踊るアシカ、ヘッドバンギングで人間顔負けのビートを刻む

2025.06.02 12:30
大学生のリズム感が悪い気がしないでもない…。
ビートに合わせて頭を揺らすアシカが注目を集めています。カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究チームによると、カリフォルニアアシカのローナンは、人間よりも正確にリズムを刻む能力を持っているそうですよ。
人間より正確? リズム実験で驚きの結果
現在16歳の…

あわせて読みたい

「記憶力や運動能力の向上、認知症予防も」「摂りすぎると最悪死に至る」カフェインがもつ健康へのプラスとマイナスの効果、では、適量は?
集英社オンライン
「AIの回答ってありきたりですよね。頭を使う活動は人間にしかできないと思います」。AIは本当に創造的な思考ができないのか?
ダイヤモンド・オンライン
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
AIで生成したユーザーだけのSNSを作ったら、人間のSNSと同じ問題が起こった
ギズモード
「年をとって記憶力が落ちても心配しなくていい」「年齢を重ねてこそ高まる脳の能力もある」と脳科学者・茂木健一郎が断言する根拠
集英社オンライン
【あさぎり牛乳】あべのハルカス近鉄本店に初出店。夏限定メロンスイーツ販売 
PR TIMES Topics
ハエもコカインにハマるらしい
ギズモード
やる気を出してほしくて語ったのに…成功談が響かない本当の理由
ダイヤモンド・オンライン
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
統計リテラシーが劇的にアップする【エビデンスの基礎知識】
ダイヤモンド・オンライン
大学生活で「発達障害」が悪化しがちな理由とは?
東洋経済オンライン
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
脳科学が示す新常識「何もしない時間」は重要だった|『集中していない=学べない』とは限らない!?
ヨガジャーナルオンライン
「スタンフォード監獄実験」はイカサマだった! あなたが知らない科学の真実【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
壊れゆく季節。季節のリズムが変わると、生態系や人間の生活に何が起こる?
ギズモード
「やる気はあるのに締め切りを守れない人」に共通する甘い考え
ダイヤモンド・オンライン
初コラボ!日本酒「AKABU×UNITED ARROWS 別注 純米大吟醸 2025」発売
PR TIMES Topics
40才の現役東大生が提言。「親が子どもに塾を強制すること」は本当に必要か
OTONA SALONE
疲れても働き続ける人と、すぐ休みたくなる人「やる気への考え方に1つの根本的な差」
ダイヤモンド・オンライン