっとうのしっとりケーキ」「常陸牛 牛肉まん」として商品化しました。
「こが卵のバスクチーズケーキ」と「常陸牛 牛肉まん」は2025年4月26日から先行販売を実施しており、「さしま茶と甘なっとうのしっとりケーキ」は6月中旬から同店内にて販売を開始します。
道の駅まくらがの里こがでは今後も古河市農産物の特性を活かした商品の開発を進め、道の駅イチ押しのショップブランド「KOGAモノ」として充実をはかってまいります。
■新商品について
新商品1.こが卵のバスクチーズケーキ
地元小久保ファームのつくる卵を主材料に、道の駅のキッチンで焼き上げるバスクチーズケーキを開発。バニラフレーバーのプレーンなバスクチーズケーキと、さしま茶を使用したバスクチーズケーキの2種を先行して販売開始いたします。
いずれも、家族で楽しめるホールタイプと、一人でも気軽に購入できるスモールタイプを用意しました。
今後も、農産物の収穫期に合わせ古河市産のかぼちゃやさつまいも等を使用したバスクチーズケーキを販売する予定です。
プレーンとさしま茶使用2種のこが卵のバスクチーズケーキ
パッケージと共に(画面右端がスモールタイプ)

新商品2.さしま茶と甘なっとうのしっとりケーキ
さしま茶のパウダーと北海道産の小豆を生地に練り込んで、焼き上げました。
さしま茶ならではの緑の彩りと、しっとりとした食感が特徴です。
パウンドケーキ型からそのまま取り出したホールタイプと、気軽に購入できる個別包装のカットタイプを用意しました。
ホールタイプ
手前は個別包装のカットタイプ

新商品3.常陸牛 牛肉まん
古河市の肥育農家宇都木氏がそだてた常陸牛を使用した肉まんです。常陸牛ならではの甘みと豊かな風味あふれるひき肉に、地元で人気の大橋醤油がつくる焼肉のたれを隠し味としてくわえ、ちょっとスパイシーで食べ応えのある牛肉まんに仕上げました。
常陸牛 牛肉まん(蒸篭は商品に含まれません)
常陸牛のあんがたっぷり入った牛肉まん
■古河市産のこだわり原料と生産者/製造者について
・卵と小久保ファーム
茨城県は全国トップレベルの鶏卵生産量を誇り、古河市でも多くの生産者が養鶏に取り組んでいます。
小久保ファームは古河市上大野地区で三代にわたり養鶏を営む農家。三代目健司氏の育てる鶏卵は甘味が強く、濃いオレンジの卵黄が特徴で、たまご本来の味が楽しめると評判です。
小久保健司氏
小久保ファームの鶏舎

・さしま茶と吉田茶園
さしま茶は、利根川中流域の猿島台地で栽培され、古くは下総国名物として江戸に出荷されていた茶葉です。濃厚な味と香り、コクを特徴としています。
吉田茶園は、創業1839年。さしま茶の産地古河市で6代続く老舗の茶園です。お茶の栽培から製茶までひろく手掛け、日本茶アワード等の受賞を重ねるなど国内外で高い評価を得ています。(当該商品で使用のさしま茶のパウダーは吉田茶園の茶葉50%、松田製茶の茶葉50%使用しています)
吉田茶園
さしま茶の茶葉

・古河市産常陸牛と肥育農家宇都木氏
古河市産の常陸牛は出荷量こそ少ないものの、すぐれた肥育農家が多く、その肉質の良さからコンテスト等で高い評価を得ています。生産者の宇都木孝浩氏は名人と言われた父一夫氏の薫陶を受け、古河市の新しい世代の肥育家として注目を浴びています。
宇都木孝浩氏
宇都木孝浩氏と牛舎

・大橋醤油店と焼肉のたれ
今なお木桶づくりを守り続ける大橋醤油店がつくる「焼肉のたれ」を牛肉まんの味付けに使用。新鮮な野菜とフルーツをふんだんに使ったスパイシーな焼肉のたれが、常陸牛の味わいを引き立てます。
大橋醤油店の醸造蔵
大橋醤油店の焼肉のたれ
■道の駅まくらがの里こがについて
「おいしい」「たのしい」をメインコンセプトとした道の駅まくらがの里こがでは、県内有数の出荷量を誇る「直売所・古河マルシェ まくらが」、関東のどまんなか古河ならではのお土産が並ぶ「お土産処 ゆきはな」、地産地消がテーマの「フードコートみやことほまれ」、焼きたてパンが名物の「カフェベーカリーはなもも」、「地元銘茶さしま」、「総菜屋けやき」など、うまいものを多数取り揃えております。週末には大屋根広場にて、地域交流イベント、パフォーマンスを開催しております。
道の駅まくらがの里こが外観


【施設概要】
施設名:道の駅まくらがの里こが
所在地:〒306-0111 茨城県古河市大和田2623番地
電話番号:0280-23-2661
e-mail:michinoeki-koga@dynac.co.jp
定休日:年中無休(元日のみ休業)
営業時間:9:00~20:00(営業時間は季節によって異なります)
URL:
【この件に対する問い合わせ先】
古河市 産業戦略課
所在地:〒306-8601 茨城県古河市長谷町38番18号
電話番号:0280-22-5111(代表)
ファックス:0280-22-5189
e-mail:sangyo@city.ibaraki-koga.lg.jp

あわせて読みたい

ムリなくおいしく!朝がラクになる「時短弁当」レシピ3選
朝時間.jp
紹介制レストランが7月7日からMAKUAKEにて、市場流通1%以下の幻の国産果実と出会う、昼だけのランチ会員募集開始
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
【ホテルメトロポリタン エドモント】秋の食彩「茨城フェア」開催
PR TIMES
農業生産法人やえやまファーム直営精肉店「ひとによい肉店」7月30日石垣島ユーグレナモール内にオープン
PR TIMES
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
牛を“声”で救え!日本一農場に行くと自負するエンジニアが取り組むDXとは?(日本DX大賞2025 サステナビリティトランスフォーメーション(SX)部門優秀賞受賞)
PR TIMES STORY
ミシュラン店、予約困難店が使う究極の愛知県の卵
PR TIMES
「カラリア」初オリジナルブランドより新たに5種類のフレグランスディフューザー発売
PR TIMES Topics
【長崎県五島市】五島牛ファーム直営の体験型精肉店「やまぐちファームのお肉屋さん」OPEN!記念企画も
STRAIGHT PRESS
淡路牛をパフェにしちゃいました!
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
京都・梅小路公園にボタニカルな雰囲気に包まれるレストラン「Botanical Restaurant BOTANIQ KAJIYA」6月5日(木)オープン
PR TIMES
【焼き肉のたれランキング】定番品 VS ご当地たれ! 食のプロたちが評価した、常備必須の名品でウマい焼肉を楽しもう(LDK2025年9月号)
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
茨城県那珂市で販路拡大に向けPRイベント開催
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【京都府京都市】梅小路公園にボタニカルな雰囲気のレストランOPEN!1日中楽しめる豊富なメニュー用意
STRAIGHT PRESS
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【東京・茅場町】あの人気パンが食べ放題?!銀行リノベのおしゃれビストロ「bistro yen」
MORE
夏にピッタリなおでん!?キンキンに冷やして味わう「夏野菜おでん」作ってみた!めんつゆ染みてます♡【農家直伝】
あたらしい日日
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics