リユース梱包のcomvey、誰もが活躍できる場を創出する新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」を2025年5月より開始。サザビーリーグ、アダストリアが参画。

2025.06.04 10:00
株式会社comvey
障がいの有無に関わらず多様な人材が活躍できる社会の実現に向け、売り手・買い手・運び手の想いをつなぐリユース梱包「シェアバッグ(R)︎」のオペレーション業務を特例子会社2社と共に実施。

株式会社comvey(コンベイ、本社:東京都中央区、代表取締役:梶田伸吾)は、多様な人材が活躍できる場を創出する新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」を2025年5月より開始し、サザビーリーグ特例子会社である株式会社サザビーリーグHR(以下サザビーリーグHR、本社:渋谷区、代表取締役社長:陣内 泰子)、およびアダストリア特例子会社である株式会社WeOur (以下ウィーアー、本社:渋谷区、代表取締役社長:高橋 朗)が参画したことをお知らせ致します。本プロジェクトでは、comveyのリユース梱包「シェアバッグ(R)︎」回収後に行うクリーニング業務や入出荷検品業務を、サザビーリーグHR、ウィーアーと連携し、障がいを持つスタッフの皆さまと共に実施致します。
新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」の概要
新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」は、シェアバッグの普及によるEC利用者のストレス軽減や梱包ごみ・環境負荷削減に加えて、障がいの有無に関わらず多様な人材が活躍し、ユニバーサルなコミュニケーションが行なわれる社会の実現を目的としています。
現在、国内では600社以上(※1)の特例子会社があり、障がい者雇用の割合は徐々に増えてきているものの、特例子会社で働く人は全体の障がい者就労者の10%未満(※2)にすぎません。また、業務内容が自社グループ内に留まるケースや業務量が限定的となってしまうケースもあり、課題となっていました。
そこで、comveyの「シェアバッグ(R)︎」サービス開始当初から協力関係にあるサザビーリーグおよびアダストリアがそれぞれcomveyと連携し、各特例子会社のスタッフの皆さまの個々の可能性や成長意欲にフォーカスしながら共にシェアバッグのクリーニング・検品・メンテナンス業務を実施することで、より働きがいや成長を実感してもらえる環境を整備していく運びとなりました。
今回のようなスタートアップと大手企業の特例子会社との連携事例が、今後社会に広まり、障がい者雇用の理解促進と包摂的な社会構築が推進されていくことを願っています。
BS朝日「Fresh Faces -アタラシイヒト- (kewpie presents)」(2025年5月3日放送)にて、本プロジェクトの一部をご紹介頂いております。
アーカイブ動画:
※1 ※2:厚生労働省 「令和6年 障害者雇用状況の集計結果」(令和6年12月20日)より
各社からのコメント(順不同)
■株式会社サザビーリーグHR 代表取締役社長 陣内 泰子氏
サザビーリーグHRは、障がいのある方々の仕事の機会を創出するため、2009年にサザビーリーグの特例子会社として設立されました。ソフトウェア開発、SNS調査分析、DTP業務、グラフィックデザイン、物流システム関連業務、オフィスコーヒーサービスなど、個性を戦力とし、一人ひとりの優れた能力に応じた活躍の場を創り、やりがいや存在価値を感じながら成長できる半歩先の雇用をおこなっています。
「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」プロジェクトに参画させていただくことで、当社のビジョンである「多様性を尊重し、共に成長する社会」の実現に一歩近づけると確信しています。また、comvey様との連携を通じて、私たちが新たな挑戦をし、成長する機会を得られることを心から嬉しく思います。
この度のプロジェクト参画により、環境にやさしい配送方法をお客様に提供すると同時に、障がいのあるスタッフの新たな職域として、私たちサザビーリーグHRの仲間の業務活動の幅を広げ、多様性を認め合える社会づくりを、関わるみなさまと共に目指して参ります。

■株式会社WeOur 代表取締役社長 高橋 朗氏
当社は、グループ各社の事務関連サポートのほかアパレル商品の検品・集配や全国各店舗の支援業務、廃棄在庫サンプル商材等の再販事業やリペア・リユース・リサイクルを主として、約240名の障がいのある方が活躍しています。多様な人材が活躍し、またグループ全体のサステナビリティを推進する当社にとって、comveyさまが目指す循環型社会の実現に深く共感し、この度協業する運びとなりました。
本プロジェクトは、お客さまがお買い物を通じて新しい選択肢を、弊社従業員にとっても新しい働き方の選択肢を、それぞれ提供できるチャレンジであり当社としても大いに期待しています。サービスを通じ、活動の輪をひろげていくことで、より良い未来の実現に共に歩みを進めていく所存です。

■株式会社comvey 代表取締役 梶田伸吾
私たちcomveyが掲げるビジョン「美しい物流をつくる」の「美しい」という言葉は、表面的な美しさや綺麗さではなく、「人と人の想いが通じ合っている状態」を意味しています。昨今のEC物流においては、売り手・買い手・運び手のパワーバランスの歪みやコミュニケーション不足により、多くの問題が生じています。
comveyのシェアバッグは、モノだけでなく人の想いを運ぶことができる「人と人をつなぐ梱包バッグ」です。売り手・買い手・運び手それぞれの想いがつながる循環の輪に、今回サザビーリーグHR様、ウィーアー様が加わってくださることを、心より感謝しております。
comveyは、環境負荷削減だけでなく、人々が互いに支え合いながら輝ける社会を目指していますが、本プロジェクトはその一歩であり、多様な人材がそれぞれの能力を発揮できる場を提供することは、組織や社会全体にとって大きな価値になると信じています。今後も当プロジェクトにご共感頂いた企業様と連携を進めながら、「みんながよろこぶ社会」の実現に向けた取り組みを推進して参ります。

