クリエイティブプロジェクト・yoowa  新作音楽劇『LAST EVER EVE』ストーリー・配役が公開!

2025.05.30 12:00
カンフェティ
yoowa vol.3『LAST EVER EVE』が2025年6月12日 (木) ~ 2025年6月15日 (日)に浅草九劇(東京都 台東区 浅草 2-16-2)にて上演されます。
チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
────誰もが偶像を求めてる 偶像自身も────

舞台作品を中心とした様々な創作を行うクリエイティブプロジェクト・yoowaの新作公演は、ドキュメンタリー作品を思わせる映像作品と、フィクション性が強いながらもどこかリアルな感情をもつ登場人物たちが舞台上で対峙する、未だかつて誰も観たことのない音楽劇!

ノンフィクション性をもった虚像をうつす映像と、フィクショナルな物語のなかで動く舞台上の身体の共存が生みだす歪みから、自己/他者、理想/現実等の普遍的な二極にも通ずるギャップの正体を探究します。
◇ストーリー
記憶、喪失、家族、そしてアイドルという名の幻影。
物語は、演劇の稽古場を模したメタ演出から始まり、次第に現実とフィクション、過去と現在、生と死が複雑に交錯していく。
中心となるのは、かつて家族だった男女と、彼らの“娘”を名乗る女性ハン。
ハンは、自殺したアイドルに憧れ、その存在になり替わろうとする。
父マルと母セイは、彼女を本当の娘だと錯覚したり拒絶したりしながら、自分たちの過去と向き合い、関係の再構築を試みる。
一方で、警察官は自殺した弟アキの面影を追い、喫茶店で彼に酷似した青年ヨウと出会うが、ヨウもまた実在と幻想の境目に立つ存在だった。
舞台は校庭、橋、喫茶店と移り変わり、登場人物たちは誰かの不在を埋めようと“演じる”ことで、かろうじて生を保つ。
やがて、誰もが何者かの代わりであり、同時に何者でもないことが浮き彫りになっていく。
◇キャスト・登場人物
塚本小百合
死んだアイドルの代わりに生きることを背負い、自分の歌と存在意義に苦悩しながらも、それでもアイドルであろうとする女性、「ハン」

田島亮
過去の過ちと家族への未練を抱えながら、喫茶店を営みつつ、複雑な感情に揺れる元夫であり父親、「マル」

鄭亜美
娘を失い、かつての夫との複雑な関係に揺れながらも、家族の絆にしがみつこうとする、深い悲しみを抱えた母親、「セイ」

長谷川ティティ
自殺した弟の死に向き合いながら、冷静な観察者として他者の苦悩を見つめ続ける、内に深い痛みを抱えた男、「警察官」

中山雄斗
マルの喫茶店で働く、亡き警察官の弟に瓜二つの謎めいた若者、「ヨウ」
警察官の亡き弟で、死と家族の苦悩を象徴する存在、「アキ」

吉田愛美
ハンのファンであり、現実と幻想の境界を彷徨いながら、彼女を支え続ける強さと不安を併せ持つ存在、「メグ」

重松りさ
登場人物たちの内面や葛藤、そして物語の幻想的な側面を映し出す存在であり、自己の断片や分身のような役割を担っている「私」

小日向雪(映像出演)
物語の中でインタビューを受ける役割を持ち、自身の過去や心情を語りながら、アイドルとしての葛藤や自己理解を深めていく人物、「女性」
yoowaとは
「ここが、あなたとわたしの融和地点」をテーマに活動する、舞台作品を中心としたクリエイティブプロジェクト。
コアメンバーは、大月リコ(演出・主宰)、山口櫂(マネージャー・制作)、草田陸 (劇作)。
作品の時間的推移のなかで、夢と現を行き来しながら、記憶と記憶の狭間に仕舞われていた鮮やかな景色を探し当て、みるひとの目前に再創出する。
舞台作品では、空間、身体、台詞を緊密に関係させながら、作品ごとに演劇性、演劇の在り方を提示するとともに、演劇における音楽の挿入手法、さらには音楽劇の可能性を 探究している。
他アーティストとも積極的に協同し、作り手と受け手それぞれにとってオープンでフラットな場として、ひとびとの隔たりを乗り越える力をもった「融和地点」を志向する。
「yoowa vol.0“ミュージカル・ミーツ・現代アート”『スプリング・スプリング』」で佐藤佐吉賞2023優秀主演俳優賞・優秀音響賞・優秀宣伝美術賞を受賞、EPAD2024年度 セレクション作品に選出。

■ 公式 HP
■ X
■ Instagram
公演概要
yoowa vol.3『LAST EVER EVE』
公演期間:2025年6月12日 (木) ~ 2025年6月15日 (日)
会場:浅草九劇(東京都 台東区 浅草 2-16-2)

■出演者
塚本小百合
田島亮
鄭亜美
長谷川ティティ
中山雄斗
吉田愛美
重松りさ
小日向雪(映像出演)

■スタッフ
作:草田陸(yoowa)
演出:大月リコ(yoowa)
音楽:Motoi(CHOFU LIT)
振付:宮本伊織
舞台監督:村岡晋
照明:北澤真(あかり組)
音響プラン:星野大輔(Sugar Sound)
音響オペレーション:池田野歩
映像・ビジュアル撮影:RYUCAM
ヘアメイク:nadaya honoka
グラフィックデザイン:上野悠河
演出助手:井上祥多
制作:山口櫂(yoowa)
制作助手:駒井珠里
企画・製作:yoowa
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
【東京ライブ・ステージ応援助成】
協力:apache、BLUE LABEL、METEORA、Very×Berry Pro.、株式会社パイプライン、
劇団青年団、CHOFU LIT、浅草九劇、佐久間麻由(爍綽と)

■公演スケジュール
6月12日(木) 18:30
6月13日(金) 13:30 / 18:30
6月14日(土) 12:00 / 17:00
6月15日(日) 13:00
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前を予定しております。

■チケット料金
一般:6,000円
(全席指定・税込)

★グループ観劇
同一公演回をご観劇される5人以上のグループの方全員に、劇場1階『COFFEE BAR 桟敷』のドリンクをプレゼント。
予約方法等、詳細はホームページをご確認ください。
チケットサイト「カンフェティ」
チケット購入の流れ・カンフェティ会員特典

あわせて読みたい

詩森ろばの新演出で再演する長崎で被爆した姉妹の物語 夏の川企画『樫の木坂四姉妹』チケット発売中
PR TIMES
公演情報を会員150万人のWEBサイトに無料で掲載! チケットサイト「カンフェティ」舞台公演情報の無料掲載サービス開始
PR TIMES
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
宮田大、別所哲也らが出演! 朗読とチェロ、狂言と共に織りなす冒険ファンタジー!「THE MOST DISTANT DAY FROM YOU」上演決定!
PR TIMES
初めての観劇にもおすすめ! 芝居の楽しさを伝えるBOWZ Theatre Club-0旗揚げ公演『花を召しませ 召しませ花を』まもなく開幕
PR TIMES
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
ダンスカンパニー「CAT-A-TAC」 劇場空間全体を使う体験型ダンス劇『不思議の国のアリス~ハートをなくした女王~』上演間近 ワークショップも同時開催
PR TIMES
町田慎吾のフリーでの活動10周年記念! 初のトークライブが開催決定! 日替わりゲストに秋山純、米花剛史、SARO、後藤泰観が登場
PR TIMES
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
\配信開始!/「俳優座劇場配信特集」&「夏休みはおうちで配信観劇」【カンフェティストリーミングシアター】
PR TIMES
相葉裕樹、北村諒、溝口琢矢ほか 4チームによる「暗転なし、逃げ場なしの3人芝居70分一本勝負!」 Zu々10周年記念公演『ダイアナ~それぞれのダイアナ~』6月21日よりチケット一般発売開始
PR TIMES
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
Quno(旧projecttiyo)、改名後初公演となる『増える部屋』が8月8日より開幕!チケット発売中
PR TIMES
アダム・クーパー特別インタビュー公開中 ミュージカル『コーラスライン』日本特別公演チケット好評発売中!
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
毎年恒例「こども狂言堂」こどももおとなも狂言を一緒に楽しめる! 今年は戸塚区民文化センターさくらプラザで開催決定
PR TIMES
シェイクスピア×洋楽ロック 演劇ユニットキングスメンが関東一の老舗ライブハウス吉祥寺 曼荼羅で『夏の夜の夢』を生演奏で二夜のみ上演
PR TIMES
【HOTEL VISON】開業4周年記念企画自然体感型コラボルーム発売
PR TIMES Topics
戦後80年のこの夏におくる舞台『鬼灯町鬼灯通り三丁目』チケット発売開始! 時代に翻弄されながらも、逞しく生きた人々の群像劇
PR TIMES
戦後80年 井上ひさし不朽の名作『父と暮せば』 劇団演奏舞台が生演奏にのせた芝居でお届け
PR TIMES
5周年を記念し赤肉メロンまるまる1個分を使用した「5th Anniversary ヴィーガンメロンボウル」を販売
PR TIMES Topics