フォクトレンダーVMマウント NOKTON 35mm F1.2 IV と NOKTON 50mm F1.2 II を5月23日より発売<コシナ>

2025.05.22 10:00
株式会社 コシナ
ライカMマウント互換、VMマウント 大口径レンズのリニューアルモデル
写真中央:NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV 写真右:NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II 画面左:NOKTON 40mm F1.2 Aspherical IIは6月発売予定

(株)コシナ(長野県中野市)は、自社が設計・開発・製造を行う、フォクトレンダーブランド ライカMマウント互換 VMマウント交換レンズ、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IVと NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II および本製品用別売フード LH-14、LH-15を2025年5月23日より発売します。

NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV VM-mout
 希望小売価格(税込)......¥148,500
NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II VM-mout
 希望小売価格(税込)......¥148,500
別売レンズフード LH-14 (1.2/35 IV、 1.2/50 II用)
 希望小売価格(税込)......¥13,200
別売レンズフード LH-15 (1.2/50 II用)
 希望小売価格(税込)......¥16,500
発売日:2025年5月23日
リニューアル概要
本製品は、2024年7月に生産終了した、NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IIIおよび、NOKTON 50mm F1.2 Aspherical の後継モデルおよびアクセサリーです。従来機種より定評のあるF1.2の大口径による大きなボケとコンパクトで取り回しのしやすいサイズ感はそのままに、レンズ先端部のカラーをシルバーからブラック仕上げにすることで全体の印象を引き締まったものにするデザインを採用したことに加え、構造部分を見直すことで軽量化(35mmF1.2 332g→300g、 50mm F1.2 347g→322g)を実現し、より機動性の高い大口径レンズとして生まれ変わりました。
また、レンズ先端部のフード取付形状も変更し新設計の別売専用フード(LH-14、 LH-15)は、カメラのファインダーを極力さえぎらないよう設けたスリット位置を決定しやすくなったことに加え、収納時にリバース装着を可能にし、実用面の機能向上を行いました。
主な特徴
■大口径F1.2とコンパクトなスタイルを両立
■非球面レンズによる高水準の画質
■高い剛性感と耐久性の、総金属製鏡筒
■確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス
■12枚(40mmは10枚)羽根虹彩絞りによる、美しいボケ味
■バヨネット式VM マウント
■距離計連動システム内蔵
■フルサイズのイメージサークル
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV VM-mount
距離計連動システムを搭載したF1.2大口径35mmレンズのロングセラー。 優秀な光学系とコンパクトなスタイルを踏襲しながら、機構部品の改良により本体重量を300gに軽量化。大きなボケ表現を可能にする大口径でありながら機動性に優れたレンズ。
NOKTON 35mm F1.2 Aspherical IV の製品外観
別売フード LH-14 (1.2/35IV、1.2/50II用):リバース装着が可能となり携帯性が向上。両製品に使用可能なフード。
レンズ構成図:両面非球面レンズを2枚採用し、コンパクトな大口径レンズを実現
Photo:松田敏美
 Photo:松田敏美

NOKTON 50mm F1.2 Aspherical II VM-mount
ハイスピードスタンダードレンズの本領を発揮する仕様として、プロのフォトグラファーに愛用されてきた歴史を持つ伝統の標準大口径、50mm F1.2を現在の技術で設計。2枚の両面非球面レンズを採用することで絞り開放から安心して使える性能を持ち、大きなボケ味が楽しめます。大口径ながらコンパクトなスタイルは光学式ファインダーでの使用に適し、快適な操作感覚を提供します。
NOKTON 50mm F1.2 Aspherical IIの製品外観
別売フード LH-15 (1.2/50II用)リバース装着が可能となり携帯性が向上。全長の長いヴィンテージスタイルを採用している。
レンズ構成図:両面非球面レンズ2枚と、異常部分分散ガラスを採用し、コンパクトな大口径レンズを実現
Photo:大村英明
Photo:大村英明

製品紹介動画
コシナYouTube チャンネルより
【商品に関するお問い合わせ】
株式会社コシナ カスタマーサービス室
電話番号:0269-22-5106(受付時間9:00~12:00, 13:00~16:30)
メールアドレス:service@cosina.co.jp
お問い合わせフォーム:
株式会社コシナについて
株式会社コシナは、長野県中野市に本社を持つ光学機器メーカーです。光学デバイスの設計をはじめ、光学素材の研究開発から組み立てまで、長野県内4拠点の連携から、一貫生産で生みだし、「最高の品質で特別な層のお客様に100%の満足を提供すること」。を信念に、妥協のない設計思想と熟達したモノづくりのスキルを結集し、コシナでなければできないハイエンド光学デバイスの提供をしています。
【取扱い製品】
主な取扱い製品として、ドイツ カールツァイス社との共同開発製品の設計・製造。フォクトレンダーブランドの交換レンズの企画・設計・製造。各社電気メーカー様向けのプロジェクター用レンズユニットの設計・製造、および光学硝子、精密機械加工部品、特殊レンズの設計・製造を行っています。
【住所】
本社(中野事業所) 〒383-8555 長野県中野市吉田1081 TEL.0269-22-5100

あわせて読みたい

【予約開始】“現代Noct”の美学を纏った大口径レンズ「MR.DING Noxlux DG 50mm F1.2」 ニコンZマウント対応モデルが登場
PR TIMES
“現代Noct”の美学を纏った大口径 ニコンZマウント用 「MR.DING Noxlux DG 50mm F1.2」新発売のお知らせ
PR TIMES
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
銘匠光学 TTArtisan Tilt 35mm f/1.4 C 販売開始
PR TIMES
TTArtisan 35mm T2.1 シネマレンズ 発売
PR TIMES
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
フォクトレンダー史上最高性能を誇る広角レンズが 7月24日より発売 <コシナ>
PR TIMES
フォクトレンダー Eマウント交換レンズ、自社初の球面収差コントロール機能搭載した中望遠大口径レンズ PORTRAIT HELIAR 75mm F1.8 を発売<コシナ>
PR TIMES
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
ZEISS ミラーレスマウント用の高性能大口径標準レンズ、Otus ML 1.4/50 を5月30日より順次発売 <コシナ>
PR TIMES
Sigma 17-40mm F1.8 DC | Art発表および発売日決定のお知らせ
PR TIMES
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
七工匠 7Artisans 24mm F1.8 AF ソニーEマウント 販売開始
PR TIMES
フォクトレンダー展 Vol.5(合同写真展)10月2日から 新宿 北村写真機店にて開催。出展作品の公募を開始 <コシナ>
PR TIMES
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
Sigma AF Cine Line開発発表のお知らせ
PR TIMES
2025年 4月:焦点工房 売れ筋ランキング
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
2025年 5月:焦点工房 売れ筋ランキング
PR TIMES
七工匠 7Artisans 35mm F1.4 II APS-C 販売開始
PR TIMES
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics