アートとテックで、ちょっと先のおしゃれを創る カルチャーデザインプロジェクト「RE:CULTURE」始動

2025.06.02 13:00
B Lab
B Lab (所長 石戸奈々子) は、アートとテックで、ちょっと先のおしゃれを日常に届けるカルチャーデザインプロジェクト「RE:CULTURE(リ・カルチャー)」を始動します。

本プロジェクトは、アート、ファッション、音楽、映像などのカルチャー領域に、AIやブロックチェーン、XRといった最先端の技術を融合させることで、日常生活に溶け込む未来のおしゃれをデザインしていく、実験的かつ実践的な取り組みです。
RE:CULTUREとは?
AIによってあらゆることが自動化されていくこれからの時代、感情や感性を刺激する“文化活動”こそが、ますます価値を持つようになる。
RE:CULTUREは、そんな人間固有の営みをテクノロジーによって拡張・再発明し、 ワクワクする未来の文化を描いていくことを目的としたカルチャープロジェクトです。
Vision
ちょっと先のおしゃれを、現代社会に合わせてテクノロジーで再設計する。
装う、飾る、集める、遊ぶ、感じる
人間らしい感性の営みを、“次のおしゃれ体験”としてリデザインし、 カルチャーをアップデートしていくことが、RE:CULTUREのビジョンです。
今後の展開
- AIを中心とした最先端テクノロジーによる、新しい表現の発表
身体感覚と呼応するビジュアル、サウンド、空間体験の作品を創出
- アート作品の体験展示および販売
実空間およびバーチャル空間での展示を通じて、“ちょっと先のおしゃれ体験”を提案
- “ちょっと先のおしゃれ”を体感できるプロダクト&サービスの開発・提供
日常の中で楽しめる、感性を刺激するプロダクトやサービスを展開
- アーティスト/クリエイター/企業・ブランドとのコラボおよびワークショップの開催
共創・実験・対話を通じて、新しい文化の可能性をひらく場を作っていきます

お問い合わせ先
Web:
B Labの概要
Beyond, Borderless, Breakthroughの頭文字をとった「B Lab」は、研究所と銘打ちながら、世
界中の大学・研究所、地域、人材をつなぎ、多くの人の得意技や知見を融合させ、新しい技術、
サービス、コンテンツ、ビジネス、社会を生みだす参加型プラットフォームです。テクノロジー開
発、社会課題解決、新サービス創出などスコープは広いですが、共通項は社会実装で、みんな
でつくるということ。お父さんもお母さんもおばあちゃんも子どももみんな研究員。Lifelong
Seekerになり、第2の研究員名刺を持ちます。ソーシャルで、オープンで、参加型で、ユーザー
ふくめ全ての人がつながり新しい社会を構築し、課題、アイディア、技術、おカネ、スキル、人を
マッチングさせ、小さな創造から大きな創造までおもしろい未来をみんなでつくることを目指しま
す。
<関連LINK>

あわせて読みたい

会議の質を生成AIアートが可視化し働く人のウェルビーイングを支援する「Well Meeting Wall」の実証開始について
PR TIMES
暮らしに溶け込む放送体験をMatter連携で実現
PR TIMES
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
テンクー: 未来のヘルスケア体験を通して、遺伝子の不思議に触れる
PR TIMES
未来を起動する構文を描く──Academimic、run_future()プロジェクトで思想と技術を可視化
PR TIMES
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
Makaira Art&Design、アート展『Shifting Society~感性で、社会をかき混ぜる~』を9月29日より三軒茶屋にて開催
PR TIMES
地域の未来を共創する新たな社会実験の場「DAS LAB」構想、トヨタ・コニック × アルスエレクトロニカが始動
PR TIMES
箱根の秋を満喫!仙石原すすき草原の見頃に合わせた「秋の食べられるアート体験」を開催
PR TIMES Topics
シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]アート・インキュベーション・プログラム|2025年度 アーティスト・フェロー5組が決定!
PR TIMES
今までにない、AI生成デザイン参加型Tシャツ販売プラットフォームが誕生。AI labが正式にオープンいたしました。
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
『こどもアートフェスティバル in 石垣島』開催決定!作品大募集
PR TIMES
あなたの「好き」が、未来の相棒を創る。投稿するほど賢くなる“AIコンシェルジュ”を育成する新感覚SNS「Lovvit」β版ローンチ!
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
コクヨとアクタスのグローバルライフスタイルブランド「HOW WE LIVE」の初の常設店舗が2025年内に開業
PR TIMES
味園ユニバース70年の歴史に幕、∈Y∋率いるFINALBY( )が奏でた時代の終わりと幕開け
Rolling Stone Japan
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
『イシューからはじめよ』著者安宅和人氏の待望の新著。『「風の谷」という希望──残すに値する未来をつくる』7月30日発売
PR TIMES
東京都美術館のアート・コミュニケーション事業を体験する特別企画が今年も開催へ
美術手帖
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics