性格から見つける、わたしに合った健康行動「マインドサーキット」2025年大阪・関西万博に6月10日より出展!

2025.06.02 08:30
たしかにプラス
「続かないのは私のせいじゃなかった?」世界初!選択理論心理学に基づき健康提案をするプログラムを大阪万博にて初公開!
たしかにプラス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:深谷 泰亮、以下 たしかにプラス)は、健康食品や健康習慣に興味をもった人が誰しも一度は体験する「やってはみたものの続かなかった」という悩みに対して、自分にあった健康習慣を身につけられるプログラム「マインドサーキット」を開発しました。

本プログラムは、アメリカの精神科医ウィリアム・グラッサー博士が提唱した選択理論心理学に基づき、人が生まれながらに持っている根源的欲求に応じた健康提案を行うものです。2024年11月に特許を取得(特許第7591238号)し、万博会期中の2025年6月10日から16日にかけて大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンチャレンジエリアで実施される、大阪シティ信用金庫ブース「未来の生活スタイル~スマートルーム~」の出展にて初公開します。
タブレット上で簡単な質問に答えていく
個々の性格や欲求に合った健康行動を提案(6万通り以上)


マインドサーキット 2025大阪・関西万博特設サイト
<開発のきっかけ>
日本には「機能性表示食品制度」という、健康食品にとって画期的な仕組みがあります。安全性や有効性について、科学的根拠や製造過程を消費者庁に届け出ることで、消費者がご自身に必要な栄養成分を安心して選べる仕組みが整っているのです。

弊社は、この機能性表示食品を作るために必要な調査・開発から届出、マーケティング、そして販売までサポートしています。専門的な手続きを一括で受託し、最短ルートで商品を世の中に送り出すのが私たちの強みです。しかし、どんなに優れた健康食品を作っても、継続して摂取しないと効果は得られません。実際、半数以上の方が機能性表示食品を試してみたものの続かなかった、と答えています。
そこで私たちは、「健康食品に限らず、あらゆる健康行動を継続する」ためのプログラム――
「マインドサーキット」の開発に至りました。
消費者庁食品表示企画課「食品表示に関する消費者意向調査」からたしかにプラスが抜粋して作成


<マインドサーキットの仕組み>
従来の健康フォローは、主に「効果測定」に基づき「健康行動」を提案する形で行われています。この場合、客観的ではあるものの、相談者の好みや性格は考慮されません。たまたま相談者の好みに合った提案であれば続けられて結果が出るかもしれませんが、合わなければすぐにやめてしまいます。しかし、もし相談者の欲求や願望に合わせた提案ができたとしたら、継続率や目標達成率は大きく向上するのではないかと考えました。そこで、選択理論心理学を基に、相談者の欲求を診断し、その結果に応じて健康行動を提案するというプログラムを発明しました。
マインドサーキットでは、まず「なりたい健康状態」を設定していただき、次に欲求診断を行います。その結果をもとに、個々の性格や欲求に合った健康行動を提案します。それぞれの健康行動には、学術文献を基にした「本当にその行動が健康に繋がるのか?」を解説するページが紐づいており、健康になるための知識も身に付きます。

今回は万博特別Verとして、通常プログラムに加え、大阪・関西万博のパビリオン内で実施可能な体験を組み合わせた特別版を体験頂けます。「大屋根リングを歩いて一周したタイムを測ろう」や「静けさの森でリラックスしよう」など、万博会場ならではのユニークな健康行動が提案される他、健康行動に紐づく解説ページにもお勧めのパビリオン情報が盛り沢山!東口入場ゲートの近くに位置する大阪ヘルスケアパビリオンにて、入場後すぐにマインドサーキットを体験頂き、訪問パビリオン選択の参考にしてください。


健康とは誰かが与えてくれるものではなく、自分で手に入れるものです。
どんな効果的な健康法や食品があっても、本人が健康になりたいと願い、毎日健康的な生活習慣を心がけなければ、健康にはなれません。自分に合ったやり方で無理なくできる。
そんな未来の生活スタイルを提案します。


<出展概要>
イベント名:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)

出展期間:2025年6月10日(火)~2025年6月16日(月)

出展内容:5分でわかる!あなたにピッタリな健康習慣「マインドサーキット」の展示・体験

ブース場所:大阪ヘルスケアパビリオン内のリボーンチャレンジエリア
      大阪シティ信用金庫展示ブース「未来の生活スタイル~スマートルーム~」
大阪ヘルスケアパビリオンの拡大図 リボーンチャレンジエリアには予約なしでご入場頂けます。



会社概要会
社名:たしかにプラス株式会社所在地:大阪市北区天神橋2-2-27-6F
代表者:代表取締役 深谷 泰亮
事業内容:機能性表示食品の開発支援(システマティックレビュー制作、臨床試験の実施、消費者庁への届出代行)、保健機能食品専用EC「エフマ」の運営
公式サイト:
お問い合わせ先:サイト内お問い合わせフォーム 
        もしくは info@tashikani.jp
担当:藤井まで
電話番号:06-6352-6622

あわせて読みたい

【大阪府大阪市】関西パビリオンに、日本女性の健康課題を発信する「ウィメンズヘルスブース」出展
STRAIGHT PRESS
大阪・関西万博 限定販売『亀田のサプリの種』大阪府内の一部セブン‐イレブンで購入可能に
PR TIMES
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
【万博で“塩だけで勝負”したら行列に】おにぎり専門店「PACKN-TO(ぱくんと)」が話題沸騰中──世界が注目、“引き算の旨さ”
PR TIMES
プラスチック業界が万博で挑む 「楽しんでもらう」+「考えてもらう」 【連載2回目】環境対応と同時に機能性やデザインもアップデート
PR TIMES STORY
金木犀の秋季限定アイテム登場
PR TIMES Topics
体温でフィットする未来のルームサンダル、大阪・関西万博で初公開!
PR TIMES
【大阪府大阪市】桃谷順天館が140周年特設サイトを公開!化粧品やクーポンが当たる「桃みくじ」も登場
STRAIGHT PRESS
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
2025年 大阪・関西万博にジェックス株式会社が提案する未来型アクアリウムを初展示!
PR TIMES
パーソナルヘルスレコード(PHR)を活用して、個人ごとに最適化された健康アドバイスを提供
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
バーテックが万博に出展!建物の隙間を塞ぐ防虫ブラシで、環境に優しい害虫対策を提案
STRAIGHT PRESS
【大阪・関西万博】ヘルスケアパビリオンでできること3選!25年後のミライを覗き見
MORE
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
「堂島ロール」のモンシェールがOsaka Metroとコラボ!片手で楽しむ“大阪名物”「堂島アイスロール」が大阪・関西万博に登場!
PR TIMES
25年後の自分に出会える! 一台で体育館の広さを除菌!? 大阪・関西万博・ヘルスケアパビリオンの見どころを解説
GetNavi web
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
USJの仲間たちが大阪万博にやってきた! 初コラボで“ありがとう”の大切さ伝える〈取材レポ〉
クランクイン!トレンド
【大阪府大阪市】2025大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンが、来館者数100万人を突破!
STRAIGHT PRESS
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics