『救われてんじゃねえよ』著者 上村裕香さんインタビュー「絶望の中にある一瞬の光を書きたかった」

2025.06.04 22:12
誰かの力を借りないと笑うことができない彼女を生かしたのは、くだらない偶然だった――『救われてんじゃねえよ』。本を読んで、会いたくなって。著者の上村裕香さんにインタビュー。 上村裕香(かみむら・ゆたか)●2000年、佐賀市生まれ。京都芸術大学大学院在学中。「救われてんじゃねえよ」で第21回〈女による女のためのR‒18文学賞〉大賞受賞。小学館STORY BOXの連載「ほくほくおいも党」が先ごろ完結。『…

あわせて読みたい

「“昭和の父”を描いたら、『それは毒親だ』と読者に指摘されて…」父を看取った経験から生まれた家族再生の物語『父を怒らせたい』
CREA
パワースポット? テーマパーク? 江戸文化研究家・滝口正哉さんとコラムニスト・辛酸なめ子さんが訪ねる「武士や町人が親しんだ神社とお寺」
クロワッサンオンライン
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
首/前腕/デコルテの「むくみ」に──ペアストレッチでくまなく刺激を
クロワッサンオンライン
お店や電車などで会話を盗み聞きするのが趣味です。よくないことでしょうか【たいっしーとふなっしーのお悩み相談室】
クロワッサンオンライン
雨の日でも安心して遊べるキャンプ場『ブリーズ館山』テーマ別のキッズドームで子供が夢中
PR TIMES Topics
町亞聖さん、18歳で始まった母の介護と弟妹の世話。その経験から学んだ「受援力」とは
家庭画報
認知症の義父は汚物を床に塗りたくった…「地獄の介護」を終え、最期を看取った女性が漏らしたひとこと
PRESIDENT Online
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
こうの史代、小説新潮で初連載! 奥田英朗が描く三億円事件! 「小説新潮」7月号にてW新連載スタート
PR TIMES
「入れる施設はありません」介護のプロもお手上げ。認知症の母、仕事に子育て……それでも私が、心折れずに向き合えた理由とは?
OTONA SALONE
「い草」を用いた新感覚の枕「Tatami Pillow」クラウドファンディングプロジェクト
PR TIMES Topics
「大丈夫よ、わたし死なないから」そう話す母に残された時間は“1カ月”作家・尾崎英子初エッセイ『母の旅立ち』から考える家族の死
CREA
『曇りなく常に良く』著者 井戸川射子さんインタビュー「高校生たちに伝えたいことを書いた」
クロワッサンオンライン
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
【外国の本】旅先で買った本を読むために、ChatGPTを活用──趣味を極めるスマホ使いこなし術
クロワッサンオンライン
息子がこの春、家を出ました。私たち夫婦は圧倒的に会話が少ないのです……【たいっしー&ふなっしーの悩み相談室】
クロワッサンオンライン
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【粋な東京パワースポット】高尾稲荷神社(箱崎)──恋に殉じた悲劇の花魁にはたくさんの願いが
クロワッサンオンライン
新入社員が悩んでいるようで……心に残る先輩からの言葉はありますか?【たいっしー&ふなっしーの悩み相談室】
クロワッサンオンライン
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics