大きく、軽く、美しく。新たな輝きを軽やかにまとう信楽焼素材のアクセサリーブランド「Terasu」誕生。

2025.06.04 11:57
楽入陶房 壺中庵
信楽焼の女性陶作家による新ブランド、京都にてお披露目イベント開催。一点物からのOEM展開も視野に。
伝統の陶芸技術を、現代の装いへ。
信楽焼の茶陶作家として活動する「楽入陶房 壺中庵(らくにゅうとうぼう・こちゅうあん)」は、陶器素材の新たな可能性を追求したアクセサリーブランド「Terasu(テラス)」を立ち上げ、このたび京都市内にてメディア・関係者向けのお披露目イベントを開催いたします。

ブランドコンセプト:「光を纏い、わたしを照らす」
表面に本金を施したブローチ:直径8cm、重さ45g

「Terasu」は、“照らす”という言葉を由来とし、装う人の内面にそっと寄り添い、静かに美しさを照らし出すアクセサリーを目指したブランドです。
金・銀・プラチナの上品な輝きを纏いながら、陶ならではのぬくもりと存在感を感じられるラインアップ。中でもシグネチャーアイテムであるブローチは、大きな面積と軽やかさを両立し、ジュエリーから少し距離を置き始めた60代以上の女性に向けて、上質でありながら日常に馴染む新たな装身具の提案となっています。

特長と可能性:広い表面積への貴金属加工 × 軽量性 × 柔らかな光沢
「Terasu」が実現した最大の特長は、本金・本銀・本プラチナを広い面積にわたって表面加工しながら、ワンポイントアクセサリーとして実用的な軽量性を兼ね備えている点です。陶器素材ならではの自由な造形性と、信楽焼の高度な焼成技術によって大きく、軽く、美しいを実現できました。

さらに、陶器素材特有の凛とした手触りと柔らかな光沢、そしてひとつひとつ異なる焼き上がりの表情が、唯一無二の存在感を生み出します。シンプルな装いにさりげない華を添え、着る人に奥行きをもたらすアイテムとして、和洋問わず幅広いスタイリングに対応します。

また、アパレルブランド・和装メーカー・セレクトショップとの協業による、小ロットでのOEM・別注制作にも対応可能。1点ずつの手づくりだからこそ、ブランドの世界観に合わせた独自開発を実現でき、ファッション業界に向けた新たなマテリアル提案として、注目を集めています。

開発の背景:「胸元に広がる輝きを」─20年越しの夢の結実
本ブランドは、信楽焼の女性陶作家・保庭桂子(ほにわ けいこ)が「胸元に大きく輝くアクセサリーを身につけたい」という自身の願いから着想し、20年にわたる試行錯誤を経て誕生しました。
軽量な陶土素材を厳選し、本金・本銀・本プラチナを用いた焼き付け技術により、変色や剥離のない耐久性と、広い表面積への装飾性を実現。陶器でしか成し得ない、完成度の高い一点物アクセサリーが生まれました。

【お披露目イベント概要】
日程:2025年6月13日(金)~15日(日)、6月19日(木)~22日(日)
時間:12:00~18:00
会場:
内容:「Terasu」新作展示、開発背景のご紹介、ご歓談など
※会期中、併設の茶室にて抹茶とお菓子の呈茶をご用意しております。
参加費:無料(申込不要)

作家紹介:保庭桂子/楽入陶房 壺中庵(こちゅうあん)
左:三代目 保庭楽入 右:保庭桂子
二代目保庭楽入の次女として生まれ、在学中に茶道に入門。卒業後は信楽窯業試験場にてロクロ技術や釉薬理論を学び、家業である茶道具制作を継承。結婚後は独学で上絵付を習得し、三代目保庭楽入とともに新たな作風の創出に取り組んでいます。
【本件に関するお問い合わせ先】
楽入陶房 壺中庵(らくにゅうとうぼう こちゅうあん)
〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野703
Email:contact@kochu-an.com Tel:090-1242-3000
Web:
Instagram:

あわせて読みたい

恒例の陶器市がこの夏も!人気イベント『大丸夏の陶器市』を 大丸京都店4階リビング売場 で開催!
PR TIMES
戦後女性美術家14名の応答と挑戦。東京国立近代美術館で「アンチ・アクション」展が開催へ
美術手帖
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
渋谷パルコ《入江佑子 個展》自然を感じるテクスチャーが心地よい、雲のようなフォルムのうつわに出合う
Discover Japan
〈グランスタ東京〉で選ぶ、東京駅限定“推し土産”ベスト10
コロカル by マガジンハウス
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
夏の蚊よけに「蚊やり器」のおすすめ6選。職人が手がける日本の“夏の風物詩”をリアルな声で徹底検証/いいモノあうモノ
天然生活web
スープにも、炒飯にも。隅々まで端正な黒の器。「Licht」(札幌)|器屋さんがこっそり教える器ガイド
天然生活web
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
生活の木 創業70周年プロジェクトがスタート
PR TIMES
【茅ヶ崎市美術館】美術評論家・吉田耕三の陶磁器コレクションの中から、北大路魯山人を中心とした陶芸家の作品約80点を初めて大規模に公開!
PR TIMES
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
買える“人間国宝”|富本憲吉[色絵磁器]/中臺瑞真[木工芸]/濱田庄司[民芸陶器]
婦人画報
中目黒・スタバ「ロースタリー 東京」新作マグ発売! 沖縄&島根の伝統を届ける2種類
クランクイン!トレンド
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
愛くるしい陶の動物たちがファッション雑貨に。フェリシモ「ラミプリュス」と幸生窯の初コラボ
PR TIMES
「センスいい!」って喜ばれる♡味も見た目も間違いなし!映える「お取り寄せスイーツ」8選
michill
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
【夏しか出会えない】宇治抹茶×チーズのわらび餅『わらびッ茶』が今年も数量限定で登場!
PR TIMES
渋谷パルコ《岡崎慧佑ミニ個展》金属のような質感を纏う、唯一無二のうつわ
Discover Japan
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics