IRISデータラボ、「Govtech Partner」に選定 地域に寄り添う行政DX支援を加速

2025.06.05 07:00
IRISデータラボ株式会社
行政DXを支える信頼パートナーとして、公共分野でのLINE活用をさらに推進
IRISデータラボ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:安達教顕、以下 IRISデータラボ)は、LINEヤフー株式会社が提供する、国や自治体におけるLINE公式アカウント活用の技術支援に長けたパートナー企業を認定する制度「Govtech Partner制度」において、認定パートナーとして登録されたことをお知らせいたします。


■Govtech Partner制度とは?
「Govtech Partner制度」は、LINEヤフー株式会社が運営する、国・地方自治体など公共機関でのLINE活用推進において、導入・運用・技術支援の実績と体制を有する企業を公式に認定する制度です。
この制度により、行政機関は「どの企業に相談すればよいか」「どのサービスが公共分野の要件に対応しているか」を明確に判断できるようになります。
選定にあたっては、公共向け体制の有無、情報セキュリティ認証の取得状況、サーバー環境や国内法対応など、信頼性を担保する複数基準に基づいた審査が実施されます。
認定企業は、官公庁や自治体との円滑な連携が可能な事業者として、広報・導入支援・実証実験など、さまざまな行政DXの現場で活用されることが期待されています。


■IRISデータラボの取り組みについて
IRISデータラボは、LINE公式アカウントの活用を通じて、公共・民間の両領域で地域社会に寄り添ったソリューションの開発と支援に取り組んでいます。
2020年には、全国の自治体における新型コロナ対策アカウントの導入支援を実施。住民との円滑なコミュニケーションを支えるインフラづくりに貢献しました。

また、2022年には、LINEのトーク画面上で接客から決済までを完結できる「Atouch(アタッチ)」をリリース。ECツールとしての柔軟性を活かし、観光・特産品・イベント連携といった地域施策にも活用が進んでいます。たとえば岡山県津山市とは、地域産品の販路拡大に向けた共創プロジェクトも始動しています。

さらに、共同創業者・取締役の井上晋助は、2024年11月にデジタル田園都市国家構想応援団より「地域DXプロデューサー2024★★★」の認定を受け、実践的な地方共創プロジェクトを推進しています。

2025年開催中の大阪・関西万博に向けては、地方創生シンポジウムへの出展や、海外対応のLINEミニアプリの実証など、地域と世界をつなぐ先進的な取り組みにも注力しています。


■今後の展望
今後、IRISデータラボはGovtech Partnerとして、全国の自治体・行政機関が抱える課題に対し、LINEを通じた住民接点の最適化と、持続可能な運用体制の構築を支援してまいります。
また、公共分野におけるガイドライン準拠やセキュリティ対応、実証事業の伴走支援などを通じて、「誰ひとり取り残さない行政DX」の実現に寄与してまいります。


■「Atouch」サービス概要
「Atouch」サービスはLINEのトーク画面で商品を選んでそのまま決済まで完了!そんな便利機能を備えたシステムです。
買い物客にストレスフリーな購買体験を提供することで、事業者さまの売上機会の逸失を防ぎ、売上向上をサポートします。
■IRISデータラボ株式会社について
IRISデータラボ株式会社は、コロナ対策のLINE公式アカウントを多数サポートしてきました。
その経験を活かし、2022年10月にLINE公式アカウントに対応したAPIツール「Atouch(アタッチ)」をリリース。これにより、企業はLINEのトーク画面上で商品陳列や決済が可能となり、顧客はIDやパスワードなしで購入を完了できます。
さらに、2024年度にはデジタル電子チケットの販売やライブコマース機能「Atouch Tig」を導入し、「ECを、もっと、みんなのそばに。」という理念のもと、エンドユーザーへの価値提供を強化しています。


■会社概要
会社名:IRISデータラボ株式会社
URL:
設立:2019年3月5日
住所:107-0062 東京都港区南青山2ー7ー30 ムラハンビル1階
代表取締役:安達教顕

あわせて読みたい

【コマースメディア株式会社】マルチチャネル決済プラットフォーム「KOMOJU」を提供する株式会社DEGICA様とのパートナーシップ契約締結のご案内
PR TIMES
メンタルヘルスケア支援サービス「マイシェルパ」が「地域福祉EXPO」に出展
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
官民連携プログラム『TOKYO UPGRADE SQUARE』スタートアップメンバープラスに登録
PR TIMES
「自社開発不要」プラグイン活用でコスト削減と効率UPでDXを加速
ZUU online
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
LINE上で、誰でも簡単・楽しいが実現するコミュニケーションECアプリ「Atouch」、在庫切れの機会損失最小化&店舗運営効率化の2つの機能を実装
PR TIMES
友だちの約90%が購入。コミュニケーションECアプリ『Atouch』導入で売上の6割を獲得した株式会社菊地様の事例を公開
PR TIMES
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
LINEヤフーの広告商品とAPI関連サービスの導入で技術支援を行う「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定
PR TIMES
【アドインテ】「LINEヤフー Partner Program」において2025年度上半期の認定パートナー「Select」に認定
PR TIMES
折ること、重ねることで生まれる、新しいハンカチギフトのカタチ
PR TIMES Topics
対象が拡充されさらに便利になった「IT導入補助金2025」を使い倒すためのポイント
ダイヤモンド・オンライン
大きいサイズのメンズ服専門店ミッド・インターナショナルが、ソーシャルPLUSを活用しLINE通知メッセージを導入
PR TIMES
フレグランスブランド「HATAGO」初のフラッグシップショップを鎌倉にオープン
PR TIMES Topics
「TikTok Shop」の公式パートナーに認定
PR TIMES
【京都京都市】24時間365日、市民がいつでも必要な情報にアクセスできる「Graffer Call」を導入
STRAIGHT PRESS
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
【非IT人材でもDXで成果が出せる!】視察が殺到する中小企業のDX成功ルールを初公開!ミヨシテック代表・永谷顕、初の著書を6月24日発売!
PR TIMES
ツインプラネット「TikTok Shop」公式パートナー認定のお知らせ
PR TIMES
【おきなわワールド】夏期限定アクティビティ「南の島の洞くつ探検」開催
PR TIMES Topics