「シェアバッグ(R)︎」サービス概要
■シェアバッグとは
シェアバッグは、EC配送時のごみを最小化できるリユース梱包です。利用者は、ごみやCO2排出量の削減に貢献できるだけでなく、梱包ストレス(※3)を軽減したりクーポンなどの特典を獲得できます。
※3:梱包ストレス・・・梱包が過剰すぎる、かさ張る、解体やごみ出しが面倒、環境への罪悪感を感じるなど、EC購入後に消費者が感じる梱包に対するストレス
シェアバッグサービス詳細:
シェアバッグ導入ブランド一覧:
■バッグを折り畳んで、郵便ポストに返却
comveyのシステムが導入されたECカートでは、消費者は梱包方法をダンボール等の通常の方法にするかシェアバッグにするかを選択できます。届いたシェアバッグは郵便ポストに投函するだけで返却が可能、返却確認ができたら消費者はクーポンを獲得できます。comveyへ返却されたバッグはクリーニング・修繕が施されたのち、再びEC事業者へと提供されます。
「agete」公式オンラインストア:
シェアバッグ特集ページ:
■シェアバッグのCO2削減効果
シェアバッグは、従来のダンボール梱包と比べ、10回の配送で85%以上のCO2排出量を削減することができます。50回~100回程度リユースすることが可能で、使用限度に達した場合はパートナー企業と共にバッグ素材の95%以上を水平リサイクルし、もう一度シェアバッグの材料として活用されます。
■comveyが目指すもの
未来の地球や人間の暮らしのために私たちが今できること。それは、今後社会に必要とされるであろう文化を、少しずつ、着実に創っていくことだと考えています。comveyは「美しい物流をつくる」というミッションのもと、これまでの物流の概念を再定義し、様々なステークホルダーと力を合わせながら、「これからのEC社会にフィットした新しい物流の仕組み」を創造していきます。

各社概要
サザビーリーグHR 概要
会社名:株式会社サザビーリーグHR
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-11-1
事業内容:Webシステム運営受託、顧客データ管理受託、各種物流業務及び情報管理系業務の受託、DTP業務の受託
代表取締役社長:陣内 泰子
会社HP:
株式会社WeOur 概要
会社名:株式会社WeOur
所在地:東京都渋谷区渋谷1丁目10-9 MIYAMASU TOWER 8F
事業内容:アダストリアグループ各社への総合サービス提供及び廃棄在庫・サンプル商材等の再販事業
代表取締役社長:高橋 朗
会社HP:
会社名:株式会社comvey
所在地:東京都中央区日本橋2丁目1−3 アーバンネット日本橋二丁目ビル10階
事業内容:EC事業者向けにリユース梱包「シェアバッグ(R)︎」およびオペレーションシステムを提供
代表取締役:梶田 伸吾
会社HP:
公式Instagram:
導入ブランド一覧:
本リリースに関するお問い合わせ先:support@comvey.jp

あわせて読みたい

【MOS】「こだわりサラダ 和風ドレッシング<減塩タイプ>」リニューアル
PR TIMES
オンラインくじ特化の物流支援「KujiLogi」先行受付開始
PR TIMES
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
クラスの法人向けサービス「CLAS BUSINESS」が「CLAS Biz」として大幅リニューアル
PR TIMES
労働者「1,100万人不足」の衝撃…就労困難者ゼロ社会を目指す、VALT JAPANが三菱地所と連携した“DIC丸の内”とは?
TOKYO FM+
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
【ROSA FAYRE】EC配送の脱炭素化を目指す「美しい物流」サービスcomvey(コンベイ)「シェアバッグ(R)︎」導入のお知らせ
PR TIMES
アダストリアの特例子会社WeOurが、渋谷区のアロハユニフォームを製作
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
アダストリアの特例子会社WeOurが障がい者アートを用いたアロハシャツをプロデュース
PR TIMES
ロジテック南船橋倉庫で化粧品・医薬部外品の製造業許可を取得
PR TIMES
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
SOMPOシステムズ・SOMPOチャレンジド・ポンデテック、使用済PCの再生事業で連携開始
PR TIMES
【新サービス】初期費用・固定費ゼロで始められる!EC物流代行サービス『LogiPath(ロジパス)』を提供開始
PR TIMES
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
ささげ代行のgf.Eが画像生成AI「SugeKae」導入で、背景白抜きスピードを120%に向上
PR TIMES
「makeshop byGMO」と「オープンロジ」がAPI連携を開始 受注から出荷までのフルフィルメント業務をシームレスに自動化【GMOメイクショップ】
PR TIMES
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
uFitのソイプロテイン、累計300万食突破
PR TIMES
プレミアムドッグフード「金の旨味」販売数が前年比2.1倍に。合併効果で価格改定・コスト最適化を実現
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics