昔は誤解されていた“自閉症”だが…「うちの子、もしかして」と不安に思ったら確認すべきこと

2025.06.02 20:00
ひと昔前まで、自閉症が発症する原因は母親の育て方にあると言われていました。母親が子どもに対して冷たい対応をとり続けた結果、子どもが自分の殻にこもり自閉症になってしまうという説です。しかし、それは大きな誤解。元臨床心理士、自閉症の長女を含む3児の母である筆者が実践して本当に効果のあった声かけと実例を『脳を育てれば会話力がみるみる伸びる! ことばが遅い自閉症児のおうち療育』から、自閉症をもっとよく理解…

あわせて読みたい

「実は教育熱心な親ほど危ない」知らずに我が子の脳を壊す“マルトリ”の正体とは?
with online
特別支援校ではなく敢えて「私立小学校」を選んた。入学からわずか1週間で自閉スペクトラム症の息子に起きた「劇的変化」とは
OTONA SALONE
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
「子の才能をつぶす声かけ」に要注意! 子どもの個性を守るため、親が知っておくべき“非認知的思考”とは
with online
「周りに流されやすい子」の親が家庭で無意識にしているNG習慣
ダイヤモンド・オンライン
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
癇癪を減らして会話力UP!おうちでできる“脳を育てる”コミュニケーション
with online
「えらい」「すごい」だけで終わってない? 子どもの自己肯定感を高める、効果的な褒め方
with online
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
「育てやすい天使」と言われた息子が5歳で「IQ67軽度知的障害と自閉スペクトラム症」と診断されるまで
OTONA SALONE
脳科学で未来をきりひらく力を身につける。学校では教えてくれない地頭が育つ子ども向け新サービス『レタースクール for Kids』開始
PR TIMES
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
発達障害の特性のある子どもを持つ父親の実態〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
“共感は逆効果”繊細なわが子の行動が3ヶ月で変わる!脳科学に基づくペアレントトレーニング、初の書籍化
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
【Amazonトリプル部門1位!】発達障害と不登校をテーマにした初の書籍『発達障害・「グレーゾーン」の子の不登校大全』6月21日発売
PR TIMES
発達障害の特性のある子どもを育てる父親への支援【後編 父親の育児支援】〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
「発達障害の子ども」をダメにする、親の「10分後にゲーム終わりね!」の声かけ。なぜNG!?「伸ばす」ための接し方とは?【発達支援コンサルタントの「効果があった方法」】
OTONA SALONE
発達障害の特性のある子どもの“きょうだい児”4つのタイプとストレス〔言語聴覚士/社会福祉士〕が解説
コクリコ[cocreco]