フォクトレンダー展 Vol.5(合同写真展)10月2日から 新宿 北村写真機店にて開催。出展作品の公募を開始 <コシナ>

2025.06.02 10:00
株式会社 コシナ
コシナ製フォクトレンダーレンズによる一般作品を会期前後半 計120点募集
(株)コシナ(長野県中野市)は、2025年10月2日(木)から新宿 北村写真機店にて「フォクトレンダー展 PHOTO EXHIBITION VOL.5 」の開催を予定しています。この写真展は、写真家 大村英明 氏が主催し、招待写真家の作品と公募作品を展示する合同写真展です。
今回「フォクトレンダー展 PHOTO EXHIBITION VOL.5 」の出展作品を幅広く募集します。出展は有料で、先着120点の作品を受け付けます。募集は2025年5月26日(月)から開始しています。
■ フォクトレンダー展 VOL.5 開催概要
開催日程
・前期 2025年10月02日(木)~10月11日(土)(60点)
・後期 2025年10月13日(月)~10月22日(水)(60点)
※10月12日(日)は入れ替え日のため、ギャラリーはクローズします
開催時間
・10:00~21:00(後期最終日は17:00まで)
会場

招待写真家
・ハービー・山口 さん
・tomosaki さん
主催
・大村 英明 さん
■ 出展作品募集概要
参加資格
・コシナ製フォクトレンダーレンズで撮影した作品を応募できる方
・国内在住または国内に連絡先と作品返却先がある方
募集要項
・作品テーマ:なし(自由な作品を応募)
・応募作品:単写真のみで組写真不可。複数点申し込み可能で両会期への応募も可能
・作品仕様:プロのプリンターによる高品質プリント、マッティング、14×17インチのフレーム使用、原則作品の持ち込み不可
応募の流れ
・応募期間:2025年5月26日(月)~8月15日(金)
・参加費:22,000円(税込)【クレジットカード決済】
※展示料、プリント、マッティング、レンタルフレーム、返却郵送費すべて含む
注意事項
・作品返却は国内に限る。会期終了後約2~3週間内に郵送予定
・作品販売も可能。A4サイズのストレートプリントで販売し、売れた際は税抜価格の60%を作家にお支払い。販売分のプリント代は作家負担
・搬入・搬出はスタッフが実施


詳細・応募は以下のリンクよりご確認ください。
■ フォクトレンダー展とは
過去のフォクトレンダー展の様子

本展は、コシナ製フォクトレンダーレンズで撮影された多くのフォトグラファーによる作品が集まり、レンズの個性を活かした多様な表現を探求する貴重な機会です。
モニターで見るのとは異なる、プリント作品ならではの魅力をご体感いただけます。


【 お問い合わせ 】
< 詳細・応募 >
< 参加申し込みフォーム >
< お問い合わせフォーム >
招待作家
ハービー・山口1950年東京都出身。23歳でロンドンに渡り10年を過ごす。劇団の役者を経て写真家になる。幼少年期に患った長い病歴の末「生きる希望」をテーマとし、アーティストから市井の人々を撮影している。エッセイ執筆、ラジオのパーソナリティーもこなし、ギタリストの布袋寅泰には数曲の歌詞を提供している。現在日本写真芸術専門学校(NPI)校長。
tomosaki2000年生まれ、福井県出身。現在は福井県と愛知県の二拠点を中心に活動中。「青春や物語を感じるシーン」をテーマに撮影している。2022年KADOKAWAより「あの頃にみた青は、」を出版。2023年よりフリーランスフォトグラファーとして活動。現在では、地方創生や企業タイアップなど幅広く活動している。



主催
大村 英明1956年東京生まれ。現在は、埼玉県川越市にてクラウドギャラリーを運営。若い頃からヨット、サーフィン、ウインドサーフィンなどの海洋スポーツを中心に、海外のイベントを撮影。その際にイベントだけでなく風景やイメージ写真を撮影するようになり、現在も街中のスナップを撮りにバングラディシュをメインに海外へ旅に出ている。



※敬称略
協賛
開催協力
株式会社コシナについて
株式会社コシナは、長野県中野市に本社を持つ光学機器メーカーです。光学デバイスの設計をはじめ、光学素材の研究開発から組み立てまで、長野県内4拠点の連携から、一貫生産で生みだし、「最高の品質で特別な層のお客様に100%の満足を提供すること」。を信念に、妥協のない設計思想と熟達したモノづくりのスキルを結集し、コシナでなければできないハイエンド光学デバイスの提供をしています。
【取扱い製品】
主な取扱い製品として、ドイツ カールツァイス社との共同開発製品の設計・製造。フォクトレンダーブランドの交換レンズの企画・設計・製造。各社電気メーカー様向けのプロジェクター用レンズユニットの設計・製造、および光学硝子、精密機械加工部品、特殊レンズの設計・製造を行っています。
【住所】
本社(中野事業所) 〒383-8555 長野県中野市吉田1081 TEL.0269-22-5100

あわせて読みたい

写真をTシャツに!写真家たちによる販売サービス「KeepPhotographing.jp」開始
STRAIGHT PRESS
銘匠光学 TTArtisan AF 23mm f/1.8 ソニーEマウント 販売開始
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
10人のフォトグラファーそれぞれの“視点”に注目 新宿で写真展「10の視座」を開催
イチオシ
Sigma AF Cine Line開発発表のお知らせ
PR TIMES
人気アイテムの受注会も実施するポップアップをGREEN SPRINGSにて開催
PR TIMES Topics
フォクトレンダーVMマウント NOKTON 35mm F1.2 IV と NOKTON 50mm F1.2 II を5月23日より発売<コシナ>
PR TIMES
ZEISS ミラーレスマウント用の高性能大口径標準レンズ、Otus ML 1.4/50 を5月30日より順次発売 <コシナ>
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
フォクトレンダー史上最高性能を誇る広角レンズが 7月24日より発売 <コシナ>
PR TIMES
フォクトレンダー Eマウント交換レンズ、自社初の球面収差コントロール機能搭載した中望遠大口径レンズ PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8 を発売<コシナ>
PR TIMES
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
Hasselblad製品のタッチ&トライ+αを6/14(土)・15(日) に新宿 北村写真機店で開催!写真家のトークイベントも
PR TIMES
「CuiCui2025」出展のお知らせ
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics
クラシックカーを生涯のテーマとして撮り続ける写真家 佐藤亮太が個展&トークショーを開催
octane.jp
タムロン第2世代超広角ズームレンズ「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A064)」「G2」大口径F2.8ズームレンズシリーズ第三弾*
PR TIMES
【HASHLE】秋をテーマにしたワッフル3種が登場
PR TIMES Topics
新製品:ライカ バリオ・エルマリートSL f2.8/28-70mm ASPH.
PR TIMES
Viltrox AF28mm F4.5 AIR ニコンZマウント 追加発売!
PR TIMES
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics